「原発」タグアーカイブ

チェルノブイリ原発事故現場に行ってきた〜後編〜

はろー、あゆみです!!
今朝、なんかめっちゃ寒気がして目が覚めたんで、iPhoneの天気でキエフの気温確認したら・・・
-5℃でしたw
あかん、もうそろそろ移動せな!!ヨーロッパにさむ〜い冬がやってくる・・・

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

チェルノブイリ原発見学ツアーもいよいよ終盤です。
チェルノブイリの記事についてはこちらもご覧ください。この記事は、これの続きです。↓
チェルノブイリ原発事故現場に行ってきた〜予習編〜
チェルノブイリ原発事故現場に行ってきた〜前編〜

チェルノブイリ原発4号機の見学が終わり、次に向かったのは、プリピャチ村というところ。
ここは、原発から3kmしか離れていない村です。原発が稼働していた頃は、ここに原発関係の開発者、研究者、職員、そしてその家族が5万人近く住んでいました。

ここからプリピャチ村だということを表すモニュメント。
IMGP3679

原発の職員用の街だったので、1970年と比較的新しい街です。
1986年4月26日の事故以降強制退去させられた街なので、16年間ととても短い街だったんですねー。

メイン道路と言われる道を進んでいきますが、見ての通り、木が生い茂りアスファルトもガタガタ・・
IMGP3681

賑わっていた姿は見る影もありません。
IMGP3683

昔商店に使われていた建物。
IMGP3691

そして、ここが街の中心。文化センター。
IMGP3695

人が住まなくなるとここまでも衰退してしまうんだな・・・という感じです。
ここ文化センターの中に入って見学しました。
IMGP3698

なかは、窓ガラスが散乱し、壁も剥がれ落ち、THE廃墟って感じです。
IMGP3706

IMGP3708

希望に満ち溢れてたんだろうなぁという壁画を見ると悲しい気持ちになります。
IMGP3701

映画館だったところもこの廃れっぷり。ちょっと残った座席がまた悲しい・・・
IMGP3710

IMGP3711

ここは体育館。
IMGP3717

IMGP3720

体育館からは観覧車が見えました。
IMGP3722

文化センターを抜けて、遊園地へと向かいました。
この遊園地は、原発事故の5日後、5月1日のメーデーに合わせて開業する予定だったところです。
が、結局開業することもなく、廃墟となってしまいました。
IMGP3735

ゴーカート。
IMGP3730

メリーゴーランド。
IMGP3736

そして、観覧車。
IMGP3746

IMGP3748

すると・・・ここで急にガイガーカウンターがビービーいう音が聞こえてきました!!
この村に来てから、だいたい0.20μSvぐらいだったから完全に忘れてました。

アスファルトがめくれた土の部分。ここにガイガーカウンターを近づけたらみるみるうちに値が上がっていく!!
10μSv近くにまでなりました。
IMGP3754

29年経った今でも土壌汚染はなくならない・・・そう思った瞬間でした。

そして、またもやガイガーカウンターが鳴りました!!
しかも今回はアスファルトの上!!
値がどんどん上昇し、なんと15μSv越え!!!
IMGP3755

ガイドによると、ここの地下に核廃棄物のようなものが埋まっているのではないかということでした。

ほんと、ホットスポットって急に現れるから、怖いです。
そして、ガイガーカウンターを持っていなければ気づかないという恐怖。
何気なく立ち止まったところが実はホットスポットで、そこに1時間もいれば自分が浴びる放射線量がどうなるのか・・・考えただけでも恐ろしいです。それだけ放射能は目に見えなくて危険なんです。

そして、ここはメーデーに向けて作っていたと思われる政治の宣伝用看板。時代を感じますねー。
IMGP3756

IMGP3758

そして、道端に落ちていたリンゴ。
IMGP3761

プリピャチの街は、晩秋になるとリンゴがたわわに実っていたみたいです、ってまさに今やん!!
でも、絶対手に取っちゃダメだし、食べちゃダメ!!

続いて向かったのは、プリピャチの競泳用のプールがある施設。
ここの時計は、事故があった1:23で止まっていました。
IMGP3766

中は当然ボロボロ。
IMGP3768

トイレもあったけど、廃墟感ハンパないです。
IMGP3771

IMGP3772

そして、肝心のプールはというと・・・
IMGP3775

水が入ってない飛び込み用のプールってめちゃめちゃ怖いやん!!
上で立ってるつばさと比べても深さがハンパない!!!

IMGP3779

プールの見学も終わり、いよいよ最後のスポットです。
ガイドが・・・「今からビールが美味しくなることをするよ」と言ったので、もしや・・・と思いましたが・・・

IMGP3782

「今から320段昇るよ」

やっぱりー!!

普通の団地っぽくポストがありました。
IMGP3785

さぁ、頑張って昇るぞー!!
IMGP3788

途中、家具とかが散乱してて歩きずらかった・・・。ほんとここの人たちは、3日分の食料だけを持ってここをあとにしたんだなぁ・・・ていうのを実感。
IMGP3790

昇りに昇りまくり・・・ついに16階。
IMGP3812

そして、屋上に着いたー!!

なんというか、ある意味絶景でした!
森の中に埋もれる街、
IMGP3792

そしてその先に見えるチェルノブイリ原発。
IMGP3794

IMGP3799

IMGP3800

IMGP3809

あんなに賑わっていた街も、人が住まなくなるとこうやって自然に負けてしまうんだね・・・

ちなみに屋上は0.24μSvでした。
IMGP3806

空気中の放射線的には、プリピャチの村は本当はもう住めるんだと思います。
でも、汚染された土壌がある限り、ここに住むのはちょっと危険かもしれないです。

これは、福島でも言えることで、福島の原発近くの村も、空気的にはもう放射線は大丈夫な値なんだけど、汚染された土壌をどうにかしない限り、住むのは難しいんだと思います。

降りるとき、住宅の中をちょっと見学。
だいたい2LDKや3LDKの部屋が多かったです。ほんと子供を産み、育てていくところとしてはいいところだったんだろうな・・・。
IMGP3813

IMGP3814

最後に、チェルノブイリ村に戻って、ランチタイム。1人6$の追加オプションです。
なんかめっちゃちゃんとしたコース料理みたいなん出てきましたw
IMGP3818

IMGP3823

IMGP3826

ここの食材は、キエフでちゃんと放射線測定してるから安全なんだって!!
ちなみにこの席で一緒になったロシア人のツアー参加者の彼は、なんと原発でできた村出身なんだって!!
オブニンスクっていうモスクワからちょっと離れたところにある村なんだけど、自分の村とプリピャチ村の置かれている環境が似てるから見学に来たらしい。でも、原発事故があったら第二のプリピャチになるかもしれないって思うとどんな気分なんだろう・・・。

そして、ご飯も食べお腹いっぱいになったらまた来た道を車で2時間半かけて戻り、ツアーは終了。
19時過ぎに終わりました。

ガイドのおっちゃん(名前忘れた)、ありがとう!!大充実した1日となりました。
IMGP3838

IMGP3839

今日浴びた放射線量の合計は、つばさ・・・2mSv、あゆみ・・・3mSvとなぜか私の方が多いですが、これは飛行機に1時間半乗ったのと同じぐらいなので、問題はなさそうです。

こんな感じでだいぶ勉強になり、重かったツアー。最後に、一言感想です。

あゆみ
実際29年前に起きた原発事故現場を目の当たりにして、私は福島がすごく不安になりました。
多分、原発付近に住んでいた人たちはもうそこに住むことはできないんだろうと思います。そして、奇形生物の増加と生まれてくる子供の染色体異常、そして甲状腺癌の増加。これは昔のチェルノブイリでも起こってたことで、今まさに福島でも起こっています。放射能は目に見えないからこそとても怖い。それを身をもって体感しました。
事故があった時にこんなリスクが伴う原子力発電をなぜまだ行っているのか、意味がわかりません。放射性廃棄物の捨てる先もなかなか見つかってないというし・・・。今回のツアーで、原子力発電について深く学べて、私は絶対反対派だな、と思いました。

つばさ
まず初めに、今回見学したチェルノブイリ原発事故現場とその近くの街プリピチャに行ってみて、これは日本の福島が将来辿る道だと感じました。
福島原発事故現場付近の立ち入り禁止地域は、おそらくこれからずっと人が住めず、ゴーストタウンと化すだろうし、自然がどんどん成長し、このツアーで最後に見たような景色になるだろうし。
そして、30年経ったとしても汚染された土壌や汚染水によって人が住むことができない状態が続く。
それに、ずっと止めることができない原子力発電所から出てくる汚染物に悩まされ、廃棄する場所を探すも見つからず、何の保証もないけど海の中に放出している状態で、なおかつ日本では福島の事故は完全に過去のものとなり忘れられている状態。
これは本当にまずいと思います。
実際に行ってみてガイガーカウンターが鳴ることでしか、わからない放射線がとても怖かったです。
ツアー中、もしガイガーカウンターを持ってなかったら、知らず知らずのうちに放射線濃度の高い場所に行ってることもあるだろうし。
もし福島原発事故後、汚染されているけど立ち入り禁止地域に設定されていない場所で、子供が泥遊びをしたり転けて怪我してしまった場所の土がホットスポットだったら・・・どうなるかは容易に想像つきます。
福島原発事故は原子力発電についてしっかりと考える機会を提供しているのに、うまく活かせていない感じがするし、チェルノブイリという先例があるからその事例を基に、もっと起きた事故に対する取り組み方についても検討されるべきだと思いました。
芸能人の結婚とか浮気より絶対重要な問題だと思う。。。

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

チェルノブイリ原発事故現場に行ってきた〜予習編〜

はろー、あゆみです。
キエフの居心地が良すぎて、完全に沈没しているうちらですw
とりあえずご飯が安い、お酒が安い、宿泊費が安い!!の3Y(Y=安い)!!
こりゃたまらんなー!

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

さてさて、うちらがキエフに来た最大の目的、それはチェルノブイリ原子力発電所の見学です。
チェルノブイリは、ここキエフから北へ130km(車で2時間強)行ったところにあります。

皆さんご存知だとは思いますが、1986年4月26日、チェルノブイリ原発4号機で爆発事故が起こり大量の放射線が放出されました。その後も3号機は使われていたのですが、2000年に完全に停止、今は使われていません。

そのチェルノブイリ周辺は今でも、30km圏内は、入ることが制限されています。が、政府に許可を取れば入ることができます。
その30km内に入って、原子力発電所とプリピャチ村(事故によってゴーストタウンとなった村)、チェルノブイリ村に見学に行くツアーに明日行けることになったので、今日は、キエフにあるチェルノブイリ博物館へ行って、予習をすることにしました!

宿から、チェルノブイリ博物館へは歩いて40分ぐらいだったので、観光も兼ねて歩くことに。

真っ赤すぎるキエフ大学。
赤門どころちゃいます。もう全部赤いもんw
IMGP3226

国立オペラ劇場。
IMGP3231

誰かわからん人。こんな銅像がいろんなところに立ち並んでます。銅像大好き、ウクライナw
IMGP3235

街の普通の建物でも、すごくきらびやかで大きい!!
IMGP3239

ほんで、でっかい広場に出た!!
IMGP3244

ここにある教会もこれまた立派。そして色が私好みw
IMGP3245

IMGP3247

ウクライナ正教会は、全部たまねぎ頭で、ものすごくごっつい。
最初は「おぉー!!」って思ってたけど、見慣れてきてしまったー。

さらに歩くと、面白い時計や
IMGP3248

青空絵画市みたいなんやってておもろかった!!
IMGP3249

そして、またもや教会。たまねぎ。
IMGP3252

博物館の近くのスーパーに入ったら、中が開放的&オシャレでビックリしたー!!
IMGP3256

散策しながらようやく博物館に到着。
博物館の外観撮り忘れたっていう失態w

中に入ったら、いきなりこんなポスター。
IMGP3259

日本ってこんなに原発持ってるんだよ、そしてデモも起こってるんだよーって展示がエントランスでいきなりされてました。
IMGP3260

あと、福島の事故のこととか。
IMGP3263

日本のこと取り上げられてるけど、内容が内容なだけに全然嬉しくないです。なんか複雑な気分。

入場料は、一人10フリヴニャ。学生証持ってたので、5フリヴニャになりました。
だけど、カメラの撮影料が、30フリヴニャ。
IMGP3261

そして、日本語ガイドがありました!!日本人は悲しいがな、原爆や福島など核にゆかりがありすぎるから、結構見学くるんでしょうね。ガイドは50フリヴニャでした。
IMGP3262

ガイドを2つ借り、勉強モードです!!

最初、2階に上がるときに、チェルノブイリ原発事故で消えてしまった村の看板がありました。
こんなにあるんだ、そして、福島もきっとこんだけあるに違いない!って思いました。
IMGP3268

中に入ると、1:23で止まった時計がお出迎え。
IMGP3271

チェルノブイリ原発事故は、1986年4月26日の深夜1:23に起こりました。
4号機の負荷試験中に、突如暴走、制御がきかなくなり大爆発が起こったのだそうです。

その原発の事故を止めるために頑張った人たちのことをリクビダートと呼び、
リクビダートの人たちの45%は事故が原因で亡くなり、50%は重度の放射線障害で障害者となってしまったそうです。

そんなリクビダートの人たちの写真が壁にぎっしりと展示されていました。
IMGP3273

写真に貼ってある放射線マークのシールは、亡くなった人を表しているそうです。

チェルノブイリ原発4号機の見取り図。

IMGP3276

そして次は、その事故が起きた日に当直として働いていた作業員たちの身元証明書や写真の展示でした。
当初、この事故が起こった原因は作業員の怠慢にあったと言われていました。

でも実はそうではなくて、チェルノブイリ原発の構造の根本的欠陥があったのが原因でした。でもそのことがわかるまでの6年間、ひたすら犯人されてきたアレキサンドル・アキーモス(当時の4号機の当直責任者)。
遺書にも「私は悪くない」と書いていたそうです。
IMGP3278

アキーモスさんを含め、原発作業員はこのとき800レム(8000mSv)ほどの放射線を浴び(人間は700レム以上放射線を浴びると死ぬ)、多くの人が死ぬか、重度の放射線障害が残りました。

ホンマに可愛そうです・・。事故を食い止めるために頑張って、そのせいで放射線障害になり、さらに犯人扱いされたんだもん。ほんと、ひどい話です。

結局、旧ソ連が自分たちの責任回避のため原発作業員を悪者にしたわけですね。

次は爆発事故が起こってから、火災を食い止めるために頑張った地元の消防隊員の展示でした。
IMGP3281

4号機の火災が鎮火するよう、一生懸命活動しました。が、この時に大量の放射線を浴び、消防士の69人中54人が重度の放射線障害が残り、6人が亡くなったそうです。

消防士たちはみんな、22歳〜28歳という若者ばかり!てか、私より全員年下ー!!
将来もこれからだというのに、放射線による障害が残ったりするなんてホンマ可愛そうです。

そして次は、チェルノブイリ原発から3kmほどにある、プリピャチ村についてです。
ここは、原発作業員たちによる街で、平均年齢は26歳!子供も1年に1000人は生まれるという、若々しい活気のある村だったそうです。

が、この事故があった次の日、”絶対に戻ってこれる”と言われ、3日分の食料をもって、3時間で準備して、この村を強制退去させられました。

その時の映像が流されてました。白くモヤがかかっていたんですが、これは放射線によるモヤだそうです。
IMGP3284

この原発が起こった当初、この事故は旧ソ連政府によって隠されていました。
実際事故のニュースは新聞のこの赤色の部分、たったこれだけです。
IMGP3287

IMGP3292

でも、放射線量の異常は、スウェーデンで確認され、事故があったのではないかというニュースになりました。
その記事がこちら。ニューヨークタイムズ紙です。
IMGP3290

ちなみに、この時キエフとその周りの街で毎日放射線の数値が計られていたんですが・・・
みてください!!
IMGP3298

29日以降軒並み異常値だったという!!

でもこれをひた隠しにされていたわけです。
なんだか、似てませんか!?日本の福島の原発事故に!!
そして、キエフと東京が原発からの距離的にも似ていることに!!

その後、原発の火災の沈下と、放射線の遮断のためにさまざまな作業が行われました。
ホウ素を混入させた砂をヘリコプターで投下させる作業。
これが作業図です。

IMGP3305

IMGP3306

さまざまな作業が行われましたが、与えられた鉛のスーツが2/3しか放射線を遮断しないなど、放射線対策が不足していたため、160レム(1600mSv)の放射線を浴びたりしてしまいました。

学生によるボランティアもあったそうですが、それも放射線対策が不足していたため、一作業で14〜22レム(140mSv〜220mSv)の放射線を浴びてしまいました。
簡易な防御服とマスクとスコップで作業する学生達。
IMGP3330

IMGP3324

ちなみにこれが、4号機付近の放射線マップです。
IMGP3321

★が付いているところが特に放射線量が高く、1000mSvにも達しました。

さらに炭鉱作業員によって、4号機までのトンネルを作り、作業をしやすくしました。
その作業も、放射線を防ぐのは配られた布マスクのみ。しかも作業は蒸したため、マスクも外す作業員が多かったそうです。
IMGP3362

これが使われたトロッコ。
IMGP3359

そのような作業の結果、チェルノブイリ4号機のシェルターが完成。

ちなみに、チェルノブイリ4号機のジオラマ映像が放映されてました。
IMGP3310

事故があった夜。
IMGP3311

事故直後。
IMGP3314

朝が来て鎮火。
IMGP3316

そして、出来たシェルター。
IMGP3317

このシェルターを作るために奮闘した人たちは、放射線の怖さについて何も知らされていない一般人。
こうやって、何の罪もないひとたちが、どんどん放射線に蝕まれていって、障害が残ったり、亡くなったりしていったのだと思うと、やりきれません。
国が情報を隠していたんだろうなぁ・・・ということがひしひしと伝わってきます。
これは・・・今の日本にも言えることなのかもしれません。

第2展示室では、逃げなければならなくなったプリピャチ村の人々の写真が飾られていました。
IMGP3333

IMGP3337

IMGP3339

そして、1986年の事故以降チェルノブイリで見つかった、放射線の影響と思われるものの展示もありました。
完全に形成異常の子豚。
IMGP3369

動物の変異は事故以降、8%ほどだろうと予想されていましたが、25%も増加したそうです。
つまり、生まれた動物の4匹に1匹は異常だったってことです!!

放射線を吸いすぎてオレンジ色になった松の木。
IMGP3370

当時使われていたガイガーカウンター。
IMGP3371

放射線測定器。
IMGP3374

ちなみにこの頃、国からは、子供や妊婦は年間10レム(100mSv)、一般人は50レム(500mSv)なら浴びても健康に被害はないと言われていたそうですが、実際は、10レム(100mSv)以上浴びると、なんらかの健康被害が出るそうです。
国の言うことは信じちゃダメですね。

第2展示室の最後には、他の国々からの応援メッセージなどが展示されていました。
まぁ・・・やっぱり、日本からが多いですね。
IMGP3381

IMGP3383

ヒロシマの原爆のことも展示されていました。
IMGP3393

そして、原爆の映像も。
IMGP3386

IMGP3388

場所は変わり第3展示室へ。
第2展示室と第3展示室の間には、プリピャチ村の昔と今、の写真が展示されていました。
IMGP3397

そして、第3展示室ではいきなり防護服の展示が!!
IMGP3398

IMGP3409

ここでの展示でとても印象的だったのは、世界の原子力発電所の事故について。
IMGP3402

・・・
日本なんかめっちゃ光ってる・・・。
拡大すると・・・
IMGP3403

ちなみにこのマークの凡例はこれです。
IMGP3404

・・・。
日本、事故多すぎじゃね!?
小さいのも含めると、6回も事故起こってるみたいです。

核廃棄物が鳥取県沖と太平洋で2つあるということ、
そして、一番の驚きは、核のテストが鹿児島沖と奄美大島沿いで2回行われてるってこと!!

日本って、もう十分、核保有国ですやん!!

あと、もひとつ、日本の食料の放射線数値の基準についても驚きました。
IMGP3407

ウクライナやロシア、ベラルーシがそれぞれの食品に対して適切な数値を示してる中、日本、テキトーじゃね!?
ほぼ100やん。

日本は全く安全じゃなさそうです。ほんま気をつけましょう。

そして、最後に・・・・。
IMGP3412

この写真は、プリピャチ村から避難せざるを得なくなった子供たちの写真です。
プリピャチに住んでた人の事故後に生まれた子供は、通常より7倍の染色体異常がみられたそうです。

これに関しては、ホンマに、今度の日本でも起こってくるのではないでしょうか。

チェルノブイリ博物館、明日の予習のために来たんですけど、最終的には今後の日本の予習や、日本に対して危機感を持つような結果になってしまいました。
原発ってホンマ怖い!そして、その原発をたくさん保有している日本は本当に怖い国なんだと実感させられました。

さて、いよいよ明日は実際に生でチェルノブイリ原発を見に行ってきます。
とても怖いです。が、知っておかなければいけないことだと思います。

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記