「植林」タグアーカイブ

弓場農場で植林と炭作りを体験してきた!!〜協力してくれた弓場のみなさんありがとうございます〜

オラ!つばさです!
今回は弓場の年末年始の過ごし方から少し離れて、弓場で体験した植林と炭作りについて書きます。

年末の記事はこちら↓
大忙しの弓場農場での年末〜クリスマスから年越しまで〜

前回弓場に訪問した時に行った炭作りについての記事はこちら↓
弓場農場で炭作り〜子どもの体験活動としての可能性を感じる〜

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

まずは植林について。
今回植林したのはマラガ(名前はあやふやだけどこんな感じだったはず!)という木です。
高級家具の木材として使われているもので、植林してから25年後に木材になるという遠い遠い未来を見越して植えられました。

植林する前の苗はこんな感じ(今回は100本植えました)
20160106-171420-62060802.jpg

あらかじめ決めてあった場所に、トラクターを使って苗を運んでから、植林の方法を教えてもらいました。

またまたブラジルで運転したトラクター!バックはできないけど・・・なかなか上手くなりました!
20160106-171421-62061676.jpg

植林の流れとしては、まず苗を入れるための穴を掘って、その中に苗を入れます。
この時に注意するのは、苗についている土の高さと地面の高さが合うように穴に土を入れて調整します。

20160106-171422-62062537.jpg

その後、苗が入っている黒い入れ物の下を切り裂いて穴の中に入れます。

20160106-171423-62063407.jpg

穴に入れた後、軽く周りの土を入れて、残った黒い入れ物を取り出します。

20160106-171424-62064281.jpg

黒い入れ物がなくなったら、周りから土を集めて、苗が地面の中に入り込まないようにしながら、地面をグーパンチで押して固めます。

20160106-171425-62065179.jpg

これで植林完成!!

20160106-171426-62066092.jpg

ブラジルには歯切りアリというのがいるらしく、幹に薬を油で溶かしたものをつけて(ベタベタした液体)、アリが葉のある部分まで登れないようにしてました。

その際に使った薬がこれ
20160106-171427-62067911.jpg

実際に僕も植林してみました!

20160106-171426-62066998.jpg

こんな感じで植林体験しました。
25年後にこの苗を植えた場所が森のようになっているのか・・・と思うとまた見に来たくなるものです。
25年後は52歳か・・・めっちゃ先過ぎて想像できません。

続いて、炭作りについて書きます。
前回に弓場に訪問した時にもやった、ドラム缶を使った炭作り。
今回は前回行った内容が再現性があるかを試す意味合いも含めて挑戦してみました。
それに、一緒に仕事をしていたゆーたとしんじさんが炭作りを見てみたいと言っていたので、見せるためにという意味合いもありました。

まず炭作り前日に、窯の空焚きと焼き入れを行いました。
ブラジルは現在雨季なので窯の中が湿っていたので、空焚きを行って水蒸気を飛ばし、前回の経験から朝イチで火をつけないと、上手く時間配分できないことを知っていたので焼き入れの準備をしました。

空焚き風景
IMGP8932

炭窯の中に入れる木の入れ方と、窯の前のレンガの積み方を教えながら作りました。

IMGP8941

IMGP8944

IMGP8937

IMGP8945

こうして完成したのがこの窯です。

IMGP8950

前日にしっかりと準備して、翌日朝早くから焼き入れをしようと思っていたのですが・・・ここでハプニングが起きました。
ハプニングの原因は炭窯の準備を行った日の夜にありました。

原因その1 超高級日本酒を杉さんが持ってきてくれていて飲みすぎた
原因その2 日本酒をたくさん飲んだ後、ダンスパーティーが開催され、大量のお酒を飲みながら踊った

この2つの原因から導かれる答えは・・・

朝寝坊(炭焼きメンバー全員)

朝7:30に起きて火入れをするはずが、起きた時間が10:30・・・
しょうがないので、11:00の昼ごはんを食べてから火入れを行うことにしました。

二日酔い状態での火入れは中々辛かった。
IMGP8961

メンバー4人で交互に風を送る役をしました。
IMGP8964

少しづつ煙が勢い良くでるようになってきた。
IMGP8975

火が安定してきたと思い後ろを見ると・・・
あゆみはカルピした草を布団代わりにして寝始めました。

IMGP8980

いやー本当に気持ちよさそうなことで。
IMGP8981

火入れから4時間ほど経った時に煙の色が薄くなり、刺激臭を含んだ匂いになりました。

IMGP8986

このめっちゃ臭い匂いを合図に窯の入り口と煙突の広さを狭めました。

IMGP8990

IMGP8989

刺激臭がしてからどんどん炭化が始まるので、8時間ほど放置し、その後全ての入り口を塞ぐ必要があるのですが、朝寝坊の影響で4~5時間炭化させた後、塞ぐことにしました。

ここでまたまたハプニングが発生しました・・・
炭作りにおける大きなハプニングの原因を今までの文章の中に書いてきたのですが何か分かりますか??笑

そう!!現在ブラジルが雨季だということです!!

炭化させている間、窯の中は高温でなくてはなりません・・・が、容赦なく降ってくる雨。。。
そして、雨で冷却される窯・・・
蓋を閉めに行った時に窯を触るとめっちゃ冷たくなっていました。。。

翌朝窯を開けに行きましたが、

結果・・・失敗。。。

それでも、残りの時間の中で挫けずにもう一度頑張ろう!!と即興で窯を作り、昼ごはんをさっと食べ、火入れを始めると・・・・

即興で作った窯
IMGP8999

また、

もう炭作りは無理だと諦めていると、空が晴れてきて、通常の仕事が終わって炭窯の方へ行くと、いつも炭作りに協力してくれているクマモトさんが火をつけてくれていました!
これはできるんじゃないか??と期待した矢先・・・

また、

結局翌朝回収できた炭はたったこれだけでした。

翌朝開いた時の炭窯
IMGP9001

回収できた炭
IMGP9002

今回の経験でわかったことは、

・炭窯に火を入れる前日は飲み過ぎるな!
・雨季に炭作りはするもんじゃない!

この2つでした。

でも、またまた僕の炭作りに協力してくれた弓場のみなさんには感謝感謝です!!
次はつねさんの大きい炭窯で炭を作ってみたいなー♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記