「日本」タグアーカイブ

高知へ仮移住!~香南市の市内ツアーを企画してもらった 前編~

こんにちわ!つばさです。
高知県香南市での仮移住の日々をブログで書く!と言って数記事上げた後かなり時間が経ちましたが・・・(嬉しいことにめちゃくちゃ盛沢山な日々を過ごさせて貰ってました!)

ようやく落ち着いてきたので、これからブログを更新していきたいと思います。

今回の記事では、移住後1週間ちょっと経って市役所の方々が企画してくれた(僕らが1か月の滞在期間でいろんな現地の方とお会いしたい!と我儘言って企画してもらった)市内ツアーの事を書きたいと思います。

市内ツアーを企画してくれた移住担当課の皆さん。
本当にありがとうございます!!この日から濃厚な日々が始まりました♪

2日間のツアーだったので、2つの記事に分けて書きたいと思います!まずは前編スタート!!

6.29(月) 9:00 市内ツアーの為市役所に集合。
合流してすぐ「これどうぞ!」渡されたのが・・・市内ツアーのパンフレット。

市内ツアーの内容が記載されてる
香南市の地図が

ん???


後で聞いたのですが、今回の市内案内の為に移住化の方が作ってくれたようです。
本当にありがとうございます!!

後で移住してきた人に聞きましたが、「移住するかどうか?は地域の移住課の方たちでほぼ決まる」とのことです。
香南市の方はコロナ禍でもこまめに連絡をくれて、仮移住の可能性があることや時期のやりとりをしてくれたので、来る前から感謝感謝でした。

こんなにいろいろ企画してくれて準備してくれて対応してくれて、もう移住してもいい気分になってきてます。

市内ツアーへ話を戻します。

午前中は香南市の各町の紹介と高知龍馬空港の確認、空き家バンクの制度を使って住める古民家の紹介、移住後就農してる方との対談です。(盛沢山で嬉しい!!)
市内ツアーの移動は香南市の車で行います。(運転して頂きありがとうございます!)

まずは香南市の立地の確認です。

香南市の近くに高知龍馬空港があり(隣の南国市)向かったのですが、香南市役所から車で15分程の距離でめっちゃ近かった!
移住課の方も大阪に住んでて、大阪までの飛行機代が6000円くらいだそうです。

移住する上で、交通の便はとても重要なのでこの点はかなり安心感ありそうです。
また、市役所の近くに総合病院があり(何か病気にかかった時に安心)、車で30分程で高知市に行けるのもかなり便利です。高知市は完全に都市ですので♪

農林水産課の方と会話した「香南市はちょ田舎」ってのが再度認識される立地感。この点は本当に移住しやすいなーと思ってます。
農林水産課の方との会話の記事は以下↓
高知へ仮移住!~香南市でいろんなことしてみました!!~

また、香南市は野市町(一番都会TUTAYAとか青山がある)、吉川町、赤岡町、香我美町、夜須町の5つの町からできており、僕たちが今住んでいるのは香我美町のお試し住居です。

車で各町を回りながら、おすすめスポットを紹介してもらいました。シラス乗せ放題は絶対行くと決めました。w

各町を回った後は、空き家バンクの家の紹介です。
まず最初に行ったのは赤岡町にある2つの一軒家です。

赤岡で見た1つ目の家は、5DKで月5万円の平屋でした。

年度内にリフォーム予定のようで、この上の写真の左側にある家を潰して、駐車場にするかも?なようです。

トトロの世界を超えてもう逆にスゲーw
ただ、この家のネックは駐車場がないことだったので、ここが駐車場スペースになるとすごいいいかも!
この家に移住すると少し怖いのは海が近いことです。南海トラフが来ると言われてるので、その点が・・・。

赤岡で見たもう一軒の家の写真は・・・忘れましたw
結構細い裏道を歩いてすぐくらいでした。その家も駐車場をどうするか?がネックになりそうです。そこは2階建て7LDKで3万円でした。

中は見れなかったのでわかりませんが、それにしても家賃が安い!!

3つ目は夜須町の家でした。
この家は砂利の土地も付いてて、駐車場には困らなさそう。
家賃は5万円で平屋の2LDKでした。

ここも写真を忘れてました・・・w中も見れたのに・・・・
最近動画も作ってるので、動画を撮って写真を撮ってないみたいなことが頻発してます・・・注意せな!

この日の体験をあゆみが動画にしてるので、興味がある方はそちらを見てください!↓

物件見学の後は農林水産課の方と一緒に愛媛県から香南市へ移住してきて、現在ピーマン農家になる為の修業を行っている三好さんとの対談です。

ここではざっくばらんにいろんなことを確認させていただきました。

農家をやる前は何をされてたのか?
農家になったのはなぜか?
現在の品種を取り扱うようになった理由?
香南市で農家さんになったのはなぜか?


一通り会話をした後は、ハウスの中の見学を行いました。

以下、伺った事項を記載します。

ピーマンはワイヤーで吊って栽培を行い、成長具合によって高さを調整するようです。
現在2反の農地があって、現在1反の農地で18トン程のピーマンが取れているようです。(多い人で26トンくらいとれるらしい)

9月に苗植えを行い、翌年の7月くらいまでは収穫可能で、いつまでピーマンを収穫するか?は市場の価格しだいで決めるようです。

ピーマンの栽培に乗り出した理由は、もともとレモンの栽培を行いたかったが、果汁の栽培を最初に行うのは難しい為(収穫するまでに年単位の時間がかかるので)野菜の栽培から着手することにし、ピーマン×レモンでやっている農家さんの存在を知った為、三好さんもそれを実現しようと品種を確定させた様です。

三好さんはピーマン農家の師匠がいるようで、何か困ったことがあるとその方に確認して進めるようにしているそうです。
そうすると、自分では解決できない問題が解決できたり、いろんなアプローチが分かって勉強になるとのことでした。

三好さんの話を伺って、1つの選択肢として僕だけが全農で仕事をやるのもありかなーと思いました。(あゆみは普通に就職)
また、農業やるなら師匠は絶対必須だなと思い、人脈作りの大切さを知りました。

三好さんとの対談の後は、農林水産課の方と田んぼを見ながら少し話しました。

農:「この田んぼの稲がない部分なんでやと思う?」
つ:「間引きとかですか?」
農:「理由はこいつや」
つ:「タニシ!!」


たにしが植えたてで柔らかい時の稲を食べてしまうようで、食べられて稲はだめになるので、田んぼに1枚目のような空間ができてしまうようです。
稲1束で茶碗1杯分のご飯らしいので、めっちゃもったいない!!

農:「これ何やと思う?」
つ:「蛇イチゴですか?」


農:「タニシの卵や。」
つ:「え!?」
農:「こいつを焙ったり、潰したりしたらめっちゃジュルジュルやねん。」
*実際の農林水産課の方は関西弁ではありません。

農林水産課の方は家が農家の方が、多いのでタニシによっていろんな被害を受けていて、恨みがすごいんだろーなと思いました。

タニシを退治する為に収穫後の田んぼに薬を撒くのですが、その頃にタニシは地中深くへ逃げてるので、殺せないようです。
水はってる状態で薬撒いて殺すことも考えたらしいのですが、他の生物も殺してしまうのがかわいそう(他の生物には優しい)だし、きれいな田んぼは生物の良い住処になるので、それはやってないと言ってました。

稲作の農家さんのタニシへの恨みはすごく、別日に散歩してたら田んぼの周りに石みたいなのが置かれてて、よく見たら干からびたタニシでした。
どこの田んぼ沿いの道にも干からびたタニシがいたので、恨みは深いです。。。。

タニシの会話の後、三好さんに挨拶をして帰ろうとしている道中で、最新式のハウスがあったので、その説明をしてもらいました。


このハウスはハウス内の二酸化炭素の量を日射量によって調節したり、上の開いている部分が可動式で空気の調節や、雨が降れば自動的に占めるなどIOTで管理されたハウスになってました。

一番右のハウスのオレンジの部分に管理する配電盤があるようです。

こういう最新のハウスも農林水産課で持っているようで、実践型研修ハウスとして貸し出してるそうで、全農をすると決めたらまずはこの制度を使おう!と思いました。

対談までを少し早く回れたので、休憩までの時間で赤岡町にあるおっこう屋に連れて行ってくれました。

おっこう屋は赤岡に住んでいる高齢な方が持っているスキルをお金に換える為の場で、例えば向かいの家のおばあちゃんが作ったお守りや箒などを置いて売れたらそのおばあちゃんにお金を渡すようなシステムのようです。

名物っぽいおばちゃんがいて、店の中を見せてもらうだけではなく、コーヒーとかき氷をもらっていろんな話をお伺いしました。


赤岡って町の成り立ちや、おばちゃんが今注力してることの話やお店を作った思い。

おっこう屋では特に手数料を取ってないようで、おばちゃんも出品者として自分で作ったものを置いて、その売り上げが収入になるスタイルをとっているようです。
このスタイルでやってるのを純粋にスゲーと思いました。

香南市は人の温かさで成り立ってるものが多いなーとまた住みやすさを感じる機会となりました。
おっこう屋HPはこちら

おっこう屋でお話を聞いた後は、一旦昼休憩を取りました。
ここまでで午前中・・・盛沢山です。w

昼休憩後は賃貸物件の案内です。
まずは、山北宿舎というところへ連れて行ってもらいました。

香南市には自衛隊の拠点が昔からあり、山北宿舎はそんな自衛隊の方たちの寮のような存在で、現在は部屋が空いている時は紹介で入れるようになっているそうです。

今回は市役所の方たちの紹介という感じで、部屋の中を見させてもらいました。


山北宿舎の家賃は4万2千円(wifi込み)で間取りは2DKです。
オーナーさんがめっちゃ優しそうな人で、ここに住むと自衛隊の人と仲良くなったり、オーナーさん主催のイベントにも参加できそうだなーとイメージが膨らみます。

伺ったイベントの中で、自衛隊の基地で行う夏祭りが楽しそうで、山北宿舎からシャトルバスで基地に行き基地でお酒を飲みながら遊ぶそうです。。。やってみたい!!

部屋を見せてもらった後は、管理人さんの部屋で冷たいお茶を頂きながらお話を聞かせてもらい、その後、他の不動産やで紹介されているような物件の見学(外見のみ)を行いました。

3物件ほど見て今日のスケジュールは終了です。
いやー本当に盛沢山の1日でした!移住について実感を持って考えられる機会を頂けたので、めっちゃ参考になりました!

明日は8:30に集合でまた盛沢山な1日が待ってるぞーー!!

楽しみ!!

本日もご愛読ありがとうございました。




世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

高知へ仮移住~トリップアドバイザーNo1の動物園とBBQ~

こんにちは!つばさです!
今回から僕らの仮移住の家に新しい住人が増えます♪

その名はゆりゃ!

ゆりゃとはフィリピンで英語留学中に知り合って、それから仲良くしてます♪あゆみと姉妹みたいで、僕にとっても妹みたいな感じ!

そのゆりゃですが、もう料理がうまいのなんの・・・

以下ゆりゃ飯です♪


晩飯うめーぞーーー!!!←言ってることずっと同じw

ゆりゃが来た翌日。
天気も良かったので、BBQをしよう!って話になって買い出しへ!
買い出しの写真は1枚もないので←
いつも通りあゆみの作った動画で紹介します↓

BBQも写真はこれだけw


BBQ中の感じはゆりゃチャンネルで出してるので、その動画をつけておきます。↓

今回のBBQは火の付きもよく、肉の仕込みも上手くいったのでめっちゃ満足でした♪
今回購入した、豚のハツ1キロはめっちゃ美味いしコスパよかった♪(1キロ400円くらいでした)

楽しいBBQの翌日は市役所の方に聞いた、おすすめの観光地!
高知県立野市動物公園に行ってきました!

この動物園ですが、何が凄いか?というと、名だたる動物園を押し退けて、トリップアドバイザーの日本動物園ランキングで1位になったのです!!

旭山動物園よりも上!
上野動物園よりも上!
和歌山のアドベンチャーワールドよりも上!

高知スゲーと思いながら、向かいました!
今回はしっかり写真を撮りました♪


コロナだったので、動物との交流が全部NGでしたが、それでもこの動物園はすごかった!!

まず入場料の安さ!大人1人470円!子供無料!だけならまだしも、1500円くらいで年間パスも購入できちゃいます♪
安いーー!!!

ここらは見た動物を紹介していきます!
可愛かったり面白かったりで、めっちゃ楽しかった!!
ランキング形式で紹介してみます!

珍しいランキング!!

3位!!水族館に住む生物達!


動物園なのにめっちゃいろんな魚がいてそれが意外でした!
2枚目の写真は水面に反射して変な写真が撮れました!

第2位!!マンドリル!
マンドリルを初めて見ました!ハクナマタタとか言ってそう!!
あゆみは顔がもののけ姫のシシガミ様みたいって言ってました!
マンドリルの尻がレインボーって初めて知りました。

第1位!!キリンとシマウマ

キリンとシマウマってどの動物園にもいると思うのですが、放たれ方がレアで、大きな広場に放牧されてました。


シマウマの親子が歩いてたり、親キリンがずっと子キリンを見つめてたりと凄い解放感のある景色が見れました。

気持ち悪かったランキング!!

第1位!!カエル!!

これに関してはこいつしかいません。
こんなカエルいるんだ!?と珍しくもありました。

こいつはブサイクだけどまだましな方
やばいのがこいつです!

絶対毒あるやろ!?ってフォルムと色です・・・子どもたちが気持ち悪~って言ってました。同感!!w

可愛いかったランキング!!

第3位!!カワウソ!

手を出したら餌をもらえると思ってきた感じがめっちゃ可愛かった!!

第2位!!フェレットみたいなやつw

手をついてる感じがめっちゃ可愛い!
口笛吹いたらこっちを見てくれて撮れたのが良かった!

第1位!!リスみたいなやつ!

このだらけてる感じが可愛すぎます!
上から見るとこんな感じ♪

手足の短さや地面について体が伸び切った感じが最高のに癒されます♪No.1ですねー!!

こんな可愛いやつらがいるのに、うちのオランウータン2人は・・・w

オレ「こっちにめっちゃ可愛いやつおるからきてー!」
2人「もう疲れたからいい。撮っといて」


終盤だったのでしょうがないですが、こんな感じです。

その他こんな動物達もいました!

なまけもの達!w
ここで寝てるんだから、バランス感覚スゲー!!

ヒョウ
ちょっと小さ目でしたー!
熊!
目が完全にイッてるやつで、爪が全然可愛くない!

ワラビー
オーストラリアで見たなーとか思いました。
白いワラビーは珍しかった!

フラミンゴ!
せっかくガラパゴスで見たのに!こんあ場所で見れましたー!

チンパンジー!
ボスと手下みたいな人間(動物)関係が見れて面白かった!

こいつがボス

フクロウ!
夜行動物なので、めっちゃ眠そうだった。

他には一緒に撮れるやつがいっぱいありました♪
僕らはこういうの好きなので、めっちゃ写真撮ります。


この動物園は世界各国の大陸に即して見れるようになっているので、いろんな国に行った感じで見れるのが良かったです!

ここに関しても、あゆみとゆりゃがしっかり解説した動画を作ってるので、見てみてください!↓

動物園のお土産コーナーにはこんなやつもありました。
めっちゃシュールww


帰りに香南市の景色も見て帰りました!
田園風景がめっちゃきれいだー!!



いやーめっちゃ充実した1日でしたー!!
最高!!

本日もご愛読ありがとうございました。




世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

高知へ仮移住!~香南市でいろんなことしてみました!!~

こんにちは!つばさです。
最近はブログは僕、動画はあゆみと分業が進んでおります。
動画を撮り出してからは、写真を撮る回数が少なくなってるので、少ない写真とあゆみが作った動画でブログを書きたいと思います。

今回はブログは以下の3つのことを書きたいと思います。

・魚の3枚おろしに挑戦!
・香南市を散策!
・農林水産課で就農についてきてみた!

1.魚の三枚おろしの挑戦!

僕は魚の三枚おろしとか結構興味があって、してみたかったので広いキッチンがあって、新鮮な魚が売られている香南市で挑戦することにしました。

まずはAコープまで自転車で向かって、物色。

Aコープであかあじが1匹180円で売ってたので買いました!
(写真は撮り忘れましたがw)
魚を買う日に限って、自転車でAコープに行ってしまったので、大量の氷をもらって帰りました。

帰ってからは、YouTubeで見た情報をもとに3枚おろし開始!
意外に動画の情報でうまく三枚おろしができました!

3枚おろし挑戦の動画はこちら↓

こんな感じで切れました!
形になってよかった!

いい感じに盛り付けてみました。

この日の晩御飯はあじの塩焼きで、めっちゃおいしかったーーー!!!

2、香南市を散策

翌日。
香南市からカツオを友達に送りたかったので、買いに行きました!
道の駅野洲のやすらぎ市へ行ってきました、

駐車場に龍馬がいたので、一緒に撮影しました♪


かつおも無事に買って発送できたので、次はA-Maxという地元の業務用スーパーへ!
A-Maxは業務用スーパーと普通のスーパーが混じった感じで食品~レジャー品・生理用品など安く購入できてしまいます!

しかも、店内に100均もあるので行けばなんでも揃います♪

道を挟んだ対面にあるマルナカに競り勝ったようで、マルナカは閉店してしまってました。

僕らはここで2割引きの肉や、半額の豆腐を買ってますw

Aコープで半額コーナーと野菜コーナーを覗き、A-Maxで買い物をして、再度A\コープで野菜と半額の物を買うのが買い物の習慣になりつつあります。w

で、今晩はあじさいの動画にコメントをくれた市の職員さんのアドバイスで、ニラ豚を作ってみました♪

ニラと豚肉に塩こしょうをかけて炒めるだけでめっちゃおいしいみたいで、食べるのが楽しみです♪

余談ですが、高知はニラの生産が日本一らしく(全然知らなかった)新鮮なニラがめっちゃうまいようです♪
今回買ったニラも生産者さんのコーナーにあったものなので、近くで採れたばかりの新鮮なのなので、楽しみです!

今回も作ってるところの写真はないので←
あゆみが作った動画で紹介します。↓

できたニラ豚がこれ!!

もうめちゃくちゃ美味しかったです!
ニラ豚最高!!

最近動画を取るようになって、僕の食レポが「うまい!!」の一点張りだったことがあゆみにばれ、別のコメント言ってとあゆみから言われておりますが、元気に「うまい!!!」と叫んでおりますw←他になんて言ったらいいかわからない。

単純な味付け・調理だけど素材が新鮮だとこんなにおいしくなるのか!?と香南市に来てから毎日感動している次第です。

田舎暮らし最高!!

3、農林水産課で就農について聞いてみた

香南市に仮移住する際に、市役所の方に可能なら現地の方と交流するためにバイトとかできると嬉しいです!とかわがまま言ったら、下記の回答が返ってきました。

「市役所からアルバイトを紹介するのは難しいですが、農林水産課に連絡してみたら、農業のバイトあるかもなので、直接繋ぎますね!」

滞在期間が1か月しかないにも関わらず、めちゃくちゃサポートしてくれてめっちゃうれしい!!
こんなつながりで、香南市の農林水産課の方と会話させて頂ける機会を頂きました♪

農林水産課の方と会う当日。
わざわざ僕らの家まで市役所の方が来てくれて、車で先導してもらって、農林水産課へ。

到着後は僕らを担当の方につないで、「では、ここで」と帰って行かれました。

優しすぎるーー!!!

この為だけに来てくれたかと思うと感謝感謝です。

繋いでもらった後は、農林水産課の方と主に以下のことを会話しました。

・アルバイトについて(目的と期間)
・就農について(全農と半農)
・狩猟に関して

まず、アルバイトに関して

◆目的
現地の方々と交流すること。
普通に過ごしているだけだとあまり人と会う機会がないので、
アルバイトなどを通していろんな方と会話する機会ができると
嬉しい。

◆期間
~7/17日まで(仮移住の家を借りられる期間)
→この期間がやっぱりネックでした。

聞いてみるといろんなアルバイトがありました。
生姜やニラ、みかんなど果物や野菜の収穫や出荷作業。
お中元の発送作業。

中でも面白かったのはニラの袋詰めのバイトでした。
①ニラを農家から預かって家に持って帰る。
②ニラをゴムで縛って束にする。
③束にした後、農家に持っていく。

これで、1束7円になるようです。
1時間で100個作れば時給700円!

ただこのバイトをやると、家も体もニラ臭くなるようで、周りのから「あっ!こいつニラバイトやったな」ってすぐわかるようです。

バイトに関しては、いろんなところに連絡してもらって、受け入れできそうなとこがあれば、電話で教えてもらうって感じになりました。(目の前で電話してくれたけど、期間がやっぱりネックになりそうだったので、難しそうです。)

次に就農に関して。

就農に関して、僕らは少し興味があり全農(農作物を売って儲けたお金で生活する)もしくは半農(自分たちが食べる範囲で作物を作り、たまーに路上販売を行う)のどちらかをやりたいなーと考えていたので、いろいろ聞いてみました。

まずは場所に関して。
休耕地がどんどん増えているので、割と借りれるところはあるようです。
全農をする場合は農林水産課で行っている就農支援を受けることも可能で、年間250万の利益を目指す計画を立てれば、お金も借りる支援も受けれるようです。

香南市で多いのはニラやショウガを作る農家への支援が盛んなようで、コメ作などはお金にならないからやめた方がいいと言われました。(脱穀のマシンとかを年1回しか使わないのに購入価格が高すぎて、壊れやすいそうでなかなか利益にならないようです。)

また、香南市はみかんも有名でみかん農家も目指せるのですが、みかんは苗から作るのであれば出荷できるようになるまでに3~5年かかるようで、1から始めるのは難しいとのことでした。

例えばニラ農家を初めて、250万の利益を目指す場合、30a(アール)*3000平方メートル くらいの広さがいるようで、初期費用は3000万くらい。

この借りたお金は14年で返す必要があるので、お金を返しながら利益250万を目指す必要があるので、年間215万(利息抜き)で返す(実際は初年度→14年目で返す額が増えるので、平均の金額)ので、600万くらいの利益目標になりそう。

また、途中で機材の修理や施設の増強などを行うし頭金も入れる必要があるので、どこを目指すか?にもよりますが結構下準備と決心が必要な決断になりそう。

とりあえず、10月に農業体験(就農体験)ができるイベントがあるみたいなので、経験と選択肢を増やすという意味で行ってみようと思います。(受講料も安いしね♪)

半農に関しては、なんとでもなりそうな感じでした。
使ってない農地が結構あるみたいなので、その農地の持ち主の方と交渉する必要がありそうです。

半農がリスクが低く始められそうだなーと思ってます。
これから、就農している方の話を聞く機会を作って頂いているので、そこで話を聞いたりいろいろ自分の目でみて判断していきたいと思います。

最後に狩猟に関して。

現在僕はわな猟の免許を取ろうと思っているので、その話をすると、高知県の梼原の話が出てきました。

梼原は僕たちも興味があって調べてたので、やっぱりあそこかーという感じでした。

農林水産課の方が「梼原は今イノシシと戦ってる」と言ってたのが面白かったです。

また、話の中で香南市にぬっくすキッチンって言うジビエ肉を使った料理があるようで、教えてもらえたのもよかったです。

猟をするのにも良さそうな感じでした♪

最後に、農林水産課の方が「香南市はちょいなかだからいいよ!」って言ってたのがすごく印象的でした。

確かに香南市は町の中に総合病院もあるし、車で40分くらい走れば高知市があって、なんでも買えるし、高知龍馬空港が近くにあるので、飛行機での移動も比較的簡単にできます。

何かあったときにすぐに移動できるのはかなりいいかもねーとあゆみと話しました。

あとは、まだそんなに多くの人と会ってないですが、出会った人が全員優しい人なので、それに感動いている日々です。

引き続き香南市の事をいろいろブログで紹介したいと思います!

本日もご愛読ありがとうございました。




世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

いざ高知へ!!移住生活始めました!

こんにちわ!つばさです。
コロナでできるかどうかわかりませんがでしたが、この度6/19~一旦1か月間だけですが、高知の香南市に移住できることになりました!!

今回は、移住に向けての準備~到着までの内容を記事にしたいと思います!!
これからの移住生活の事も定期的にアップしていくので、
見てもらえると嬉しいです!

まずは、田舎へ移住する際の必須アイテム!車の購入に関してです!

僕たちはあまり車の購入にお金を使いたくなかったので、コロナでもらえる定額給付金で車買いたいね!と話してました。
なので、予算は10万円!(めっちゃ少ないw)

なんとかお目当ての値段で車が買えるように、いろんなサイトを見て回りました!(主にあゆみがw)

そして、見つけたのがこの車です!!

2007年に製造されたMAZDAの車で、走行距離が11万Kmの軽自動車です。
なによりもお値段が98000円と言う点に心が魅かれて、見学に行きました!(名義変更と初回の整備込みでこの金額はお得すぎです。)

見学の様子をあゆみが動画にしたので、良ければ見てみてください!

動画で見るとわかるのですが、僕たちはこの車を試乗もせずに即決!w
僕らの車を選ぶ観点は、この車で寝れるかどうか?でしたw

ただ、見学に行った際はコロナの影響で高知に行けることが確定してなかったので、一旦手付金を払うだけにしました。
19日までに確定するので、それまでの期間を僕らが購入する為の手付金でした。

タイトルの通り、見事高知へ行けることになりましたので、出発前日の車を受け取りました。

僕らはもちろん駐車場を持っていないので←
近くのパーキングに駐車。24hでMax600円のパーキングがあったので、そこを利用しました。

高知への出発当日。
車の後部座席を倒し、フラットにして荷物を載せました。
高知の家は基本的な家具はついているのですが、布団を持っていく必要があるので、そういった必須品を持っていきました。

移動~到着の動画もあゆみが作っているので、良かったら見てみてください!

移動中はこんな感じで後部座席は荷物だらけです。

FMトランスミッター(←懐かしすぎw)で音楽を聴けるようにして、社内にはナビがないのでスマホを固定しGoogle Mapのナビ頼りで移動しました。

大阪から4時間くらいの距離でしたが、大雨とスピードが出ない軽自動車だったので、結構時間がかかりました。

今回移住したのは高知県の香南市で、まずは市役所に向かいました。

市役所で手続きをして、職員さんと一緒に家へ!
家の中の説明やご近所さんへのあいさつなどを一緒にしてくれてかなり助かりました。

家はこんな感じです。

ちょっとした庭があります

庭から見るとこんな感じ

部屋は2室あって、畳の寝室と

リビングです

リビングはかなり広くてめっちゃ快適です!

移動も疲れたので、初日は近くのスーパーに行って買い物をし、香南市で有名っぽいシイラって魚の刺身としらすを食べました!

買い物・調理の動画も作ってみました!

めっちゃおいしくて最高!初日から大満足です!

これからは、香南市で移住コーディネーターをやってる方にお会いしたり、バイトを始めたり、仮に住むとなった際の家をみたりとやることがたくさんあって、充実してます。

とりあえず、

22日にバイト探し
29日と30日に香南市の方と交流

の2つのスケジュールが決まっているので、そこでしかりと移住に関して知りたいと思います!

とりあえず家がめっちゃ快適なので、現在は超最高!!って感じです!

これから楽しみだーーー!!!!!

本日もご愛読ありがとうございました。




世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

街ブラで日本を感じまくる、穏やかでアーティスティックな台中

ニーハオ!あゆみです。台湾から無事帰ってきましたが、コロナウィルス、だいぶヤバいことになってますね。
いろんな国で、日本人の入国拒否ありうるかもしれない・・・。

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

十分のランタンフェスティバルも、台中のランタンフェスティバルも大満喫しました。
もう今日は帰国です。早い。。
台湾で年に一度の一斉ランタン飛ばし(平渓天燈祭)に参加した!
台湾でランタンフェスティバルに参加してきました!!~メインもサブも行きました~

朝起きて、帰りの桃園空港行のバスのチケットを買いに行きます。

ホンマ、CHANCE HOTELに泊まっててよかった~。駅も近いしバス停も近いし、市バス乗り場は目の前にあるし。
公共交通機関が便利なところにホテル取るべきって、世界一周で学んだな。旅慣れてきた。(いまさらw)

U-Busで行けます。

バスは一人300元(1000円ちょっと)。夜の22:40発だけど余裕をもって、17時発にって言ったら、出発時刻17:01のチケット貰った。1分単位w

そのあとは、台中駅近くのカルフールにお土産を買いに行ったんだけど、もうね、店のラインナップが日本だよね。

お菓子も日本の売ってるし。

これなんかもう日本のフードコートと変わらんやんw

ちなみにカルフール内にこんな感じで公衆電話みたいにカラオケボックスあったw

ローカルフード美味しいし、ちょっとカルフール行きゃ、日本の食べ物食べれるし、日本よりビール安いし。
台湾住めちゃうよね、ほんとに。

おみやげ買った後は、バスに乗って向かったのは国立台湾美術館。入場料無料だと聞いてw

中は写真禁止だったんで撮れなかったけどこの博物館の歴史と、台湾の現代美術の展示がメインでした。カフェや図書館もあってめっちゃ大きかった。

この美術館内に、春水堂っていうタピオカミルクティー屋さんがあるので、タピることにしました。
台湾で初タピ。日本でもタピったことないのにw

春水堂 タピオカミルクティー

Mサイズの普通のタピオカミルクティーを頼みました。なんと80元(280円)。ビール2缶飲めるやん
味は甘さ控えめ、氷少な目で。

春水堂 タピオカミルクティー

美味しいけど・・・タピオカいらなくね?wミルクティー美味しいから、タピオカが邪魔してる感が否めなかった。まぁいい経験でした。

お腹がすいてきたので、最後の地元飯を求めて台中第二市場へ。
歩いてる最中に、なにやらアニメの壁画がたくさん・・・なんとここは台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

いきなりトトロのネコバスのバス停出てきて俄然テンション上がります!!

その先に広がるのは日本のアニメのカラフルな壁画!!
誰が描いたんだろう・・・、上手すぎる!!

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

ドラゴンボールと・・・

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

ワンピースには目がないつばさ。

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)
台中アニメストリート(動漫彩繪巷)
台中アニメストリート(動漫彩繪巷)
台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

マジで芸術だわ!すごいっ

ジャンプ以外にもちびまるこちゃんとかコナンとかもありました。

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

台中アニメストリート(動漫彩繪巷)

ホンマ、これ書いたの誰!?間違いなくここに住んでる人なんだろうけど。漫画家なれるで!
いや~興奮しました・・・!

街ブラしてると、日本統治時代の中心地に訪れました。

日本統治時代の建物

台中市役所

日本統治時代の建物

台中州庁

日本統治時代の建物

からの・・・明光義塾w

日本感じるわ~。笑
ちなみに、台中の観光名所が擬人化されてました。面白い!

結構歩き疲れてきたところで・・・ありました!台中第二市場!!

台中第二市場

この建物も結構年季が入ってるなぁ。
中に入るとこれまた東南アジア感満載!わくわくします。

台中第二市場

このね、店番しながら寝てる感じ、たまらんよねw

台中第二市場

ずーっと進んでいくとルーローファンとかが食べれるお店がずらりと並んでいました。
もうすでに15時前だったのでだいぶ空いていました。店主と目が合ったこのお店に決定。

台中 魯肉飯

メニューはこんな感じ。

台中 魯肉飯 爌肉飯

爌肉飯ってのがあったので、これと魯肉飯と小鉢2品頼みました。おすすめされたのでお豆腐と、あとおいしそうな白菜のおかず。
どーん!

爌肉飯

爌肉飯って豚の角煮丼のことだったのね!ここのお店はどんぶりにザーサイが乗ってました。
コンビニで買ったビールとともにいただきます。こっちって、飲み物持ち込み可だからめっちゃ良い!
さらに、店主からもらったこの辛いソース、めちゃくちゃ私好みでした!ラー油みたく脂っこくなく、たくわんが細かく入っていて食感の良いアクセントになっていました。そしていい感じに辛いっ!今回の旅の薬味の中で一番好きかもしれない。

そのまま歩いてホテルに帰ってきたけど、出発までちょっと時間があったので、Stock20っていう台中駅の裏にある場所に行ってみました。
が、めっちゃ廃れてた・・・w

けど、そこから旧台中駅舎を見ることができました。

旧台中駅

旧台中駅

もうバスの時間が迫ってきたので台中バスターミナルへ行きます。
ここもいろんな方角行きのバスが出ていて、案内も中国語だったので係員に確認しに行ったら、桃園空港行のバスが来た時にうちらに向かって合図してくれました。なんて優しいんだ。台湾の人たちはみんな優しい。

バスは3列シートで広くて快適でした。

2時間ほどで桃園空港に到着。
出国ロビーでゲートの確認をしようと、フライトスケジュールを見たら・・・

桃園空港コロナウィルスの影響

なんかめっちゃキャンセル多くない!?

桃園空港コロナウィルスの影響

このとき、コロナウィルスの影響で、フィリピンは台湾から入国できないように制限をかけてたんです。なんでフィリピン行きの飛行機は全部キャンセルになってた。あと、香港とかマカオ行きも軒並みキャンセルでした。
この旅で初めてコロナの恐怖を感じた・・・!!

日本に帰れることを感謝しながら、最後のご飯。って割と台湾元が手元になくて、セブイレでご飯買いました。

で、ホンマに最後に74元余ったんだけど、奇跡的にこの2本で使い切りました。1元たりとも残ってません。笑

これで、ベネズエラみたいに出国税がかかるとか言われたら嫌やなwと思いながら、前の旅を懐かしく感じたのでした・・・。

応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村




世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

日本と韓国の歴史について調べてみた〜旅に出る前に必要な歴史の知識〜

ハロー!つばさです。
先日書いた留学中に韓国人の友達と話したことで、調べてみたいと思った日本と韓国の間の歴史のことを調べたので、そのことを書こうと思います。

前回の記事はこちら↓
フィリピン留学中に韓国人の友達と話したこと〜兵役と慰安婦問題について〜

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

今回調べたのは、日本と朝鮮半島の関係についてと、その際のできごとについてまとめました。
基本データはWiki参考なので、説得力に欠ける部分があると感じるとも思いますが、韓国人と話している時に『あれ?これどうなってたんだっけ?』って僕がなった内容を調べてまとめました。

日本と朝鮮半島の関係が大きく動いたのは、日清戦争後からなのですが、その後三国干渉などがあって保護国から離れていたりしたので、実質的な変化の起点となった日露戦争から紹介していきます。

1904年から始まり、1905年に終了した日露戦争で朝鮮半島は陸軍の主な戦場となった。
ちなみにこの際、大韓帝国と言う名前の国だった。

Coree

日露戦争が終わった後、朝鮮半島内での日本の影響が絶大となり、日本の保護国となる。
その後1910年に日韓併合条約により、大韓帝国は日本に併合され、滅亡する。

1910年から1945年の第二次世界大戦で日本が敗戦するまでの35年間が、日本が朝鮮半島を支配していた期間になる。

【統治している間の変化(朝鮮半島の変化と日本が行った支援)】

・土地の権利確定、水防工事や水利工事、金融組合、水利組合を作りお金を低利で借りれるようにする→安心して農業ができるようになり、また生産性が高まったので農作物を日本に輸出し多額の利益を得ていた。(代表者はサムスングループの代表者この際に得た利益でサムスングループの前身を作った)

・小学校を作成。統治前は100校→1943年には4271校。ハングルを必修科目とするが、教授言語は日本語。ハングルの識字率ハングル6%→22%に上がった
科目は日本語、朝鮮語、算数、日本史、朝鮮史、修身など。
普通学校の就学率は1910年で1%→1923年に11.2%→1943年には49%になった。

・1933年に民主的選挙の導入。8割以上の議員が朝鮮人となる。

・朝鮮が日本にとって日本本土を守る重要な要であり、日本の中で最も遅れている地域の1つと捉えられたので、富国強兵政策に従い、国家予算を朝鮮半島に使い、鉄道、道路、上下水道、電気インフラ、病院、学校、工場など最新鋭のインフラの整備を行なった。(主な労働力は朝鮮人が行い、無償労働による工事も行われていた)

・衛生面や生活面の向上からコレラ、天然痘、ペストなどの伝染病による乳児死亡率が減少したので、平均寿命は1910年24歳→1942年45歳となった。

・人口推移は1910年1313万人→1942年には2553万人

1944年9月から1945年8月まで朝鮮半島でも国民徴用令をだす。それ以前は志願兵制を取ってて、1937-1943年で志願者総数は799,201人合格者は17,664人だった。日本本土への朝鮮人徴用労務者の派遣が行われた。(1959年の外務省の調べによると徴用で日本に来て在留しているのは245人)
その他の渡航者は大半は職を求めての個別渡航で日本にやってきてて、工鉱業や土木業の募集に応じて来た者だった。

【慰安婦に関しては】

・慰安婦制度を確立したのはフランス。(1802年)目的は性病対策と軍事慰安だった。
・1910年に婦人売買禁止に関する国際条約が国際連盟で取り決められた。
→慰安制度があったことが国際的に認められていた。

・朝鮮において、少女を誘拐したり妻だと偽って人身売買を行うケースが増えていた。
女性の値段は500-1200円。
・朝鮮総督府警察はこの誘拐業者を取り締まり、そのデータによると略取・誘拐の検挙数は1935年朝鮮人2,482人・日本人24人、1938年朝鮮人1,699人・日本人10人、1940年朝鮮人1,464人・日本人16人。
→人身売買を行っていた人の中に日本人が入ってるのが残念だが、それ以上に朝鮮人の量に驚く。

・日本では慰安施設の設置が強姦や輪姦の抑止になると考えられていて、設置前には強姦が多発していた。ただ、設置後も強姦は絶えなかった。

・1938年に慰安婦の募集が行われた。
3000人の募集で、契約は2年前借金は500-1,000円まで、16-30歳まで。
また、「慰安婦に就職しないか?」と勧誘していた不審な男が逮捕されたりもしてた。

COMFORTAdd-2

慰安婦への給料は不払いが起きないように管理されてて、半額を預金通帳へ、半額を軍票で渡していた。
故郷に1000円で家を建て、5000円は兄に送るなどのケースもあった。
日本軍を相手とした場合、半分以上は女性の手取りとなり、残りは業者のものになった。
日本の内地より朝鮮半島の慰安所の給料が良かったので、吉原から朝鮮半島へ移動した人もいた。
→朝鮮半島の慰安施設の厚遇が見られる。

・ビルマにあったマンダレー慰安所においては、使用者の守るべきルールとして、「過度の飲酒者は遊興せざること」「従業員に暴力を行わないこと」「サックを使用し性病予防を行うこと」「違反者は慰安所の利用停止ならびに会報に載せ、その部隊の使用停止につながる」とされていた。

日本政府から「慰安婦を誘拐まがいの方法で募集を行う業者がいるから注意せよ」という通達が出されていたが、その業者への軍の関与と解釈するか、対策と解釈するかで意味あいが変わっている。
→解釈の違いで大きな論争になっているポイント。

第二次世界大戦において戦地での性政策は自由恋愛型(私娼中心。イギリスの・アメリカ)、慰安所型(日本、ドイツ、フランス)、レイプ型(ソ連、朝鮮)の3タイプ。
日本における慰安婦の制度・運用・実態に関しては、客観的に叙述が難しい。
ちなみに第二次世界大戦の際に国家管理型で慰安婦制度を採っていたのは日本とドイツ。

【挺身隊と慰安婦の混同】→どうやらこの件に関する混同が現在の論争を呼んでいるようだ。
挺身隊→主に工場などの勤労労働に従事する女性
慰安婦→戦地や占領地、内外地での公娼。

・日本での政策
1944年8月、日本内地においても日本人女性を工場に強制動員する女子挺身勤労令が出された。(12-40歳までの未婚女子)また、学徒動員もあった。

・韓国での政策
朝鮮では、1944年9月から徴用令を出した。朝鮮半島の女性に関しては、日本内地における徴用令も女性への女子挺身勤労令も発令されなかった。
が、学校の先生の斡旋によって、女子挺身隊が日本内地へ向かった事例(総数は1万人)もあったため、挺身隊と慰安婦が混同され、「挺身隊に動員されると慰安婦にされる」というデマが流布した。
この事は朝鮮総督府も認識してて、挺身隊→慰安婦というデマのせいで、労働力の確保がこれから難しくなるという予想している。
→韓国の当時の総督府はデマだと明言している。

Captured_comfort_women_in_Myitkyina_on_August_14_in_1944

【敗戦後の日本の在留民への扱い】

ソ連軍では慰安所は設置されてなかったが、レイプが黙認されていて、満州や朝鮮半島では日本人女性の強制強姦が各地で繰り返されていた。
また、朝鮮人もソ連軍兵と共に非戦闘員の女性に対して集団強姦を行い、強姦後に虐殺するケースもあった。
強姦により妊娠したり、精神的な病を患った女性の治療をした二日市保養所では4500件の中絶手術が行われた。
→なぜこの点が問題意識を持たれないのか?と思う。

【戦後】

1945年に日本が敗戦し、朝鮮半島はアメリカとソ連の統治下に入り、38度線で区切られ、南部を韓国、北部を北朝鮮とした。

lgf01a201305030700

統治後日本においては占領軍による一般女性のレイプ事件が予測された為、連合軍向けの慰安施設を設立した。
慰安所を作ったが、進駐軍が民家に入り女性を強姦する事件は多発した。この事件は連合軍元帥のダグラス・マッカーサーももちろん認知してて、アメリカ軍から女性を守ろうと作られた自警団はアメリカ軍の戦闘車両により鎮圧され、刑務所に監禁された。

韓国は自国が第二次世界大戦の戦勝国だと主張するも、統治下だったので認められず、独自に日本と交渉を始める。

交渉中に1950年から朝鮮戦争が勃発。
朝鮮戦争中、日本人の慰安婦も在日米軍基地や朝鮮半島に連れて行かれた。

1965年に日韓基本条約を締結。
この際に1910年以降に交わされた全ての条約や協定は全て無効であることが確認される。
また、日本は韓国に対して巨額の資金協力を行なった。無償3億ドル、有償2億ドル、民間借款3億ドル。
また統治時に日本政府が作った施設などは無情件で韓国政府のものになった。

この条約により取り決められたことは、

・個別請求権の問題解決
・相手国に対する個別請求権の破棄

3億ドルを年2500万ドルの支払いを12年間払うことが決められた。

日本はフィリピン・インドネシア・ベトナム・タイ・ビルマ・台湾に7600万ドルを毎年支払っていた。
この中でフィリピンが最多の額が2500万ドルで、フィリピンに支払っている金額と同様の額を韓国に払うが、フィリピンに対しては12年と長期ではなかった。

韓国政府に支払ったお金は朝鮮半島に払ったものなので、被害者に向けたものや北朝鮮に対する賠償金でもあったが、政府はもらったお金のほとんもを韓国政府のためにのみに使った。

韓国政府が第二次世界大戦時の軍人・軍属・労務者として招集された人の遺族に払ったお金は30万ウォン(当時約2.24万円)。総額91億8000万ウォン(当時約58億円)。無償3億ドル(当時約1080億円)の5.4%のみだった。

日韓基本条約によって、個別・集団請求権の破棄・解決がらなされ、その際に取り決められた約束を日本は支払いという形で行なったが、2015年の締結に至るまで、韓国政府は日本へ請求してきて(日韓基本条約には慰安婦が入ってなかったとかイチャモンつけて)、2015年の締結時にはまた改めて10億円もの大金を支払った。

ちなみにドイツが行ったユダヤ人に対する政策は、1人につき6000マルクを支払うというものだったようです。

調べてみて。

慰安所を管理しているのが日本軍。
条件に関しては日本政府が決めるが、慰安所に慰安婦を連れてくるのは業者。
業者の中には強引に連れてくるものもいた。業者はもちろん日本人だけでなく、中国人や朝鮮人も業者として働いていた。
慰安所を運営している業者にはもちろんメリットがあった。
→これが強制的に連れてこられた慰安婦の実態なのかな。と思う。

敗戦後、移住していた日本人も大きな被害を被った。
→なぜこの問題に問題意識を持たないのか?中絶件数を考えると、大問題だと思うが。
逆に朝鮮の慰安婦の中絶手術の件数を知りたいと思う。

日韓基本条約とはなんだったのか?と思う後の対応に関しても留意したいと思った。

調べることで知れる知識があるのは嬉しいと思った。
ただ、上記のものも歴史の一方的な解釈に過ぎないので、意見としてもつがこだわりは持たず、柔軟な姿勢でいることが重要だと思う。
歴史認識に関して、意見がないのが一番ダメなことだと思うので。。。

参照
日本の慰安婦
日韓併合条約
日本統治時代の朝鮮

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村




世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

将来は教師に!!カンボジアに行くと多くの今まで知らなかった体験が待っていた!

今回もアンコールツリースクールから体験談が届きましたので、お送りします!
今回体験談を書いてくれたのは、将来教師を目指している河野くん。
かなり詳細にいろんな体験を書いてくれているので、これからアンコールツリースクールに行こうと思っている方に参考になると思います!

体験談を読む前に、河野くんが注意してほしいことを書いているので、先に読んでください!

①私のTOEICの成績は317点であること。w
②私は、フレンドリーで陽気な20歳男性ということ。
③ここに記すことは、あくまで私の経験から主観的に述べたものという視点をお持ち頂ければ幸いです。

では、河野くんの体験談をどうぞ!

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

【なぜアンコールツリースクールでボランティアをしようと思いましたか?】
始めに結論を示します。
理由は、3つあります。1つ目は、就活や教員採用試験に使える生きた経験が欲しかったため。2つ目は、児童期からの猛然とした憧れが胸に潜んでいたため。3つ目は、刺激が欲しかったため。

以上の理由のもと、ボランティアを行うことを決意しました。
見て頂ければ、分かると思いますが、世間一般にいわれる、「世界の孤児のために何かしてあげたい」等の考えは、その時の私には全くといって良い程、ありませんでした。

私は、大学2年の中頃、ただ茫然と時間だけが過ぎていく大学生活に飽き飽きしていました。こういう表現を用いると、すぐに意識が高いだのとの批判を受けそうですが、私自身の感覚を端的に表すのであれば、やはり、日常に飽き飽きしていました。w
そんな中、自身の彼女が、カンボジアへボランティア活動に行きました。その時、自分とカンボジアという国の距離が急に近くなる感覚を手にしました。帰国後の彼女の話を聞けば聞くほど、カンボジアに対する思いは募り、遂には、航空会社へ10万を握りしめて向かう自分がそこにありました。
この時の具体的な心中としては、「カンボジアにおける単身でのボランティアは他の大学生と異なり、自分の魅力になりそう」とか、「子どもの頃から、教科書・CMでカンボジアの子どもの悲惨な様子が取り上げられるが、それって本当か?」、「アンコールワットをみてみたいぜ!!!」なんて気持ちだったと思います。

13078238_1801360660135516_1523232823_o

【アンコールツリースクールでボランティアをして、嬉しかった・楽しかった体験はなんですか?】

この解答としては、些細なことを述べれば数えきれない程ありますが、掻い摘んでそれぞれ1つずつ述べます。

嬉しかったことは、ボランティアを始めて4日目のこと。ある女子児童のとった行動に感銘を受けました。
日本から来た、私という宇宙人に慣れた子どもたちは、授業中に抜け出すという、クレイジーな行動にでました。
日本の学校で言えば、学級崩壊というか、もはや学級壊滅という言葉が似合う危機的状況。子どもたちが、猿のような奇声と行動に出る傍で、ボランティア講師の僕は、日本では、見られない異常ぶりに素直に興奮していました。笑
10分後には、15人いた子どもが2人になり、それでも、僕は授業を続けました。そんな絶望的な状況(内心ワクワク丸の僕ですが‥)の中で、先程エスケープした、1人の女子児童が教室に戻ってきて、おもむろにノートを開き、板書をとり始めました。
後ほど、戻ってきた理由を聞くと、「ryoの授業、たのしいからね!!!」というストレートなものでした。この言葉を異国の子どもにかけて頂けたこと、この時の感情を今でも忘れません。阿蘇山と富士山を足して噴火させたような、胸の高揚感がありました!!

13112711_1801360683468847_125714464_o

次に楽しかったこと。
それは、端的に示すなら、「ポルポト政権時に生じた現地被害の声を生で聞けたこと」ですね。
ボランティア5日目の休日、宿周辺の環境にも飽きて、1人、チャリンコに乗って郊外に出ました。そこで「元気屋」という日本料理店を見つけました。
久しぶりに日本食でもと入った店先で、ナランという24歳の男性と仲良くなりました。
ナランは、大学を出て、日本語・英語を共に話すことのできる、カンボジアでいうところのエリートでした。
ナランに自らが教職を目指す旨を伝えると、「明日、田舎の学校で子どもに日本語を教えるから、こない??」と言われ、即決でその提案をのみました。
次の日に、ナランのバイクの後ろにまたがり、約1時間かけて、田舎の学校へ行きました。
ナランの背中にしがみつきながら、周囲の景色を見渡すと、日本では考えられない程広大な土地が、そこにありました。
また、日本での募金により建てられた学校を4校、目にするという機会にも恵まれました。
日本の皆さん!安心してください!カンボジアにきちんと募金は届いていますよ!
ナランと共にチーム・ティーチングの方式で日本語の授業を行い、昼休みを迎えました。
ナランはその昼休みに僕に衝撃の事実を明かしました。その事実とは、「彼の父が友人に殺されたということ」です。
どうやら、彼の父はポルポト政権時の被害者となったようです。
異国の地での、年上男性の声が出なくなるほどの涙は、僕の胸に大きな何かを刻みこみました。
この記述を楽しかったことに記した理由は、やはり楽しかったからです。悲しかったですよ。そりゃもちろん。
ですが、自分の知らない未知に。教科書では学べない未知に触れた感覚は初めてでした。素直に楽しかった。

13054811_1801360663468849_180892323_o

【アンコールツリースクールでボランティアをして、大変だったことはなんですか?】

面白い解答を用意したいですが、特にないですね。笑
やはり、飲食・トイレ・コンタクトレンズの管理です。
飲食の面では、1日だけですが、水が飲めない日がありました。あの炎天下の中で水がない。
喉が乾くが、蛇口から出た水を飲めば腹を壊すという体験は初めてでした。
結局、僕は近くのリゾートプールの水を飲みました。主体的にプールの水を飲む経験も初めてでしたね。笑
トイレは、自分の出した汚物に、自ら水をぶっかけて流すのが苦痛でした。
卵をかき混ぜることには慣れていましたが、ウ○コとなると話が別です。笑
コンタクトレンズの管理には、唯一細心の注意を払いました。僕の宿は、朝起きて、人よりも先にゴキブリにおはようを告げる環境でしたから。数えてみましたが、滞在期間7日のうちの4日は、朝起きてコンタクトをつける際に、ケースの上でゴキブリがくつろいでいました。笑

13063813_1801360686802180_1030214609_o

【アンコールツリースクールではどのような授業を行いましたか?】

大きく分けて、英語・日本語の2つの授業を行いました。
英語の授業と言っても、簡単なアルファベットを教えるものです。英語の能力は、さほど高くない私ですが、ノリとボディーランゲージで特に問題はなかったです。
次に、日本語の授業について。日本語の授業はひらがなの授業を基本としたものでした。ここで、課題になったのが、子どもたち個々人の学力差です。
ひらがなを読めることが限界の子もいれば、漢字を含んだ文章まで読める子もいました。
日本語の指導には、チーム・ティーチングの方式もとれないため(私しか日本語を話せる者がいなかったので‥)、「ここまで教えたい」という理想と目の前の現実とのギャップに四苦八苦して、痔になりそうでした。w

13078322_1801360650135517_2072056840_o

【アンコールツリースクールでのボランティアを終えてどのように感じていますか?】

感じたことに関しても、多すぎて表現できないというのが現実です。紙面の関係上、1つに絞ります。
数ある感じたことの中で、最も強く実感したことがあります。
それは、『学ぶことは生きること』だということです。
人間の赤ちゃんは、両親の会話から言語感覚の基盤を形成します。
得た言語感覚は、コミュニケーション力という武器に姿を変え、子どもが生きていく上で必須の能力へと変容します。
カンボジアの子どもたちが、日本語を学ぶことにおいても、同様のことが言えます。
日本人観光客が多いカンボジアにおいて、日本語を話せるという兵器を手にすることは、職を手にすること→金を稼ぐこと→生きることに直結します。
その、大前提のもとで子どもたちは、僕のような異国の者から日本語を学ぶ訳です。
当たり前のことを言っていると思います。しかし、日本における勉強、特段、塾や学校での受験勉強で、これほど身体的な感覚として『学ぶことは生きること』の真意を実感したことがありませんでした。

13062711_1801360670135515_349863485_o

【これからアンコールツリースクールでボランティアをする人に一言】

そうですね。どんな小さな目的でも、周囲の意見を振り切って、実際に行ってみたらいんじゃないんですかね?よく、「何のためにいくのかをしっかり考えろ!」とか「何を学ぶかが大事!」なんて声を耳にします。
ただ、本当にそうでしょうか? 周囲の人が声高に叫ぶ、それらの内容に幾分かの妥当性は感じます。でも、実際に現地に行った私から言わせれば、「肩の力を抜いて行こう」と言いたくなります。笑
カンボジアに行くことなんて、小学生がウキウキして遠足に行くことと、ほとんど同義だと思うのです。
家族・友人と旅行に行って遊ぶことと同義だと思う訳です。
目的を持つことは、大切だと思います。
しかし、目的をもつことは、自らの視点を狭めることでもあります。
学ぶ前に学ぶことが分かる人間なんていないと思います。
もしそうであれば、肩の力を抜いて、現地で見る・聞く・話すといった経験の全てを、ただ感じれば良いかなと私は思います。
滞在期間での経験から感じる全てを点のように記憶に刻めばよいのではないでしょうか?さすれば、帰国の飛行機の中で、ジョブズの言う、点と点が線で繋がる感覚が味わえると思います。

カンボジアなんて、行っても行かなくてもどーでもいーことです。
ただ、私には非常に楽しい経験となりました。
あなたにとっては、どうでしょうか?
やっぱり、それは行かないと分からないものだとおもいますよ。

13106082_1801360676802181_1466468550_o

アンコールツリースクールでのボランティアまだまだ募集中です!!
ご興味のある方はコチラを↓↓

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

アンコールツリースクールで勉強している子ども達の夢はコチラ↓

アンコールツリースクールで勉強する子どもに夢を聞いてみた

今までの体験談はコチラ↓↓

将来は教師!!教師の卵しゅん君が行ったボランティア体験
マレーシアで出逢い、アンコールツリースクールの話を伝えた翌日にはカンボジアへ!?行動力MAXのよんじゃさん
私カンボジアLOVEなんです!!カンボジアが大好きなパワフルガール鮫島さん
1人でカンボジアへボランティアへ!!将来は教育者の石渡くん
7ヶ月後にまたカンボジアに行きます!!カンボジアLOVEな飛永さん
運命を感じてボランティアに行きました!偶然見つけた友達の体験談を見ていくことを決めたかりきたさん
カンボジアの日本語学校に女1人でボランティアに行ってきました♪
ローカル体験を求めてカンボジアへ!!しっかりと楽しめた10日間
なぜ教師になりたいと思ったの??答えを見つけにカンボジアへ!!
カンボジアの学校でボランティア〜大学生の挑戦〜
子供が大好き!!松本さんのアンコールツリースクール体験談
僕にとってカンボジアでの活動はボランティアではなかった!〜加藤くんの挑戦〜

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村




弓場農場でイベント盛りだくさんの日々を過ごしております!!

オラ!つばさです。
大移動を行って弓場農場に到着してから、イベント盛りだくさんの日々を過ごしております!
その際の記事はこちら↓(イグアスから弓場への行き方を書いています)
エンカルナシオンからブラジル・弓場農場までのながーーーい道のり・・・

餅つき大会や忘年会、弓場クリスマスの集い、そして連日の飲み会・・・♪
幸せな日々を過ごしております♪♪

今回は、到着日、餅つき大会、忘年会について書きまーす♪

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

21時に弓場に着くと、いろんな懐かしいメンバーとの再会が待っていました!!
前回一緒に弓場で働いたしょーたろーさん・ともこさん夫妻や弓場農場のみなさん!!
僕らの名前を覚えてくれている人もたくさんいてめっちゃ嬉しかったです!!

到着後はすぐに部屋に荷物を持って行って、飲み会に参戦しました!笑
一緒に飲もうと誘ってくれる方が多く幸せな時間を過ごしました♪

IMGP7944

そして翌朝。
到着日の翌日は餅つき大会です♪
前回もやった餅つき。前回はもっと簡単に持ち上げられた杵。。
農作業をしてついていた筋肉が全てなくなっていることを痛感しました。

餅つき会の会場
IMGP7948

餅つきの順番待ちをする旅行者
IMGP7950

女性陣はついた餅を分けるのが仕事です。
IMGP7954

発送用にまとめてました。
IMGP7999

餅つきの様子
IMGP7974

『つばさー筋肉が落ちてるぞ!』と笑われる。
IMGP7985

弓場でずっと農作業をしているひょうさんは片手で餅をついています。。。筋肉凄すぎです!!
IMGP8031

休憩中は子供と遊んだりしてました♪
IMGP7996

ついた餅をすぐに食べれるのが最高です♪
めっちゃ美味しいぞー!!
IMGP7998

しかも!!餅を食べながらビールが飲めちゃいます♪
いやー幸せです♪
IMGP8025

150kgのもち米をついた後は、最期に三三七拍子♪
31日にまた餅つきがあるので、またやるのが楽しみです♪

IMGP8040

で、その日の夜にアリアンサ全体の忘年会に参加しました。
第一、第二、第三アリアンサから日系人もしくはその関係者が集まってきました。

会場はこんな感じ
IMGP8044

IMGP8045

ここでももちろんビールが出てきます。笑
開会の挨拶が始まる前に乾杯しちゃいます。笑

開会の挨拶は開拓期からご健在の現在100歳のこの方が行いました。
自分で歩いて、立っているのがすごいです!!農家をしている人は元気だ。

IMGP8049

開会の挨拶の後は、弓場農場の長兼第一アリアンサの長を行っているゆうぞうさんが挨拶をしました。

IMGP8055

この時には肉も出てきて、パーティー状態です。

IMGP8053

会が終わりに近づくと集合写真の撮影を行い始めました。

会に参加した女子の集合写真
IMGP8057

年配の方々の集合写真
IMGP8064

集合写真を撮った後は、カラオケ大会が開催されました。
会に集まった人は、日本の曲が好きだそうで、長渕剛のとんぼとか上を向いて歩こうとかI Love Youとかを歌いました。

カラオケの文字表示がローマ字でタジタジになって歌ったとんぼ。
日系人の方に助けてもらって歌い切りました。

IMGP8068

我らがゆうぞうさんは歌詞も見ずに熱唱です♪
IMGP8073

最期に島唄を歌って終了!!
IMGP8076

最期にカラオケパーティーを一緒に過ごしたメンバーで集合写真を撮りました!

IMGP8078

こういう出会いもいいよねー♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

イザベラ島でペンギンフィーバー〜30cm先にペンギンが〜

オラ!!つばさです。
キト空港での空港泊を終え、現在キトの泥棒宿スクレにいます♪
この宿は1泊1人5ドルという激安価格だから最高です♪

ガラパゴスから帰ってきたからキトのスーパーの商品価格がめっちゃ安く見えます。
いやービールが安いのが最高です♪

今回は前回に引き続きガラパゴス諸島での記事です♪
ペンギンの島イザベラ島に行った時の話。

前回までのガラパゴスでの記事はこちら↓
キトからガラパゴス諸島サンクリストバル島へ〜アシカの楽園最高!!
ガラパゴスでシュノーケリング〜アシカやウミガメと競泳〜
サンクリストバル島からサンタクルスへ〜またまた再会1000人カットのじゅんさん〜
サンタクルス島の魚市場は動物の天国だった!!

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

イザベラ島には日程の関係からツアーで行きました。
『イザベラにツアーで行くぐらいならツアー代分ビールを飲みたい!!』と言っていたあゆみと一緒に。笑
ツアーは朝の7:00にサンタクルス島を出発して、帰ってくるのが17:00の予定です。

朝の集合場所にて
IMGP4206

ツアー参加メンバーが揃うと全員で船着き場へ移動しました。
イザベラ島行きの船に乗り込みます。
ツアーの船も一般客が乗る船と一緒だったので、時間があればツアーで行くメリットはそこまでないかも。

朝はめっちゃ混雑してました。
IMGP4208

荷物チェックを行いました。
IMGP4209

この船でいざイザベラ島へ!!
IMGP4212

乗船すると同時に、ツアーガイドのミルトンがゲロ袋を配ってました。笑

IMGP4214

船が進みだして疲れ始めている乗客。
IMGP4215

船に乗ってる時間は2時間くらいだったんですが、1時間以上ずっと吐き続けているすごく不憫なお客さんもいました。
酔わない体質で本当に良かったと思いました。

イザベラ島に着くと綺麗なビーチが目の前に広がっていました。

IMGP4219

それと、遠目に見えるペンギンたちが♪
こんなに早くペンギンが観れると思ってなかったので、めっちゃ嬉しかったです♪(あとのツアーでいい写真が撮れたので写真はそっちで)

イザベレ島の入島勢10ドルを支払って上陸。
IMGP4221

イザベラに着くとすぐにガラパゴスウミイグアナがお出迎え♪
イグアナが好きなんで思わずめっちゃ写真を撮ってします♪

IMGP4243

IMGP4227

海を泳ぐイグアナは映画で見たゴジラそのものだった。
IMGP4230

この島にはもちろんアシカもいて、ベンチで授乳中のアシカの家族やくつろいでいるアシカが可愛かった。

IMGP4223

IMGP4239

常夏の島感があるブランコやハンモックもあって最高です♪

IMGP4235

IMGP4236

イザベラ島についてものの10分で1泊2日くらいで来れば良かった!!と少し後悔してしまうほどいい場所です!!

まずはツアープログラムの中のボートツアー&シュノーケルが始まりました♪
始まるとすぐにいるペンギン達!!ペンギンパラダイスです!!
あと、アオアシの鳥もいてペンギンとのツーショットとかも撮れちゃいました♪

IMGP4260

IMGP4273

IMGP4262

ペンギンとアオアシ鳥のツーショット
IMGP4276

ペンギンとあゆみ
IMGP4268

泳いでるペンギンがボートに近づいてきて、遊んでいる様子も可愛い!!
IMGP4286

可愛いペンギンが泳いでる様子はこちら↓

船の上で写真を2人の撮ってもらいましたー!!

IMGP4291

船を進めること20分ほどいろんな動物を見ながらたどり着いたのはサメが見れる島でした。

IMGP4297

IMGP4304

残念ながらお目当てのサメはみれなかったんですが・・・それ以上?にすごいものを見ちゃい・触っちゃいました。

ガラパゴスイグアナの死骸

IMGP4314

こんなの観れると思ってなかったのでめっちゃ感激しました!!

IMGP4319

IMGP4320

生きているイグアナがいるということは、死んでいるイグアナもいるわけなんですが、実際目にしてみるとイメージと全然違うわけで・・・とにかくこの目で見ることができて良かったと思いました。

この島の奥の方に進んでいると、海岸が広がっていました。
そこには、アシカやイグアナ・ペリカンがいて、人は立ち入り禁止になっていて、自然な姿のままの動物たちを見ることができました。

イグアナとアシカのツーショット
IMGP4335

ペリカンの漁の様子

この場所の様子と
IMGP4323

途中で見つけた可愛いいイグアナ
IMGP4351

この後、この島の近くのスポットでシュノーケリングをしました!
この時ウミガメやペンギンがいて、ペンギンは30cmくらいの距離感で見ることができたんですが、水中カメラが故障しているので写真はありません・・・残念。

シュノーケル後にお菓子をもらった♪
IMGP4359

島に戻った後は、またまたイグアナと撮影タイム♪
満潮になったので、海周辺にいたイグアナが陸地に上がってきてました♪

IMGP4360

気持ちよさそうに寝ているイグアナや
IMGP4368

凛々しい姿で立っているイグアナまでたくさんのイグアナを撮影しました。
IMGP4369

たくさん写真を撮ったので全部はここに上げれません。(フェイスブックのアルバムでアップします)

この後お昼ご飯へ♪ガラパゴスで初めてのレストランです!!

IMGP4378

スープから始まり
IMGP4381

メインに魚と肉があり、
IMGP4383

IMGP4382

最後にデザート♪
IMGP4384

いやーこんなコース的な感じなものが食えると思ってなかったのでラッキーでした♪
ご飯を食べたあとフラミンゴを見に行きました。

IMGP4396

フラミンゴは今まで見た写真のイメージと全然違って、顔をずっと湖の中に入れてました。
ひたすらご飯の魚を探してるとか・・・勝手なイメージで全部顔を上げてるもんだと思ってました。

食料を探してるフラミンゴ
IMGP4404

顔を上げてくれた
IMGP4388

奇跡的に2匹同時に顔を上げている♪
IMGP4408

眠っているフラミンゴは片足立ちで、顔を羽の中に隠してました。
IMGP4412

フラミンゴを堪能した後、ゾウガメのいる場所へ移動しました。
今回のガラパゴス旅行で初めてみるゾウガメがどんなものか??めっちゃ楽しみです♪

IMGP4421

IMGP4425

IMGP4430

IMGP4492

いやーゾウガメの大きさには驚きです♪
そして、こんなにゆっくり動くなんて・・・相当体が重いんだろーなと思いました。
あゆみのカバンが緑色だったので、えさと間違ってゆっくりこっちに来ているゾウガメの動画はこちら↓

ここではゾウガメが年齢ごとに飼われていて、チビゾウガメがめっちゃ可愛かったです♪

IMGP4449

IMGP4451

IMGP4456

IMGP4468

いやーちょこちょこ動いてるのが可愛くて可愛くて。。。思わず見入ってしまいました。
他にもいろんなゾウガメがいました。

一番奥にいた150歳くらいのゾウガメ。。。どのゾウガメよりも大きかったです。
IMGP4475

食べ残しが付いているゾウガメ。口に草がついてるよ!!
IMGP4466

めっちゃ気持ちよさそうに寝ているゾウガメ。
IMGP4482

IMGP4462

このゾウガメ動物園はゾウガメの交尾の様子をシンボルにしてました。笑

IMGP4486

こうして、ペンギン・フラミンゴ・ゾウガメを見るツアーが終わりました。
最後にビーチで気持ちよさそうなアシカを見て、この島を出ました。

IMGP4511

IMGP4512

船に乗ってからは疲れていたのですぐに爆睡。気づいたらサンタクルスに着いてました。

IMGP4517

最後にガイドのミルトンと一緒に写真を撮りました。

IMGP4518

IMGP4519

サンタクルスの港に着くと広場に人だかりができていました。
なんだ??と思って見に行くとじゅんさんが髪を切っていました。

IMGP4521

IMGP4527

すごい人だかりになっててビックリ!!今日は8人ほど髪を切ったみたいです。
この時に今晩一緒に飲む約束をして、宿に戻ってご飯を食べました♪
今日のご飯は昨日の白身魚の残りです♪

IMGP4529

いやーめっちゃ美味しいです!!あゆみの料理スキルがめっちゃ上がっている今日この頃です♪
ご飯を食べて満腹になってからじゅんさんとじゅんさんの友達と飲み会スタート!!

IMGP4532

今日はスーパーで見つけた10ドルウォッカがあるので長く一緒に飲めそうです♪

IMGP4205

じゅんさんの猫好きやじゅんさんの友達の転職活動の話、日本に帰ってからの出店や事業の始め方、過去の体験の話などまたまたいろんな話をしました。
気づけばウォッカもなくなり、時間も1:00くらいになっていて飲み会がお開きになりました。
楽しい時間をありがとう!!!!!

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記

弓場農場でお宝発見!!〜尋常小学校の教科書見つけたった〜

オラ!!つばさです!!
今回は弓場農場で見つけたお宝について書きます♪
僕が日本でずっと探していたものにまさか地球の裏側にあるなんて!!

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今回お宝があったのはここ!!

IMGP8333

図書館です!!
弓場の図書館は紀伊国屋書店から寄贈された多くの書物やブラジル移民の方が当時持参していた本が保存されていて、多くの古書があります。
その中に、僕が本当に見たかった本がありました!!
それは、『尋常小学校 修身書』!!

IMGP8688

この修身書は戦前の日本の教育現場で使われていた教科書です。
修身は現在で言うと道徳のような科目で、日本人としてどのように生きるべきかが書かれています。
戦前の日本の教育では、天皇陛下が提示した教育勅語をベースとして教育体系が組まれていたのですが、その中の人間教育面を大きく担っていました。

ちなみに教育勅語にはこのような内容のことが書かれています。
教育勅語の解釈に関しては明治神宮ができた時に作られた本『大御心』を参照にしてます。

弓場農場にあった本(今まで読んだ教育勅語の解釈の本の中で一番中立な解釈に思えた。)
IMGP8752

下記『大御心』引用

教育に関する勅語

私は私たちの祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現を目指して、日本の国をおはじめになったものと信じます。
そして、国民は忠孝両全の道を完うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、美事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。

国民の皆さんは、子は親に孝養をつくし、兄弟、姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲むつまじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、すべての人々に愛の手を差しのべ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格をみがき、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また法律や、秩序を守ることはもちろんのこと、非常事態の発生の場合は、真心をささげて、国の平和と、安全に奉仕しなければなりません。
そして、これからのことは、善良な国民としての当然の務めであるばかりでなく、また、私たちの祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的な美風を、更に一層明らかにすることでもあります。

このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私たち子孫の守らなければならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国に行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、父祖の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。

教育勅語の中には大きく12個の学びがあってそれが下記のものです。

孝行 子は親に孝養をつくしましょう
友愛 兄弟姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信 友達はお互いに信じ合って付き合いましょう
謙遜 自分の言動を慎みましょう
博愛 広くすべての人に愛の手を差し伸べましょう
修学習業 勉学に励み職業を身につけましょう
知能啓発 智徳を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就 人格の向上に努めましょう
公益世務 広く世の人々や社会の為になる仕事に励みましょう
遵法 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義勇 正しい勇気を持ってお国のために真心をつくしましょう

*大御心引用

戦前教育は軍国主義的な内容と言われていますが、個人的に教育勅語を見る限りではそのような傾向は少なく、軍国主義な内容だから全てに蓋をするのではなく、戦前教育の中の良いところを復活させるべきだと僕は考えていたので、尋常小学校修身書との出会いはすごく嬉しかったです。

それでは気になる尋常小学校修身書の内容ですが、実際見るとやはりいろいろ考えさせられました。
現在の小学1年生が学ぶ授業内容の中に『テンノウヘイカバンザイ』と書かれたページがあったり、

IMGP8604

古事記の内容に照らし合せられた日本を神の国だと考える思想が書かれてありました。
尋常小学校修身書巻ノ四の第一章には我が国という内容があってそこにはこう書かれています。

1 我が国
昔天照大神は御孫瓊瓊杵尊を御降しになって、この国を治めさせられました。
尊の御曾孫が神武天皇であらせられます。
天皇以来御子孫が引き続いて皇位に御つきになりました。
神武天皇の御即位の年から今日まで二千五百八十余年になります。
この間、我が国は皇室を中心として、全国が一つの大きな家族おようになって栄えてきました。
御代々の天皇は我ら臣民をこのようにお慈しみになり、我ら臣民は祖先以来、天皇を親のように慕い奉って、忠君愛国の道に尽くしました。
世界に国は多うございますが、我が大日本帝國のように、万世一系の天皇を頂き、皇室と国民が一体になっている国は他にはございません。
我らはこのような尊い皇室を頂いていて、またこのような美風をのこした臣民の子孫でございますから、あっぱれ良い日本人となって我が帝国のために尽くさなければなりません。

古事記の神武天皇の内容が書かれていました。

内容的には軍国主義の考え方というよりは、天皇陛下を崇拝するように教育していく内容ばかりなように感じました。
天皇陛下を崇拝する→軍国主義になるのかもしれませんが。
天皇陛下崇拝の内容は1〜3年生までは全部で25単元ある中の1〜3単元程です。
4〜6年生になると27単元ある中で3〜5単元程です。(主観的に見てなので、見る人によっては変わるかもしれませんが)

僕がすごい面白いなと思ったのは、
1・2年生の修身書の最後の単元には良い子どもという項目があり、3〜5年生は良い日本人という項目が、6年生には教育に関する勅語という項目があるところです。

1・2生では子供目線から見た教育勅語の内容を教え、3〜5年生では日本人として教育勅語の内容を教え、6年生では教育勅語の原文の解釈を学ぶという全年数に渡って同じ内容を深く学んでいく体系が面白いと思いました。

また、修身の科目を学ぶ為に偉人を例に使っていることが多くて、日本の偉人では上杉鷹山・勝海舟・吉田松陰・豊臣秀吉・本居宣長・広瀬武夫・楠木正成・二宮金次郎など海外の偉人ではナイチンゲール・マゼラン・コロンブス・ソクラテス・フランクリンなど修身の教科書の題材として歴史の人物を学べることもすごく面白いと思った。

例えば二宮金次郎の内容は尋常小学校修身書巻ノ三にこんな感じで書かれていました。

孝行
二宮金次郎は、家が大層貧乏であったので、小さい時から、父母の手助けをしました。
金次郎が十四歳の時父が亡くなりました。
母は暮らしに困って、末の子を親類へ預けましたが、その子のことを心配して毎晩よく眠りませんでした。
金次郎は母の心を思いやって『私が一生懸命に働きますから、弟を連れ戻してください』と言いました。
母は喜んでその晩すぐに親類の家へ行って、預けた子を連れて帰り、親子一緒に集まって喜び合いました。
孝は徳の始め
IMGP8718

仕事に励め
金次郎は十二歳の時から父に代わって川ぶしんに出ました。
仕事を済まして、家へ帰ると夜遅くまで起きていてわらじを作りました。
そうして、明くる朝そのわらじを仕事場へ持って行って『私はまだ一人前の仕事ができませんので、皆様のお世話になります。これはそのお礼です。』と言って人々に送りました。
父が亡くなってからは、朝早くから山へ行き、芝を刈り、薪をとって、それを売りました。
また夜は縄をなったり、わらじを作ったりしてよく働きました。
IMGP8719

学問
金次郎は十六歳の時母を失いました。
やがて二人の弟は母の里に引き取られ、金次郎はまんべえという叔父の家行って、世話になりました。
金次郎はよく叔父の言いつけを守り、一日働いて、夜になると、本を読み、字を習い、算術の稽古をしました。
叔父は油がいるのを嫌って、夜学を止めましたので、金次郎は自分で油菜を作り、その種を街に持って行って油に取り替え、毎晩勉強しました。
叔父がまた『本を読むよりはうちの仕事をせよ』と言いましたから、金次郎は夜遅くまで家の仕事をして、その後で学問をしました。
金次郎は二十歳の時自分の家へ帰り、精を出して働いて、後には偉い人になりました。
IMGP8720

二宮金次郎が経験した事を3つの単元に分けて教えているの形が面白くて、この内容から教師が話を広げ道徳観だけでなく日本人の歩んできた歴史についても触れていくと偉人を使った教育は題材としてすごく良いなと思いました。

実際に尋常小学校の教科書を見てみて、今の教育に活かせることはたくさんあると思ったし、修身書だけではなく数学や国語などいろんな科目の戦前の教科書を見たいと思いました。

その他、江戸時代の教育で使われていた孟子・論語・大学・中庸の原文とその解釈の本や陽明学・朱子学に関する本などいろんな昔のことを知れる本があって読みきれませんでした。

弓場農場にはまだまだ読みたい本もあるし、人が凄く好きになったのでまた帰ってきたい場所になりました。
日本から見て地球の裏がブラジルにこんなに楽しくて、こんなに勉強になり、また日本が感じられる場所があるなんて、旅に出ないとわからないことでした。
弓場農場にいる人たちは自分の新しい家族のようで、弓場農場という場所は自分の新しい家のようです。
さぁ〜また年末に帰ってくるぞ!!

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

世界一周旅行を考えている方必見!!
世界中のラウンジが無料で使えるクレジットカード!!

ブログ更新情報のわかるFacebookページはコチラ
つばさ&あゆみの新婚旅行日記