シェムリアップの子どもの目がキラキラしてた♪学校でボランティア体験談!

こんにちわ!つばさです。
また、アンコールツリースクールで活動をした方から体験談が届きました!!
こうやって、ブログを見てボランティアに行ってくれた方や実際に会って紹介してボランティアに行った方が体験談を書いてくれるのは本当に嬉しいです♪
しかも、僕達が寄贈した机の写真まで撮ってくれて送ってくれて♪嬉しい限りです♪

10620992_1999954236811957_335763002_n

今回は大学四年生の『カンボジアLOVEなんです』と豪語している鮫島さん。
彼女は以前にも2度カンボジアに行った事があって、もっといろんな体験をしてみたい!!と今回、2週間程アンコールツリースクールでボランティアを行ってくれました♪

写真の左から2人目の子
10637961_1999954220145292_1294877434_n

ボランティア体験後にメッセージでやり取りをさせて頂いたんですが、ボランティアを通して自分に足りない能力を理解して、今後の課題もしっかり見つけてきた子!!
友人と一緒にカンボジアに行って、子ども達の日本語学習の為にかるたを作ったり、フラッシュカードを作ったり♪
ゲーム制もあって子ども達が楽しそうに勉強しているのが目に浮かびました♪

しかも、アンコールツリースクールに驚きの事実が!!

今までは、

8:30〜11:00 英語 初級
14:00〜16:00 英語 初級
16:00〜17:00 日本語
17:00〜18:00 英語 上級

だったのに、

8:30〜11:00 英語 初級
11:00〜12:00 日本語 初級
14:00〜16:00 英語 初級
16:00〜17:00 日本語 上級
17:00〜18:00 英語 上級

僕達が行った時にはこんな時間割なかったw
10620950_1999958486811532_39174108_n

日本語が上級クラスと初級クラスに別れてる・・・!?
しかも、日本語の初級クラスには30人も生徒がいるみたい♪♪

僕らが行った時は6人とかだったのに・・・凄い!!

アンコールツリースクールが学校として変化している事に感激です♪

前置きが長くなっちゃいましたw
では、体験談をどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【なぜアンコールツリースクールでボランティアをしようと思いましたか?】
カンボジアには過去2回行ったことがあります。
が、今回は今まで以上にもっと子どもや村に近づいた形で関わりたいと思い、アンコールツリースクールでボランティアをしたいと思いました!!
また、日本語を教えるという新しい挑戦をカンボジアで行い、関わりたいと思いました。

10568713_1999954230145291_739836757_n

【アンコールツリースクールでボランティアをして、嬉しかった・楽しかった体験はなんですか?】
何より嬉しかった(可愛かった)のは、アンコールツリースクールの子ども達が本当に元気いっぱいで人懐っこく、すぐ距離が縮まるところです!そして、ティーチャー、チャー、と言ってきたり、名前を呼んできたり、ハグしてきたりと幸せをいっぱい味わえます。
そして、ひらがなが読めるように少しずつですが、一生懸命書いてる姿を見ると本当に嬉しいです。
また、私が滞在中アンコールツリースクールには英語の先生のボランティアでフランス、イギリス、マレーシア、イスラエル人の方が来ており彼らとの生活もとても楽しかったです。

滞在中一緒にボランティアをした先生達
10601044_1999954226811958_1054343670_n-1

アンコールツリースクールで教えてるカンボジア人のソクホン先生もとても面白く、優しく大好きです!

射的に夢中になるソクホン
10647733_1999809220159792_345447935_n

【アンコールツリースクールでボランティアをして、大変だったことはなんですか?】
やはり、子ども達との会話が難しかったです。私がもっとクメール語を話せたらと思う場面が何度もありました。これは私の次回の課題でもあります!もっとクメール語を勉強しようと思いました。

10602895_1999954223478625_479876128_n

【アンコールツリースクールではどのような授業を行いましたか?】
私はひらがなをボードに書き一通り読んだ後に、全体を周りながら書き順を「モイ ピー バイ(1.2.3)」と
クメール語で伝えたり、ひらがなとカタカナのフラッシュカードを作り授業の最後に10分〜15分するようにしました。 流れであいうえおを覚えている子どもが多かったので、フラッシュカードは継続すると効果的ではないかと思いました。

作ったフラッシュカードの写真

10685141_1494738697435339_1427705827_n

フラッシュカードを使っている様子
10681889_1494738700768672_1224533648_n

考えるきっかけにもなり、ゲーム感覚で出来るので反応もよかったと思います。
(本当は最初にかるたも作ってたんですけど、レベル的にまだ難しそうだったので、フラッシュカードをしてひらがなを覚えてから今後かるたも出来たらいいなと思ってます。何よりもソクホンもフラッシュカードやりたがってました笑)

フラッシュカードを使った授業の様子

【アンコールツリースクールでのボランティアを終えてどのように感じていますか?】
日本人や、海外の方が建てている語学学校は多くありますが、カンボジア人が建てカンボジア人が教える学校でボランティア出来たことは自分の中でも大きな経験になりました。
カンボジアにはカンボジアのやり方があったり、流れがあったりと肌で感じ学ぶことが出来ました。
そして、ここで何が自分は出来るか、何をしたいかよく考えるようになりました。
自分に出来ることを増やしてまた戻ってこようと思います。
後、滞在中に私たちの知り合いの方がアンコールツリースクールにノートとファンを2台寄付してくれました。こういう繋がりが増えていくのは嬉しいです。

10643436_1999954240145290_1555646510_n

【これからアンコールツリースクールでボランティアをする人に一言】
アンコールツリースクールの日々はもちろん楽しいですが、アンコールツリースクールがある村で暮らす日々もとても楽しかったです!村にホームステイしてるような感覚になり、おすすめです。

体験談をありがとうございました!!
アンコールツリースクールでのボランティアまだまだ募集中です!!
ご興味のある方はコチラを↓↓

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

アンコールツリースクールで勉強している子ども達の夢はコチラ↓

アンコールツリースクールで勉強する子どもに夢を聞いてみた

今までの体験談はコチラ↓↓

将来は教師!!教師の卵しゅん君が行ったボランティア体験
マレーシアで出逢い、アンコールツリースクールの話を伝えた翌日にはカンボジアへ!?行動力MAXのよんじゃさん
1人でカンボジアへボランティアへ!!将来は教育者の石渡くん
7ヶ月後にまたカンボジアに行きます!!カンボジアLOVEな飛永さん

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

農民生活五週間半〜ようやく折り返し時点〜

上の写真凄くない?
高地にあるので、雲と目線が一緒なのです。こういう平地ではありえない景色に出逢えるのが毎日楽しみ♪

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

「レタスに手が届かぬ。食事に出るレタスは貴重です。たくさん食べときな!」というアドバイスを、母親から頂いたあゆみですw

毎日、アホ程レタスを切って、三食8割型はレタスを食べる生活すると、確かにレタスのありがたみが無くなりますね。
それよりかは、「暴君ハバネロ」っていうスナック菓子のありがたみの方があります。この家から車で10分ぐらいのスーパーにも、最寄りのコンビニ(車で5分←)にも、どこにも売ってません。
両親から送られてきた、「誕生日プレゼント」を大事に大事に食べてます(笑)
(くわしくはこちら→農民生活四週間〜地獄の草取りの始まり〜
あぁ、また送ってくれないかなww

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

9/25までの契約なので、ようやく農民生活も一ヶ月を切りました!!
あー!!嬉しいなw

ココ2日間、レタス500箱、サニーレタス150箱の出荷をこなしており、朝の5:30から11:30までただひたすらレタス達を切りまくる生活を送っております。

なんっつーか、飽きるよねw

しかも、ココに来て1ヶ月以上経つのに、全く上手くならない私の切る技術
おじさん、おばさんに散々しごかれてるのに、体が上手く動きません・・・
「いつも同じ事言ってるよ!!」って怒られるし、頭では分かってるんだけどなー。
こういう風に毎日ずーっと同じ動作をする仕事とか作業を今までしたことなかったから、何故出来ないのか分からないんです。

うん、そういえば、学生のときからそうだった・・・
練習嫌いの継続嫌い
それで、運動部に入部するの諦めたくらいだしw

頭使って新しい事考えたりとか、面白そうな事に手を出して、飽きたら次!!みたいな性格だったわ、と思い出しました。
だから、美術部で新しく絵を描いたり、放送局で番組作ったり、生徒会で文化祭とか体育大会を作ったりするのが楽しかったんだろうな★

私って、単純作業に一番向かない人・・・??(笑)

でも、農家さんには住み込みで居させて頂いてるし、解雇されない限り(笑)は、一生懸命頑張りますよ!!
そして、このジレンマを乗り越えれば、新生・あゆみが誕生するはずw

まぁ、でも、出来ない事を毎日するとなかなかストレスがたまるので、こっちに来る前にダイソーで購入した書道セットで、ストレス発散しておりました。

20140829-160553.jpg

「Never Mind」は何故か壁に書いてありましたw

あゆみのコンセプトはこの2枚・・・

20140829-160603.jpg

つばさのコンセプトはこの2枚・・・

20140829-160715.jpg

なかなかいい感じの「書」を書くでしょ??
次、海外回るときは、書を路上でパフォーマンスしようかしら?っと考えてみたりw

とまぁ、そんなこんなで、毎日過ごしてますよ。でも、住み込みも飽きてきたなー。こういうバイトを長期で出来る人ってほんと尊敬する!!私も毎日同じ作業をすることに慣れていかんとあかんなー。
みなさん、そんな私に応援よろしく!!(笑)

では、毎度毎度毎度のおなじみの写真でw

20140829-160544.jpg

かんぱーい(笑)

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

農民生活五週間〜突然の休みオンパレードに戸惑い(笑)〜

どうも、あゆみです。

一昨日は全休、昨日は昼から休み、そして今日は・・・・
8:30からお休みです。
8:30って、アレですよ。AM8:30ですよw

会社員だったら今からお仕事だよねー。私は今からお休みです。うらやましいだろw

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今日も、朝4:45起き。雨ってのもあるけど、最近ほんと日が昇るのが遅くなってきたー。

ここに来た頃は、AM5:00といえば、こんなに明るかったのに

20140722-160150.jpg

今日はこんな感じ

20140825-084500.jpg

まーっくら!!
そして、今日はレタスの出荷が200箱と少なかったので、おっちゃんおばちゃん達がもう夜中じゅうに全部取っていました。(それもまた凄い話w)(農家さんのパワフルさについてはコチラ→農民生活四週間〜地獄の草取りの始まり〜
ので、サニーレタスの出荷をして、レタスの箱作りをしてAM8:30にお仕事終了。
農家ってほんと朝が勝負だよね。

今、レタスの出荷が少ないのは、今取ってるレタスの生育がちょっと悪くて、取れる大きさまでには成長してないからみたいです。
今取ってるレタス、たぶん成長せなあかん時期に雨が多かったせいで生育悪いのかも・・・。
こんな感じで、自然に左右されて、急にあり得へん休みが増えたりするのです。ラッキー。
でも、苗植えは毎日欠かさずやっていたので、他のレタス達も育ってきているのは事実。ということは、一気に取れ頃がやってくるのも事実。
なんか・・・3日後ぐらいには、レタス500箱収穫とかいう魔の時期がやってきそうな予感ですw
考えんとこ(笑)

仕事終了後に、普段は畑で食べてるおやつをお部屋で食べました。

20140825-084508.jpg

とうもろこし美味しい♪
てか、ここの農家さんは、畑の隙間で、大根やらにんじん、なす、トマト、ネギ、とうもろこしなどなど家庭菜園をしているので、おやつやご飯で出てくる野菜がとっても新鮮!とっても美味しい!!
それだけでも、農家に来た甲斐があります★

そして、レタスの箱作りについて。
レタスの箱は、

20140825-084453.jpg

こんな感じで、組み立てられる前の状態から・・・

20140825-084435.jpg

機械を使って、組み立てていきます。

これが、レタスの箱作り後の倉庫の様子。

20140825-084425.jpg

この横を通って、うちらはトイレに行ったり風呂に行ったりする訳ですが・・・
たまに酔ってたら、この箱の山にガーンっと当たって、レタスの箱雪崩を起こしてしまいますw注意注意・・・

集中してレタスを切ってたら、たった朝の3時間やそこらでも、めちゃくちゃ疲れる・・・
で、やっぱり疲れると、仕事終わりにビールが飲みたくなる訳です。

いままでは、夕方の5時とかに仕事終わってたので、「明るいうちにビールが飲めて嬉しい★」みたいな発言をしていましたが、こうも休みが続くと、昼間っからどころか、朝っぱらからビールを飲んでしまう訳です。

すると、もはやアル中みたいな生活になってきていて、農家で健康!!とかいってたくせに、どんどん不健康な生活になってきてしまいました(笑)

昼間も英語とかスペイン語の勉強すりゃ良いのに、だらだらテレビ見ちゃうし・・・
今日も昼の1時から、甲子園の決勝見るつもりだしw

ちなみに、うちらのバイトリーダーが2年前お世話になってた農家さんでは、11月はたった3日しか仕事なかったらしいw
どないだww
ほんで、毎日遊びにいってたら、最終的にパチンコで28万円プラスだったっていうww
すげぇなww

とまぁ、まさかパチンコは行きませんが、確実にだらけていってます。

でも!!!
収穫の正確性、迅速性は毎日問われる訳だし、仕事が楽になったって訳じゃない。仕事をこなせるようになってきたんですよ!!
たぶんねw

明日からも、雨が降ったら収穫だけで終了。
もしも晴れていたら、収穫後に、地獄の草取りがあるし、マルチはがしってのが始まるし・・・
さらに、今取りきれてないレタス達と、これから取れ頃のレタス達を一気に取らないと行けない時期もやってくるし・・・
うん、とりあえず、毎日雨降ってくれ!!(笑)

★追記★
明日も休みになりましたw
農家さんに「ってことは、明後日から忙しくなるってことだから」って言われた。明後日が一生来なければ良いのにww

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

シェムリアップの日本語学校アンコールツリースクールから嬉しいお知らせが届きました♪

こんばんわ!つばさです!
現在川上村のレタス農家さんでお世話になってます。

今日はお盆に引き続き2回目の1日休み♪これから再出発する旅の準備をしたり、英語とスペイン語の勉強したり、いろいろ自分のやりたい事をやれる時間が作れて充実した1日でした!!
スペイン語を勉強すると僕は英語を話せる方なんだな〜と改めて実感!!スペイン語はわからないことだらけです。。。スペイン語の勉強方法を知ってる人いたら教えて下さい!!

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今日は以前カンボジアに訪問していたアンコールツリースクールから嬉しい報告がきたので、その件について書きます♪
アンコールツリースクールはカンボジアのシェムリアップにあるフリースクールで、ソクホンが子ども達の未来の為に英語と日本語を教えている学校です。

僕らが行くまでは日本人の先生があまり来ず、もっと日本人が来て欲しい!!と言っていたんですが、ブログでのボランティア募集や現地の日本人ゲストハウスでの広告、その他多くの方のご協力で今では少しずつ日本人が来ているようで、多い時には生徒の数より先生の方が多い事もあるとか・・・w

いろんな人に知ってもらっていろんな日本人が来てくれる事で、アンコールツリースクールの日本語クラスも、日本人が教えてくれるならと仕事で忙しい中、学校で再度学び始めた子もいるみたいで嬉しいです。

ソクホンから貰った日本語の授業中の写真を見ると僕らの時と比べて生徒が増えているのが一目瞭然です。

10574472_759871754076356_7997446761371477624_n

まだまだアンコールツリースクールでのボランティア募集中なので、ご興味のある方は是非!!

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

そして、現在僕らのブログを見てアンコールツリースクールでボランティアをしている大学生が3人♪
3人にとっても、子どもにとっても良い体験になってくれればと思ってます。

ボランティアを行ってくれている子から現地の写真を貰ったのでそれをアップします♪

学校の近くの子ども達が住んでいる村の写真
10613853_1483639098545299_999510420_n

学校の周りをいつも上半身裸で歩いてる子ども
10584270_1483639095211966_410605802_n-1

ワッティーの弟の写真
10588714_1483639131878629_145684291_n

英語の授業の写真
10583361_1483639091878633_486949003_n

こうやって遠くにいてもネットを通して繫がれる事に感謝です♪
10月中旬〜1ヶ月弱程アンコールツリースクールに訪問する予定なので、またソクホンや子ども達に再会できるのが楽しみです!!
訪れた時にやってみたい体験とかもあるので、その相談をソクホンとしつつ、次に出発するまで準備していきまーす♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

人生の転機〜いろいろ経験した社会人生活〜

こんばんは。つばさです。
前回のブログに続き自分が経験したことについて書こうと思ってます。

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉
4.大阪の学生団体での活動
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活←今回の記事
8.これからの目標

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今日は【7.世界一周への準備】について書きます。

世界一周へ行くことを決めてから実際に出発するのに結局3年掛かってしまった。

でも、この3年間は本当にいろんな経験をさせて貰った。

退職後ボランティアに行った後にセミナーコンテストに出場。(セミナーコンテストは学生団体の時のメンバーが、『ツバサさん講師に興味あるって言ってませんでしたっけ?』って言って紹介してくれた。)

最初にセミナーコンテストの見学に行った時に出逢った、濱本さんがやっているアウトプットラボのメンバーと一緒に練習を行って、そのメンバーと1〜3位を独占(僕は2位でした)

その後勉強会に参加させてもらって、そのメンバーと一緒にバカでも年収1000万円の著者の伊藤善之さんの講演会を主催(学生団体の時の運営を行った経験がかなり活かさたのと、学生団体の運営の経験でかなり重宝された)

ボランティア後に入社したベンチャー企業でも多くの事業に関わった。(交流会の主催・勉強会で講師(ファイナンシャルプランナーとして)・業務用厨房機器の販売・金融商材の販売・WEB系サービスの作成と販売・保険に関するテレアポ・異業種交流団体(BNI)の立ち上げ)
その他、活動の管理を行う為にエクセルで管理シートを作ったり、勉強会のプレゼン資料を作ったり、営業の提案資料を作ったり。それに、交流会や活動の中で出逢った人との人脈ができた。(結局1年くらいいて退職した)

濱本さんの紹介で松永真樹さんの出版記念講演会の運営メンバーになった。(この時も学生団体の時の経験が役立ちました)
松永真樹さんは大学生や社会人に向けて講演活動を行っていて、講師を目指している僕にとっては憧れの存在だった。
運営ができて、話が聞けて、本当に楽しかった。

ベンチャー企業を退職後はいろんな仕事の話があったが、全て話がなくなってしまって、濱本さんが行っていたプレゼンラボ(現プレゼンマーケティング)に拾って貰って、動画やパワーポイントの資料制作を始める。(動画制作やパワポ制作の技術だけではなく、起業家としてのマーケティングについての考え方やビジョンの描き方、セミナーの作り方、面白いセミナーで知った情報のシェアなど、多くのことを学びました。)

濱本さんには本当に多くのことを教えてもらって、仕事の話からバカな話までいろいろしました。
濱本さんと出逢えて本当に良かったと思ってます。

PowerPointや動画の制作以外に、ベンチャーの時に出会った人から携帯販売の仕事を紹介して貰い、働き始める。(いろんなショップでお客さんにサービスの提案を行った)
どうすればお客さんに伝わりやすいのか??を考えながらプル型営業を経験。お客さんが納得して提案を受け入れてくれた時は本当に嬉しかった。

その他に、求人広告の総合代理店で働き始めた。利益

人生の転機〜ある本との出逢い。視点が変わった〜

こんばんは。つばさです。
前回のブログに続き自分が経験したことについて書こうと思ってます。

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉
4.大阪の学生団体での活動
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い←今回の記事
7.いろいろ経験した社会人生活←今回の記事
8.これからの目標

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今日は【6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い】について書きます。

社会人1年目の本をたくさん読んでた時に学生団体で一緒に運営をした友達からある本を紹介された。

『龍馬がゆく』

読みたいから読んだというよりはこの友達が勧めるなら読もう!!って感じで読み初めた。
凄く信頼している友達なのでこいつが言うならって感じで勧められたことはほとんど試してみた。
1巻を読んで2巻を読んで。。。どんどんのめり込んで行った。

読めば読むほど面白い!!坂本龍馬という人間にめちゃくちゃ興味が出てきた。

『龍馬がゆく』を読んで感じた事は2つ。

1つめは、出逢った人によってどんどん夢のスケールが大きくなったり変わったりする!
どれだけ凄い人に会うかが重要だということ。

2つめは、これからの世界について。
龍馬が生きた時代にあった薩摩藩とか長州藩とか土佐藩とか江戸とかが今のアメリカとか中国とか日本で、あの時日本人って言う価値観が生まれたように、これから先に地球人って価値観が生まれるんじゃないのか?
近未来に対する予想みたいなのが生まれた。

もしそんな世界になったら、その時に教育をしようとしている人間が海外に行ったことないとか見たことないのはどうなんだろうか?

絶対世界を見ておいた方が良い!!

これから、いろんな文化や国と触れ合う為に世界一周の旅に出よう!!
教師になる為に通るべき道がまた増えた瞬間だった!!

この本と出会った事が今まさに世界一周に行こうとしている理由であり、僕自身が考えるこれからの世界のビジョンを作った本だった。

インターネットの勉強をしていて、すでにネットでいろんな国の人が繋がっている世の中である事を知っていたし、実感していたからこう思ったんだろうと思っている。

僕はどれだけ早く自分の目標と出逢えるか?が人生を変えると思っているから、教育は多くの道を教えて上げて、興味を持って貰って、サポートすることだと思っている。

これから世界が繋がるとすると、今までは自分の近くにいた人だけが目標になってたところが、海外の人を目標にできる環境が生まれるんじゃないか?(もしくは作っていけるんじゃないか?)と思った。
もしそんな世の中になれば日本人がインド人の生き方に尊敬したり、アメリカ人がエジプトの人を目標にしたりとかそんな世の中になるんじゃないか?って思った。

この考えに関しては1度まとめたことがあって、その時のブログがあるから良かったらそっちを見て欲しい。(久々に読んだらかなりの殴り書きやったからあんまりまとまってなかったけど)

これからについて考えてみた

でも、今もずっとこのブログに書いた想いのままもしか

人生の転機〜IT企業でドタバタ、インプットが多い1年〜

こんばんは。つばさです。
前回のブログに続き自分が経験してきた事について書こうと思ってます。

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉
4.大阪の学生団体での活動
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜←今回の記事
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活
8.これからの目標

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今回は【5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜】について書きます。

学生団体での活動を精一杯頑張り、大学も無事卒業し、就職し社会人になった。

大阪のオフィス勤務だったが、研修で東京の本社へ!!

入社して2日間は研修だった。
SEO、サーバー、インターネット、LPO、ホームページなどいろんなネット用語を説明されて、自社で扱っている商品の説明をされて・・・
全然わからん。。。ってなった。

もともと英語が嫌いだったこともあり、横文字が大の苦手。。。
しかも、インターネットのことはチンプンカンプン。。。
これは大変だ・・・と本当に思った。

3日目からはとりあえず既存顧客周りをしてこい!とのことだったので、会社のサービスについて何もわからないまま顧客周り。(もちろん新しい契約を取る為に行く)

初めてお客さんのオフィスに行く時は凄く緊張したが、留守だった。(アポなし訪問だったので)

顧客周りをしながらお客さんと話をしていろんな言葉の意味を教えて貰ったり、今悩んでいる課題についてヒアリングしたり。
Twitterが流行り出したくらいのタイミングだったので、ガラケーでTwitterを使い情報収集をしたり、ネット用語の本を買って読み出したり。

1ヶ月の研修を行う中で自分がどれだけ知識がないのか改めてわかった。
必死に勉強をしないと売れないとわかった。
大阪に帰ってからは、基本1人でテレアポや飛び込み営業を行う。
提案できそうなら上司に同行して貰って営業を掛ける。って感じのやり方で平日仕事をして、土日は近くのジュンク堂に行き、IT関係の本を読み漁った。

今注目されているSEOのやり方や流行ってきたTwitterやFacebookの使い方、LPOに関する本、マーケティングに関する本、哲学に関する本、営業のやり方についての本(あまり参考にならなかったから少し読んで読むの辞めた)。

大きいジュンク堂書店だったので、どんどん新しい本が出てきて、僕は本を読むスピードが遅かったから追いつかなくて、どうすればたくさん本を読めるのか?について考えて、早く本を読めるようになるハウツー本もたくさん読んだ(フォトリーディングや速読)し、読んだ本の内容を忘れてしまうので、記憶法に関する本も読んだ。(マインドマップや本にマークを付けたり、考えたことを書いたりする方法について書かれた本)。

そして、営業を行う中で本から学んだ知識で使えそうなことをお客さんにネタとして話してみて、相手の反応を見たり。

毎回のアポイントやテレアポの時間がトライ&エラーの連続だった。
少しずつお客さんもついて来た時にお客さんがほとんど中小企業の社長だったので、経営者の考え方を知らないと話についていけないと!と思い、中小企業診断士の資格の勉強や経営者が書いた本、会計に関する本にも手を出すようになった。

本を読み漁ってた時は読みたい本が多すぎてキリがなかったので、自分の中でルールを設けて買うようにしてた。

ジュンク堂の中を歩き回って、面白そうな本をカゴに入れる→座って読める場所に行って速読で本を読む→面白いと思った本とこれは要らないと思った本を分ける→面白いお思った本だけ買って読む。

こんな感じで分別してたけど、1ヶ月に本代が30000円くらい掛かってた。
お金がなかったから図書カードを10000円分買って使ってたのを覚えてる。

結局5月〜8月くらいの間に本を100冊くらい読んで、日経新聞も取るようになって朝読んだり、夜には親から勧められたニュースを見て情報をインプットして、使える情報はその日のテレアポやアポに使ってって感じで仕事をしていた。

大阪の上司が凄く良くて(顧客を凄く大切にしてて、新規より既存顧客との関係性を大切にし、お客さんからも信頼されている)、テレアポのリストの探し方や営業方法、営業に関する考え方について教えて貰って。

今でも営業の基本はこの先輩のやり方だなーと思ってます。

僕がIT企業で働いていた時はネット業界で、結構変革がらあった年で(たぶん)FacebookやTwitterなどSNSが流行り初めて、クラウドサービスがたくさん出てきてGoogleの検索順位を決める評価基準がガラッと変わって。
インターネットの世界が大きく変わったように感じた。

コトラーのマーケティング3.0って本を読んでいたので、今後のSNS市場の拡大の可能性が見えていたし、今がネット業界の転換期だと思ったので、過去の知識詰め込み→新しい情報にフォーカスした読書に切り替え必死に読んでいくと、その分野の知識を持っている人が営業にいなかったので、質問されるようになって。

1年目の12月くらいからこの会社にいて自分は成長できるのか?って思い出した。
営業部は次長と課長と僕の3人だし、いろいろ調べたからうちの会社のサービスが時代遅れなのもわかったし、これから作ろうとしているサービスにも期待ができなかった。

2010年12月からすごいフラフラしてて、いろんなことに手を出した。
この時の経験は良いことも悪い事もたくさんあった。

結局、インターネットの会社は1年間やって4月末に退社。
ベンチャー企業の社長からうちに来ないか?って言われてて、そこがやろうとしている事が面白そうだったのでこの会社で働こうと思った。
また、3.11の報道を見た時に現地で何かしたい!って思ってたのでこの機会にボランティアに行こうって気持ちもあって入社する前にボランティアをする事にした。(次の記事で書く本を紹介してくれた友達に【高橋歩】の講演会があるから一緒に行こう!って言われて、らんま1/2の作者が来てるんだ〜とか思いながら行ったら全然違う人で、歩さんが石巻で震災被害に対するボランティアをしてて、そこでボランティアに行く事を決意した)

会社を辞めた後は、1週間くらい石巻に行ってボランティアをして、帰ってきてからベンチャー企業に入社。(ベンチャーでの体験は別の記事で書きます)

ボランティアは高橋歩さんがリーダーをしているオンザロードって言う団体に入って泥のかき出しや壊れた家具の移動、被害届が出てる家に行って状況やどんな支援が必要か確認を行った。
震災から2ヶ月経っても綺麗になっていない街を見てこの事件の大きさを改めて実感。

ボランティアを行うのに移動していた車でメンバーが発した

『もし今津波が来たら俺たちも死ぬな。それも覚悟してボランティアをせなあかん』

『私の街は津波でぐちゃぐちゃになって何もできないから、手伝いができるこの街に来てボランティアをしてるの。』

『俺が働いてた会社は波で流されちゃったからこれからどうしようかなー。世界一周でもするか!』

って言葉に驚き、自分と年齢も変わらない人がそんな想いでボランティアをしてることを感じ、被害にあった人が他の被害者の為に活しているっていう優しさを感じ。

感動した。

また、ボランティア先には普段会わないような人がたくさんいて、農業に興味があって住み込みで働いてる人や世界中を旅している人、海外でイベントを主催している人。
そんな人達と出逢って、話をして、一緒に活動して。

1週間だけだったけど、めちゃくちゃ濃い時間だった。

この頃は僕も世界や旅に興味を持っていたので、その点でも良い経験になった(なぜ海外に興味を持ったのか?は次のブログで)し、農家さんで働こうと思った原因を作ったのはこの時のボランティアだった。

つづく

これまでの記事はコチラ

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉
4.大阪の学生団体での活動
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜←今回の記事
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活
8.これからの目標

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

人生の転機〜今までの自分になかったもの〜

こんばんは。つばさです。
前回のブログに今まで経験してきた事について書こうと思ってます。

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉
4.大阪の学生団体での活動←今回の記事
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活
8.これからの目標

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今回は【4.大阪の学生団体での活動】について書きます。

この活動を通して多くの友達ができて、これからもずっと繋がっていくんだろーなと思う人が多くなりました。

この学生団体に入ったのは、就活で大阪にたくさん来るようになって、その中で声が掛かったのがきっかけでした。

この学生団体は【人間力】の向上を目指しており、大阪以外にも東京・名古屋・福岡・仙台にも分校があって、自己成長を考えている学生がたくさん所属していました。
バックグラウンドで企業が運営を行っていて、学生をサポートするという仕組みです。(リーマンショック前から大学生を顧客にした商売を行っていたみたいです)

僕にとって大阪にある学生団体に入るってことは、徳島から大阪に通いながら活動する事だったからとても大きな決断だった。
就活をしながら団体の活動を行って、その交通費も捻出しないといけなかったので。
でも、里見さんに聞いた法則に則って、純粋に学生団体での活動をやってみたいと思ったし、こういう経験に投資したいと思ったから参加することに決めました。

この大阪の学生団体には、5つのグループがあった。
各グループ毎に1年間のコンセプトを決め、そのコンセプトに則った活動を行っていく中で各々の人間成長を行っていこうという主旨だった。

僕は5つのグループのうちの3つ目のグループに入ることにした。
理由は、リーダーの人が良さそうだったから。
初めて会った時に凄く真剣にメンバーの相談を受けていて、その時の印象で決めました。

僕が入ったのは大学3年生の1月で、ちょうどその頃、この学生団体では大きなイベントを迎えていた。
3月中旬に大阪の5つのグループと名古屋の3つのグループがいろんな競技(ダンスとか合唱とかバレーとか→学校の文化祭と体育祭が合体したみたいなイベント)で競う大会が迫っていた。
僕が入った時はちょうど各グループがこの大会で優勝することを目指して動き出す直前だった。

学生団体に入ったからにはどんどん挑戦していこう!!って考えていたので、入ってすぐに文化系種目の副リーダー(リーダーはもう決まってたし、リーダーしたことなかったからまずは経験として副リーダーを選んだ)に立候補。
やる気を買われたのか見事に選出された。

選ばれたからには、やりきろうと頑張った。
各種目のリーダーと話し合って悩みや課題を聞き出したり、副リーダーってことで、練習の後に講評を行ったり。
ポジションに就くことでいろんな役割が出てきて、その中で少ずつ自分の意見を言うことや練習しながらどうすれば良いか考えたりするようになっていった。(幸運な事に入ってすぐのメンバーが副リーダーをやっても文句を言う人はいなかったのでかなりやりやすかった)

どれだけ苦手な種目(ダンスとか)でもまず自分が覚えて、種目リーダーと一緒に周りに教えられるようにしたり、どうすれば練習が上手くいくのか考えて動いたり、自分なりに必要だと思う事を積極的に行っていった。

ポジションが人を変える(成長させる)ってことを知った。

結局、この大会が終わった時の結果は8チーム中2位・・・1位にはなれなかったが、できることは全てやったという達成感があった。
そして、初めて結果に悔しくて泣いた。

自分がこんなに人前でボロボロ泣く人間だったんだ・・・ってビックリした。

本気でやり切ることの楽しさを感じた2ヶ月間だった。

それから、大学4年生になる時にリーダーの代替わりがあった。
毎年4月にグループリーダーを変更し、新しいリーダーをメンバー全員で選び直すイベントがあった。
この学生団体では立候補した人が大阪のメンバーの前でどんなグループにするのか?プレゼンを行って、良いなと思ったリーダーに投票を行い、各グループリーダーが選ばれるっていう仕組みだった。

前回のイベントの経験から、ポジションによって自分が成長できることとかわかったし、何よりも同じグループのメンバーが好きになってきてて、このグループの為に頑張りたい!!って思い立候補した。

それから、何をプレゼンするか考えた。どんなグループにしたいか?どんな人になることをグループの目標にするか?を全体に発表する。

この時に発表したことで覚えているのは、

『21世紀に羽ばたく人財になるだけじゃなくて、21世紀に羽ばたく人財を育てられる人間を作りたい』

だった。

僕自身そうなりたかったし、やっぱり将来の目標の【教育】の考え方が出たんだと思う。

発表の当日100人くらいのメンバーの前で15人ぐらいの立候補者がプレゼンを行った。
緊張したが、自分が伝えたい事は全て発表できたと思う。

投票されて数日後に結果発表。
僕は見事グループリーダーに選ばれて、100人弱が所属しているグループのリーダーになることが決まった。

リーダーになってからがまた大変だった。副リーダーなどグループを円滑に運営する為の幹部メンバーを選ぶ為の面接の嵐。
幹部に立候補するグループメンバー全員と面接をして、自分の想いと相手の考え方を話し合って、選んでいく。
まだ、就活の面接を受けている途中なのに面接官側をするっていう変な状態。
僕のグループからは15人ほど立候補してたので、何度も面接を行った。面接をこなしていく中で、どんな事が聞きたいのか?自分はどんなグループを作りたいのか?話したり、聞いたりすればする程明確になっていった。

そして、面接を行ったメンバーの中から信頼できる5人の幹部を選び、次はグループの1年間のコンセプトをこのメンバー全員で決める会議を行った。
ちなみに幹部メンバーのほとんどは初対面とか今まで交流をしてこなかったメンバーだったので、自己紹介をしたり、まずはお互いの事を知る事からスタートした。

コンセプトを決めるのはかなり大変だった。
イメージはあってもそのイメージを言葉に当てはめるのがとても難しい。

しかも、5月にまた団体のメンバーの前でこれからのコンセプトをどうするか発表する場があって、それまでに決めないと行けないからまた大変だった。

何度も何度も幹部全員で話し合って、いろんな意見を出し合って、周りの人からたくさんアドバイスを貰った結果、グループのコンセプトは【革進】に決めた。

この言葉には

【どんな目標でも良いから、その目標実現に向けて周りに語り掛けたり、行動してほしい。
行動していく中で、目標が変わったとしても、目標を追い求めて活動した努力は確実に自分自身を前進させているから。
日々自分自身を改革して、前進し続けてほしい。】

そんな想いを込めて作った。(もちろん僕自身の為に作った言葉でもあった。)

この想いには、自分が今まで経験したことから導きだした。

教師になりたいって目標に向かって進みだして努力して、勉強して。
教育実習を通して教師にならないって事を決めて、就活を初めて。
就活の中でもわからないなりにがむしゃらに動いて、自分を変えようと思って、いろんな尊敬する人に出逢って。
自分を変える挑戦の為に学生団体に入って、積極的に活動して。

何も挑戦しなかった自分と比べると、今の自分はかなり変わったし視野も広がった。
それに、前よりも自分の事が好きになってて、もっといろんなことに挑戦したいと思うようになっていた。

この変化をどれだけ速く体験するか、繰り返し実行できるかが重要だと思ったから、このコンセプトに決定した。

そして、コンセプトやその想いをメンバーの前で発表して、グループの活動がスタート。
まずは組織としての形を作り変え、多くの挑戦の機会を作る為にリーダーという役職をたくさん作った。

今まで全体の上に幹部が5人いるイメージだったのを、10人程のグループに細分化して、12個のグループを3グループ毎に幹部一人一人を担当に付けて、その上に僕がいる組織構成に変えた。
各グループのリーダー以外にイベント企画や新聞発行、勉強会企画などのセクションも別に作り、その中でもリーダーを作った。
学校で言うクラス分けと部活動みたいな位置づけだった。

そして、幹部陣企画のイベントを行ったり、幹部からアクションを掛けて、いろんなセクションを絡み合わせて、グループ内イベントを作ったり。
メンバーからイベントをしたいと提案があったり。

合宿を行ったり、花見に行ったり、発表会を行ったり色んな活動をした。

新組織始動から3ヶ月くらいで、グループのメンバーも着々と増えていって130人くらいになっていた。

1年前には、まさか自分が130人のグループのリーダーをしているとは思わなかった。
なので、自ら行動し挑戦する事の偉大さを改めて実感した。

この頃にはグループのメンバーの前で話をする機会が増えていたので、30〜40人くらいの前で自分の意見を言ったり、活動の感想を言ったりするのが普通になっていた。

そうこうしている間に、9月に行われる予定の全国大会(東京・大阪・名古屋・福岡・仙台の全ての学生団体のメンバーが集まる大会)の運営を行う委員会の選出が行われ、僕は全国大会の運営長を行うことになった。

1000人が集まるイベントの運営を行う為に、運営委員のメンバー選出の面接が始まった。
幸い2人の副運営長が決まっていたので、分担して(ほとんど徳島にいたので2人に任せて)メンバー選出。
自分のグループのメンバーで絶対にほしいメンバーを伝えて、そのメンバー以外は2人に任せて選任した。

こうして、2ヶ月後に行われる1000人のイベントの運営メンバーが決定し、大会に向けて動き出した。
もちろん今回も僕がリーダーをしているグループの出し物もあるので、そっちの準備も同時進行で行っていたので、かなり大変になっていた。

ちなみに、学生団体のリーダーをしてからの僕のスケジュールは
月〜木曜日 バイト(1日8時間くらい)と授業と学生団体のメンバーとスカイプミーティング
金〜日曜日 大阪でグループの活動と運営の活動
とかなりバタバタした生活をしていた。

夏休みに入るまでは、授業があるのでどうしても大阪に滞在し続けるのは難しいので、夏休みが始まってからバイトも休ませて貰って、1ヶ月半がっつり大阪に滞在して一気に準備を進めることにした。(学生団体の友達の家に泊めてもらっていた)

全国大会は3泊4日のプログラムでキャンプファイヤーやプレゼン大会、ダンス、合唱、シャトルランなどいろんな競技が行われる。
その中で各地の運営委員がどのプログラムを担当するか決めるミーティングを行い、完全分担で運営表を作って、運営していく。

運営の分担や会場が決まり、使う会場の間取りが決まり。
長野県にある会場に下見に行って現場がどうなっているか確認したり。
会場の間取りを基に淀川の河川敷でどれくらいの広さか計りながら、運営委員全員でプレ運営を行ったり。

当日に向けての準備をどんどん行った。
また、プレ全国大会と題して名古屋と大阪のグループで発表会を行い、その時に当日にどこのポジションに誰が着くか決める為に全員でいろんなポジションについて適正を見たり。(この時に僕は司会に向いてない事がわかったw)

このプレ全国大会で各ポジションに誰が就くのか?メンバーの能力がどうなっているのか?が現場でわかったので、当日のポジションやメンバーの組み合わせも決まった。

そして、当日に向けて運営表の微調整を行って、準備できるだけのことを全てした上で当日を迎えた。

全国大会当日、最初の方は名古屋の運営が運営し、その日の夜のイベント〜2日目の夜までが僕らが担当するスケジュールだったのだが、名古屋メンバーの準備不足でグダグダ。

当日まで、頑張ってきた全国のメンバーが努力を発表する場を崩した感じになった。
凄い微妙な空気になったが、その後はいろんなイレギュラーが起こりつつも、運営のメンバーと協力して運営を行った。
多くの問題が起きて想定していた状態と現場での動きにズレが生じたりして、かなり大変だったが、司会・タイムキーパー・入退場の誘導・会場内の出演者移動全てのキーポイントで動いたメンバーからいろんな報告と対応策が上がってきて、全て実行して決断して。
慌ただしい持間がずっと続いていた。

結果、運営は上手くできて結局2日目だけでなく3日目も4日目も全ての運営を行った。(名古屋以外の他の運営委員も準備不足だったので僕らがやらないと上手く回らない状態だった)

この4日間で深夜にミーティングがあったこともあって、たぶん8時間くらいしか寝れてない。
演技に出るまでの少しの時間や、全員が別の会場に行っている時に少し寝ただけで、ひたすら動き続けていた。

大会が全て終わった後に運営のメンバーと会った時は、やりきったなー!!と涙が溢れてきた。
凄い清々しい気分だったこと、凄く大変だったことを今でも覚えてる。

全日程の運営が上手くいったことはもちろん。
いろんなハプニングに対応したり、1人では絶対できないことだったから人に仕事や権限を渡して任せたり、運営書を見ながら頭の中でロープレしてどこに何が足りないか考えたりする経験ができたおかげで、いろんな状況に対応できる能力がついたのでめっちゃ良い経験になった。

それから、後期の半年間は夏休みに休みすぎてバイト先でクビになったこともあって経済的なピンチに見舞われあまり大阪に行けない状態になった。

この時に僕の代わりにグループを引っ張ってくれていた、副リーダーや幹部のメンバーにも感謝です。
また、僕がいなくてもしっかりと後期にあったイベントに取り組んでくれたグループのメンバーにも感謝です。

このように、学生団体に入ったことで多くの経験をさせて貰いました。
全ては自分の中で里見さんに言われた10個の違いを【できる】の方に変える為の体験だったようにも感じています。

間違いなく、学生団体に入って本当に良かったと思う。
いろんな事にどんどん挑戦して。130人のグループのリーダーになって、1000人のイベントの運営長をやって、いろんな信頼できるメンバーと出会えて本当に良かったと思っている。

全力で頑張った学生時代を終え、ネット会社へ入社した。

つづく

これまでに

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉
4.大阪の学生団体での活動←今回の記事
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活
8.これからの目標

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

人生の転機〜自分を変えよう!!そう思った言葉〜

こんばんは。つばさです。
前回のブログに引き続き、僕が経験してきた事を書こうと思う。

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉←今回の記事
4.大阪の学生団体での活動
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活
8.これからの目標

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今回は【3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉】について書きます。

教育実習を通して教師にすぐにならずに就職活動を始めると決めて、マイナビとリクナビにとりあえず登録をしてから考えた。(教育実習は9月に1ヶ月間行っていたので、就職活動をスタートしたのは10月頭くらい)

『就職活動をするって言っても何に就職しようか?』

こういう時の僕は高校生の時と同じで決断が早い。

『よし!今好きなのは服だし、アパレルショップの店員を目指そう!!』

たぶんこの答えに至るのに考えた時間は10分くらい。コンビニで買ったコーヒーも半分以上残っていた。

思いついたらすぐにパソコンルームに戻って、早速アパレル関係の仕事を検索!

友達から聞いた就職活動の進め方はこんな感じだった。

マイナビ・リクナビなどに登録→企業を検索して説明会に行く→面接を受ける→合否決定

とりあえず若者向けのアパレルブランドに入る事を目標にして、スーツとか販売している会社の情報も見てみたが、説明会があるのは11月くらいからで、まだスタートしてなかった。

業界を絞らずに見てみると、何社かが説明会や研修会を行っていて、その中で、説明会中に自己分析を行う会社があったので、そこにエントリー。
自己分析とかやったことなかったし説明会に行く練習にもなるからまずは行ってみようと思った。あと、ワタミが説明会をやってて、代表の話が聞けるチャンス!って書いてたからそれにも応募した。

アパレル業界のいろんな会社の情報が更新されると連絡が来るようにチェックして寮に帰り、ポストを見てみると徳島市で行われるビジネスマナー研修についての広告が入ってて、僕自身ビジネスマナーがないことは自覚してたので、参加することにした。

この時に応募した3つの機会が自分にとって大きな影響を与えたと思う。

1番自分を変えてくれたのはビジネスマナー研修だった。

全ての説明会に行く前に行ったビジネスマナー研修が自分を変えた。

ビジネスマナー研修と言うと名刺の交換の仕方とか自己紹介の仕方、立ち方、座り方とかを教えてくれるイメージだったが、僕が行ったビジネスマナー研修は教育大学とは違う意味でイメージを裏切ってくれた。

研修が始まってまず最初に行なったのは自己紹介の練習だった。
1分間の自己紹介の練習(3つのポイントを伝えると良いと言われた)

そのあとに、日本経済について。日本がどれくらい借金をしているのか?一般家庭に置き換えて説明してくれた。

そして、講師の里見和彦さんの経歴説明。学生の時にベンチャー企業を起業して、その当時はアントレプレナー塾っていう塾をやっていた。
僕が目指したい社会に出てから教育の現場に戻るスタンスだったので、その部分にも凄い興味があった。

ここまでの話を聞いて、初めて聞いたおもしろい話が多かったし、将来の自分の夢を実現してたし、凄い!!っ思った。こんなに凄い人に初めて会ったから感激で、この人にくっついていろいろ学んで行こう!!って思ってた。

そして、研修の最後に言われた言葉が自分を変えた。

できる人とできない人の10個の違い。

だって、聞いた時の自分は全部の項目ができない人の法則に入っていたから。尊敬できる人に『できない人』って言われている気持ちになって、絶対変えてやる!!って思った。
ちなみにこれがその時に見た【できる人とできない人の10個の違い】(全てを覚えれてなかったので、里見さんに聞くとその時のパワポが貰えた!ラッキー!!)

【できる人とできない人の10個の違い】

できない人→できる人

1.できるかできないかで判断する→やりたいかやりたくないかで判断する
2.言い訳をする→言い訳をしない
3.不便なものはそのまま我慢する→工夫をする
4.できない理由を探す→できる理由を探す
5.娯楽に投資する→経験に投資する
6.マイナス思考→プラス思考
7.聞き分けが良い(受動的)→わがまま(主体的)
8.熟考して行動する→行動しながら考える
9.自分のことを先に大切に→他人のことを先に大切に
10.与えれる人→受け取ることが当たり前

10個のうち3つ忘れてて1つ勘違いしてランクインしてた。(ちなみにそれは【できる理由が1つでもあればやる】)

この話しを聞いてから1つでも多くできる人の方に変えようと頑張って意識した。(特に【やりたいかやりたくないかで決める】【できる理由を探す】【経験に投資する】を意識した)

2時間ちょっとの講座だったが、この経験が自分を大きく変え、今の自分があると言い切れる。

5回の講座全てに出て、毎回多くの経験をさせてもらった。里見さんに勧められた本はすぐに買って読んだ。(稲盛和夫の生き方やブライアントレシーの話し方)里見さんと一緒に会社の社長が集まる会に連れて行ってもらったこともあった。どれも本当に良い経験だった。

あの時に里見さんに出逢えたことに感謝です!!そして、今もずっと繋がれていることが嬉しいです!!

里見さんの1回目の講座が終わったくらいに自己分析を行える説明会があった。
この会社はリフォーム関係の仕事をしている会社だったが、面白かったのはこの会社の社長(小西正行社長)が就活はこうすべきだ!って言った言葉が

『100社の説明会に行け!』

だったこと。

いろんな会社をみてから自分の進路を決めないと後悔するぞ!!って言ってた。
そして、社長の人生を変えた本の話(ナポレオンヒルの思考は現実化する)とその本に影響されて社長がどんな行動をしたのか?それに伴って会社がどう変わったのか?を紹介して、

最後に社長が、説明会に集まった学生にこう言った。

『この中で前に出てみんなにアピールしたい奴はいないか?アピールしたい人は手を挙げて!』

いつもなら、手も上げず何もしないが、この社長が面白かったこと、この説明会に出るために5000円の交通費(大阪と徳島の往復費)を出してたこと、やりたいかやりたくないかで決めるって決めたこともあって、手を挙げて前に出て喋った。

何を話したか覚えてないけど、意外と人前で話せるじゃん!って思った瞬間だった。

それから、自己分析スタート。いろんなワークをやったけど、覚えてるのは『自分がやりたいことを100個書き出せ』ってやつ。
確か60個くらい書いた。就職→教育へ戻るって考えてたから教育関係のやりたいことが多かった気がする。

ちなみにアパレルでやりたいことは

・自分がデザインした服を販売する

とかだったと思う。

この説明会の最後に人事部の部長に言われセリフがあって、それもめっちゃ覚えている。

『仕事は何をやるかじゃなくて、誰とやるかだ!』

この説明会に出て、できるだけ多くの説明会に参加してみようとか、アパレル以外も見てみようとか、社長も人事部長も面白いこの会社も受けようとかいろいろ考えるようになり、就活の視野が拡がった。

最後に、ワタミの会社説明会。
ワタミの説明会はめっちゃ大きいホールで行われた。ワタミって会社の規模もあまりわかってない状態で
、社長の話しが聞けるなら行こう!ってくらいの気持ちで説明会に行ったから会場の広さに驚いた。

今でこそいろんな労働問題が出てきているけど、今でもこの時に話しを聞いた渡邉美樹社長の話しは頭に残っている。

渡邉美樹社長が説明会の途中に言った社長の夢

『世界でたった1つの教科書を作りたい』

将来教育へ戻るってだけ考えてた自分の思考がもっと世界やの多くの人に影響を与えられる人になりたい!って、視野を拡げて教育に関わりたい!って思った瞬間。

ワタミは郁文館夢学校っていう学校を作ってて、そこでの教師をワタミの社員から採るって話も聞いた。

この話しを聞いて、社会に出る(ワタミの居酒屋で働く)→郁文館夢学校で働くって言う教育に戻る道もありか?とか考えた。

こんな感じで、軽い気持ちで受けたビジネスマナー講習や説明会が大きな影響を僕に与えてくれた。

ちなみにこの後、リフォーム会社には入社したかったが落ちてしまい、ワタミには面接でずっと

『どうやったら郁文館夢学校で働けますか?』
『最短でどれくらいで学校勤務になれますか?』

って聞き続けたら内定した。

アパレル会社の面接では、面接官に

『君が将来やりたいことはわかるがなぜうちの会社でこの業界なんだ?』

と聞かれて、答えが見つからず辞退した。

その後、インターネットを取り扱っている会社からスカウトされて(そういうグループワークがあった)、面接を受けてこの会社にも内定した。

結局、ワタミとこのネット会社から内定をもらって、次の記事で紹介する学生団体のメンバーに2つの会社には入った後自分がどんなビジョンを描くのか話すと、その友達が

『ネット会社の方が良いんじゃない?そっちの話してる方がつばさ良い顔してるで!』

って言われてネット会社に進路を決定!!

ちなみにその時に描いていたビジョンは

【ワタミ】

ワタミの居酒屋で働く(3年間は居酒屋)→郁文館夢学校で働く

【ネット会社】

会社に入ってインターネットに関して知識を付ける。お客さんに中小企業の社長が多いので信頼関係を作る。
そして、将来自分で塾をやる時に、インターネットで稼げる自分になっていて生活できるぐらい稼ぎ。塾で子どもを指導して、その塾で信頼関係を築いた中小企業の社長に仕事について話をしてもらって、子どもが早期に将来の目標を持てるような、そんな塾を作る。

でした。

学生時代の僕はパソコンもインターネットも全くわからなかったので、勉強しながら給料貰えるって最高やん!って思ってた!
しかも、将来の目標(教育をやるための修行で就職すること)の話しと仮に入社しても3年間本気で頑張って誰よりも早く成長してからやめます!って話しを人事部長にしてから合格してたから、やりやすかった。

就活をしてたのは実質7ヶ月くらいだったけど、その中で出逢えたたくさんのカッコいい大人の言葉が僕の人生を確実に変えた。
そんな経験ができたことに感謝感謝です。

つづく

これまでの記事はコチラ

1.高校生の時に教師を目指す
2.大学で行った教育実習を通して、教師の道に疑問を持つ
3.就職活動を行う中で出逢ったカッコいい大人の言葉←今回の記事
4.大阪の学生団体での活動
5.IT企業に入社〜猛勉強の日々〜
6.学生団体の時の友達から紹介された本との出会い
7.いろいろ経験した社会人生活
8.これからの目標

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

農民生活四週間〜地獄の草取りの始まり〜

どうもあゆみです。
同じ時間に朝起きてますが、起きるたびにどんどん暗くなってきてる気がしますねー。日が短くなってきました。

20140818-170733.jpg

お盆の全休休み後、連日の全日労働・・・。
腰に堪えます・・・

ですが!!
17日、ついに、苗植えが終了しました♪
長かったー!!
ホンマに忙しい時期かは、レタス収穫して、サニーレタス収穫してからの、苗植えだったからね・・・。もう足も腰も限界状態で、中腰で植えていくキツさよ・・・
死ぬんちゃうかなって思いましたよ。

だけど、農家さんは本当に元気!!!
70歳近いおっちゃんおばちゃんは、夜の12時からレタス切ってるからね。毎日9時間以上は切ってる・・・
なのに、鼻歌まじりで切ってるからホンマ凄過ぎ!!

お世話になってるオーナーの奥さんは、朝2時に起きて、ご飯作ったりしてから、畑に出てるし、小3と5歳の子どもの世話もしてるし。
ほんで、子ども達も基本的に5時起きという。。。

もう、生活リズムが違うよね。
私、ずっとこんな生活できないww今は苦行だと思って頑張ってます(笑)

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

そして!!
苗植え終了記念と言う事で、農家さんからビールの差し入れ貰っちゃいました★

20140818-170925.jpg

あと、お盆過ぎてから川上村は秋の気候になるということで、実家から長袖を送ってもらうついで送られてきた、私の誕生日プレゼント!!

総重量、22kg

農家さんもビックリ!!
そして、つばさの腰もビックリw

20140818-170800.jpg

わくわく★
何が入ってるかなー!!

20140818-170824.jpg

あけてみると・・・

20140818-170854.jpg

たーーーーーーーくっさんの、辛いお菓子!!!
こんなに食えるかーーってぐらい入ってましたw

20140818-170910.jpg

つばさは、するめいかにテンションUP!!

あとは、エビスとか、黒霧島1.8Lが3本とか・・・
そりゃ、22kgにもなるわww

ずっしりと、愛情のこもったお誕生日プレゼントでした。おとうさん、おかあさん、ありがとう。

「種まきも終わり、苗植えも終わったら、後は惰性でやるだけ。楽になるよー」
というオーナーの言葉を信じておりました。
が、地獄の草取りが、待っていました。。。

今日も大量の収穫を終えた後に1時間、午後に3時間、ただひたすら雑草を取るという、面白くも何ともない作業を永遠と繰り返しておりました。
あぁ、すごく忍耐力つきそう。
農業って凄いですね、筋肉や体力だけじゃない、精神力も養われるわけですかw
この仕事終わったら、色んな力がつきそうです。

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村