香取神社の夏祭り準備

かとり神社の夏祭り準備と「ニラバイト」しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。つばさです。
香南市に到着してからは、夏祭りの準備やニラの苗植えのバイトをして過ごしてました。

ニラの苗植えのバイトは「ヒロさん」が紹介してくれて、「居候させてくれて」「バイト紹介してくれて」とお世話されまくりで申し訳なくなるレベルです。

本当にありがとうございます。

バイト・祭り準備・バイトの日々

香南市に着いた翌日くらいには、バイトが確定してて(笑)
僕らのスケジュールがざっくりと決まりました。

9:00~12:00 ニラバイト or 祭り準備 or ヒロさんの作業手伝い
12:00~13:00 昼休み
13:00~17:00 ニラバイト or 祭り準備 or ヒロさんの作業手伝い
17:00~18:00  キズナ(犬)の散歩
18:00~ 祭り準備 or ヒロさん作業手伝い or 晩御飯 作り
21:30 ~ 飲み会 and 晩飯

祭りの準備やヒロさんの作業手伝いがある時はそっちを優先して、「ニラバイト」をしました。

めっちゃ充実したスローライフで、世界一周中に行った長野県川上村のレタス農家さんでの住み込み体験とかブラジルの弓場農場の時を思い出しました。

改めて、こういう生活好きだなーと感じた時でした。

まずは、ニラバイトから紹介します。

ニラバイト

ニラバイトでは、「マルチ(写真の白いビニール)張り」と「苗植え」をしました。

ニラバイト

初日がマルチ張りだったんですが、この日が地獄でした。。
作業は風が入らないサウナみたいなビニールハウスの中で行ってたからです。

ハウスの外の気温は37℃とか38℃で普段ならめっちゃ暑いんですけど、ハウスから出た時に「涼しいー!」って叫ぶくらい中が暑くて。。。

しかも、それがまだ体が慣れてない初日だったので体がめっちゃ疲れました。

ただ、初日に農家のお父さんと一緒に頑張ったので、その後結構仲良くなっていろんな話してくれるようになったのが嬉しかったですね♪

マルチを貼った後は、苗植えをしました。
下の写真の左側にあるのが苗です。

苗植えからは、ビニールハウスの上も開いているので風が入ってくるのが最高です♪
外は変わらず37℃~38℃なんですが、それでも涼しいと思うんだから人の体って慣れると凄いですよね。

ニラバイトはなんとか苗植えまで全て終わらせる事ができて、役に立てて終えることができましたー!
バイト後の水シャワーとかビールがめっちゃ美味しかったなー♪

初めてのニラ農家作業は楽しかったー!!

かとり神社の夏祭り準備

今回の僕達の目的の「かとり神社の夏祭り」の準備が始まりました。

今回のお祭りですが、普段は「1日でステージやアトラクションをメイン」に祭りを開催しているのですが、コロナ禍なので「2日間でドライブスルー方式」での夏祭りをする事になりました。

こんな感じで道の片方に小学校の運動会の時に使ったテントを立てて、道沿いにアトラクションを設置して祭りをします。

ドライブスルーで夏祭りって発想なかったんで、凄い事思いつくなーと思いました。

香取神社の夏祭り準備

祭りの準備の為に、リーダー陣がヒロさんの家に集まってミーティングを行うんですが、このミーティングがめっちゃ活発なのがまた凄い!

ヒロさんがファシリテートして各リーダーが考えを言っていくんですが、リーダーみんながしっかり考えてミーティングに臨んでるの、どんどん決まります。

ミーティングで僕らの役割は「お化け屋敷の運営」と「夜の花火担当」になりました。

配置

ドライブスルー形式で、道の上でやるのにお化け屋敷するって凄くないですか?

そこは、我らがリーダーみぽりんが「かとり神社の夏祭りでお化け屋敷を担当してきた経験」でシナリオを作ってくれます♪

ただ、まずは「日中」「路上に」「車を覆うような」暗いスペースを作る必要があるので、DIYします。(笑)

この時初めてインパクト(電動のネジを付けるやつ)使いました。
あと、3mくらいの高さに耐性付きました。(笑)

お化け屋敷の準備

道の両サイドにこういう壁を作って、上は真っ黒のマルチテープでくっつけたやつを貼って、カーテンで閉めるって感じでくらい空間を作りました。

この手作り感で作ってるけど、素人ではできないレベルでやっちゃえるのが、かとり神社の夏祭りチームの強さですね♪
*ちゃんと地元の警察に許可取ってやってます。

一度試しに作った後は、改善点をピックアップして本番に向けて突き進みます。
この時点で本番3~4日前とかだったかなー。

また、夜に花火をする時に道にキャンドルライトを置くのですが、その準備とテストもやりました。
こんな感じで、お地蔵さんの中にローソクを置く。

これも道の両サイドに置いてあって、車で通るとめっちゃ綺麗でした♪

こんな感じで、どんどん準備を進めて行って、僕は「インパクトなどの工具の使い方」や「輸送結び」(軽トラで荷物運ぶ時のロープの結び方)を、あゆみは「ミシンの使い方」と「電動丸ノコの使い方」を学びました。

こんな感じで、準備がどんどん進んで次は本番です!
楽しみだー(めっちゃ楽しかった♪)

最後まで見て頂きありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください