こんばんわ!つばさです。
今日はサパの少数民族と会ってきました♪
実際に現地に行ってみて少数民族の村に行く方法が3つあることがわかりました!
1、ガイドと一緒にトレッキング
2、個人でトレッキング
3、レンタルバイクで村へ
僕達は3番目のレンタルバイクで村を訪れました〜♪
楽しかった少数民族との触れ合いについて今日は書きます!
ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村
昨日の夜にハノイ発サパ行きのバスに乗車。
バスの中で、僕はシートが狭くて(パソコンが入ってるカバンとかを座席に置いたから)あまり寝付けず・・・日本史について書かれた本を読んだりしてたので今日はかなり寝不足でした。
サパには朝の5時くらいに到着♪
6時くらいまでバスで寝させてくれていたんですが、バスの周りに集まってくる人たちが・・・w

少数民族の人達来たーーーーー!!!w
こんなに早くから会えると思ってなかったのでびっくりw
バスから下車する時にはお出迎えw

『Are you from?』とか『Do you have hotel?』とか『You go my village with me』とかひたすら営業トークをされる僕らw

かなりしつこく付いてきますw

僕らはホテルをネットで予約していたし、少数民族の街にはバイクで行こうと思ってたので何度も誘いを断ったんですが、しつこいしつこいwちょっとう○いと思ってしまうレベルですw
バスが到着したところから歩いて20分ぐらいでホテルに到着♪

受付でチェックインして、部屋へ!

部屋がちょー綺麗♪しかもネットも抜群に早い!!


シャワーはもちろん温水です♪

ベトナムのホテルとWi-Fiのクオリティには驚かされてばかりです!!
部屋に荷物を置いてから、受付で地図をもらってバイクを借りました♪(1日10万ドン(約500円))
バイクを借りる時にも少数民族が・・・w
すぐに群がってくる黒モン族のおばちゃん達

バイクにガソリンを入れにガソリンスタンドへ
5万ドン(250円くらい)で2リットルちょっと入りました♪

さぁ今から少数民族の村へスタートです♪

が、セルフィーのリモコンの電池が切れてたので、電池を買いに店へ!!
途中で綺麗な湖があったので、その前でも写真を♪

綺麗な街並です♪

が、電池が1つ5万ドンと高額だったので、イヤホンで代用しようと宿へ1度戻ると。
黒モン族のおばちゃんが・・・w

どんだけ群がってくるんだよー。。。ともう既に少数民族に会う希少性が薄れた感が凄いですw
イヤホンを取ってきて、お昼ご飯にとパンを買ってバイクでGO!!
パンを買っている間に寄ってきた子達

少数民族の村に行く為にまずチケットを購入します♪(1人4万ドン)

これが入村のチケット

チケットを買ってまっすぐ進むと少数民族の村なんですが、僕達は間違えて山の方に上がる道へ!!
結果的にここに行けてめっちゃ良かったです♪
登れば登る程出逢う動物達
雌牛の群れ

イノシシ(初めて会いました)

親子のシカ

子どもと一緒に歩く雄牛

牛の脱糞(この距離とかw)

モン族の衣装と牛

途中の小さな家にいる子ども達とも会いました♪
家の前で仕事をしているお兄ちゃんと見守る兄弟

子ども達にシールをあげて


一緒に写真を撮りました♪

セルフィーでも撮影♪

山を登っていくと小さな学校があって子ども達の声が聞こえてきます

学校の近くに行くとたまたま休み時間で子ども達が♪


セルフィーを使って撮影♪

チャイムではなく、ドンドンと太鼓の音が鳴って休み時間終了
学校に戻って行く子ども達

山の上の方には観光客慣れしていない子ども達が。
ちょっと怖がらせてしまった。。ごめん。

山から見える棚田も綺麗でした♪


こんな多くの人や動物、景色との出逢いに感謝です♪そして、正規のルートに戻りました。
本当は買ったチケットをここで見せるみたいでしたw
ここで、サパで少数民族と会うなら絶対持っていって欲しいアイテムを紹介します!!
まず1つ目はセルフィー!!
セルフィーを使って子どもや景色いろんな場所で写真が撮れちゃいます♪



そして、2つ目はシール!!
子どもや大人にあげるとかなり喜ばれます♪
少数民族の村で綺麗な棚田の写真を撮ろうと撮影してると。

物売りの子どもや大人がたくさん寄ってきます。

その時に、『物は買えないごめんね。そのかわりシールをあげる』と言ってあげると大はしゃぎ♪
シールを見せると

子ども達が目をキラキラさせて寄ってきます♪

そして、シールをあげてから記念撮影♪(この時にセルフィー大活躍♪)

別れる時に『バイバ〜イ』と言うと元気な声で『バーイ』と言ってくれます♪
一緒にシールを選んで

写真撮影♪

一緒にシールを選んで



このピンクの服の女の子は自分の携帯に何個もシールを貼ってました♪

そして、一緒に写真撮影♪

シールは子どもだけではなく大人にも効果抜群ですw
商品を売りにくるお母さん達

シールを見せると

もう勝手に自分で選び始めますw

シールを貼ったお母さんの笑顔が最高に素敵です♪

私の子どもにも頂戴!!と子どもを連れてきたり♪

学校が終わって帰って来た子どもにもあげて!!と言われたり♪
どんどん子どもが増えて凄いことになりましたw


シールの後にはどっちに行けば村があるか教えてくれました♪
シールを持っていることで、物を売る為の相手からすこし立場が変わるのか、少数民族のお母さんや子どもと凄くフレンドリーな関係を築けます♪♪
この他にも、村にいる売り子の子どもにシールをあげて写真を撮ったり。
子どもと話してる間に大人もやってきて一緒にシールを選んだり♪
少しのやり取りをするだけで子どもも大人も素の笑顔になるのがめっちゃ可愛いです♪
一緒にシールを選んで♪





一緒に写真を撮る♪







この交流がができたことが、今回僕らにとってとても嬉しかったです♪
なので、サパの少数民族に会いにいくときは是非セルフィーとシールを持っていって下さい♪
少数民族の村の様子はこんな感じでした♪
学校から帰ってくる子ども

山の中腹に学校があるので、上に帰る子どもと下に帰る子どもに別れてました。

棚田を近くで見てみたり♪


棚田の動画はコチラ
小さな子どもが自分の家に帰ってたり♪

少数民族のお母さんが携帯を使ってるとこを見たりw(写真を撮ろうとすると隠してました)

橋の上で良い感じの写真を撮ったり♪


赤モン族と出逢ったり

ひよこがたくさんいたり♪

アヒルが可愛かったり♪

男の人が石のお土産を作ってたり♪

可愛い子どもがたくさん♪



色鮮やかなお土産屋さん


子ども達が遊んでいるお家♪

大量の木を運ぶおじさん

牛を煽動する子ども(ペーターみたい)

お父さんの仕事を見守る娘さん♪

子供服がたくさん干されているお家

めっちゃでっかいバッタを捕まえた子ども♪


『シンチャオ』(ベトナム語でこんにちわ)って言うとめっちゃ笑顔で返してくれたり♪

いろんな体験ができた少数民族の村への訪問はとっても楽しかった♪
結局6時間くらいずっと村を周ってました♪
村から戻ってからは、ずっと原チャの運転をして疲れたのと、寝不足がたたって。
部屋に帰って休憩。2時間くらい寝ました。
それから、晩ご飯を食べに街へ!!
サパは串が有名と聞いていたので、バーベキューとか串系のやつが食べれる店を探しまわりました。
モン族の人が店をやってる市場に行ったり♪



ここでも子どもにシールをあげました♪

1つ1万ドンの肉まんを食べました♪


中に卵が入ってて美味しかった!!

豚の丸焼きを見たり


売り子に疲れたモン族の休憩タイムを見たり

モン族が座って店を構えているとこに行ったり

疲れた子どもが座ってお土産を売ってました

バーベキューの店が集まってるとこに行ったり♪(ちょっと料金が高めだった)

ここにおいてある肉が凄かった(鶏1匹400万ドン(2000円))


で、結局こじんまりしたバーベキューのお店へ♪(ここが1番リーズナブルだった)

ここでは注文した肉や魚、野菜をその場で焼いてくれた♪

旦那さんと奥さんが交互に焼いてくれてた♪


今日の晩ご飯はこんな感じです♪
魚と榎を肉で巻いたやつ♪

ビール♪

それに鶏肉と豚肉です♪

ご飯を食べてるとこの家族の子どもが登場♪
お兄ちゃんが弟の車を押してたり

弟君がカメラに夢中でこっちをガン見してたり


弟君に触発されてお兄ちゃんもこっちに来たり♪

食事の時間まで現地の子どもと交流できるなんて本当に最高です♪
今日は広場で祭りらしいんですが、疲れたのと一向に始まらないので、今から部屋で休みまーす♪

いや〜本当に充実した1日でした♪
そして、どの国の子どもも一緒で宝物だなーと感じた1日でした♪
本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。
↓

にほんブログ村