こんばんわ!つばさです。
ついにこのブログの投稿数が200件を突破♪
全体で40000アクセスを超えてて、2人してかなり喜んでます♪
これからも応援よろしくお願いします!
今回は11月5日と6日にあったシェムリアップの水祭りについて書きます。
アンコールツリースクールで仲良くなったソクホン家族と一緒に行ったので、ローカルな祭りの楽しみ方も体験できて楽しかったです♪
ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村
水祭り初日の朝、起きると11時くらいでしたw
14:30にソクホンと待ち合わせをしていたので、それまで宿でダラダラしてて。。
14:30に集合場所に行くと・・・・居ないw
あゆみと、15:00くらいまで待とうか!と話をして待ってても・・・来ないw
猛暑の中待つのはキツかった。。。

それに、レースが始まりそうだったから、合流を諦めて見学へ
レース開始前に開会式のようなことを行う選手達

結局、レースを見に行ったのが好判断でした♪
翌日にソクホンから『昨日は急にお姉ちゃんがきて忙しくなったから行けなくなった』と連絡がw
そして、お祭り2日目に会うことになった♪
当日にメールで言ってくれたら良かったのに・・・w
レースを見ている観客は、1戦1戦の勝敗にかなり本気♪
そして、大人も子どもも楽しそうに見ているのが微笑ましかった!
レースを見る観客達

レース中こっちを見てた子どもとお母さんを激写♪めっちゃ可愛かった。

勝利したチームはオールを立てて喜びます♪

勝負が終わると船の中に入った水を必死で掻き出してたのがおもしろかった。

レースの様子はコチラ↓
レース会場で2人で記念撮影♪

レースを見ている子ども達が本当に可愛かった♪♪


木の上に登って試合を夢中で見る子ども

少し歩いて行くと、水祭りのタイムテーブルが♪

夜に行われる花火が橋に普通に置かれてましたw
恐らくここから打ち上げるんだろうw

試合に夢中になっていた私とは裏腹にあゆみは疲れた様子。

そこからあゆみへのガソリン補充が始まりますw
あゆみが食べたいと言ったバインミーのようなものを食べ♪
炭火持参の移動店♪

満足そうな顔のあゆみ

そして、露店でまたまたガソリンを購入

どんどん元気になっていきますw
ビールを買う途中にクモやヘビや虫を売っているお店が・・・犬肉やカエルを食べた私たちもさすがに手が出ません。
ヘビ

クモ

虫


ビールを川辺のゆっくりできるところで飲んでると、横でおばあちゃんが米を洗ってたり。

子どもが風船で遊んでたり♪

目の前の川に子どもが飛び込んでたり♪

座ってビールを飲んでいるだけで、かなり楽しめました♪
ビールを飲んでからブラブラしてると、タイボクシング?の選手みたいなのが登場!
何か今日の夜に戦うみたいです。

それをスルーして歩いていると、地元民が『こんにちわ!!』
私たちも『スオスダイ』と答えると、
ひょんなことからちょっとだけ地元民のパーティーに参加することにw

『祭りだからオレ達ハッピーなんだ!だから飲め!』と誘われ
地元民が飲むお酒と鶏肉を頂き、飲みます。

お酒は焼酎みたいな味がしてキツいリアクションを取ると、地元民大爆笑w
その後、あゆみもお酒を頂いて

めっちゃ美味しかったと上機嫌♪おっちゃんと一緒に写真を撮りました!

それから、またまた歩いていると雨も降っていないのに、ビチャビチャの道路が。

原因はこれですw
音楽を聞きながら踊って、ビチャビチャになってましたwクレイジーです。

大音量の音楽と楽しそうな若者達の様子はコチラ↓
そうこうしてると、日も沈んできたのでオールドマーケットを覗いていつものお店へ。

お店に着く直前に花火が打上りました♪

花火の前で撮影♪

花より団子ならぬ花火よりビールの精神で、すぐに飲み屋さんに入り晩酌♪サイコーですw

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村
そして、翌日!ソクホンとの合流は17:00なのでw
1日中ダラダラw
世界新聞に寄稿する記事を作成し、集合時間までまだ時間があるので、パブストリートへ
ちなみに前回書いた世界新聞での記事はコチラ↓
ベトナムに生ビールが1杯10円で飲める街がある
いつも行っているお店

何回来るんだこの日本人!って目で見られてますw

お昼に飲むビールが最高♪というあゆみw

1杯だけビールを飲んでソクホンとの合流場所へ♪

今日も人が多く会えなさそうな雰囲気プンプンだったんですが、祭りの警備に来ている人にソクホンに電話してもらって、なんとか合流。結局会うまでに1時間くらい掛かりましたw


着いてから、ソクホンの奥さんとあゆみが屋台で食べ物の買い出し♪
今まで、どう食べるんだ?って思っていた串を購入しました♪

どうやらその場で素揚げして食べるようです♪
ソクホンの奥さんが作ってきてくれたご飯と、買ってきたご飯で晩ご飯スタート♪
ソクホンの奥さんは鶏を丸ごと一匹焼いて持ってきてくれた♪ソクホンが『焼き鳥』って言ったのを聞いて『焼き鳥』スケールのでかさに笑った。

ソクホンの家族と一緒に食事♪

ソクホンの家族や小さな子どもがいる家庭は、祭りの中をブラブラ歩いて食べ歩くと言うより、芝生のある公園で祭りの音楽を聞きながらご飯を食べる。ってのが一般的みたいです。
ご飯中にソワソワしだす子どもの為に、キラキラ光るボールみたいなのを買ってあげるソクホン♪
子どもがむっちゃ喜んでた♪

ご飯を食べてから祭りの雰囲気を感じる為に散歩♪
ソクホンの子どもが風船が欲しそうだったので、私たちからプレゼント。

その間に奥さんが花のアメを買っていました。
花が似合う綺麗なソクホンの奥さん

ソクホンの子どもは基本だっこされてるんですが、急に歩きたいとダダをこねだします。
そうすると、もう大変で。。。風船が大人の顔ぐらいのとこにあるので、上手く歩けないこと。。。
その子どもをソクホン夫妻がしっかり見守っている姿がまた良かったんですが♪

そうすると、川の方で灯籠流しが始まってて綺麗だった。

灯籠を見るソクホンの家族。素敵な家族だなーと思った。

シェムリアップの祭りの灯籠流しはちょっと面白くて。。。
1、まず最初に灯籠を露店で買います。

2、買った灯籠を川に流すんですが、すぐに岸に帰ってくるので、灯籠を売っているお店の家の男性陣が浮かべた
灯籠を川の真ん中まで泳いで持って行きますw

*このとき泳いだ勢いで灯籠の火が消えてしまうこともありますが、近くに流れている灯籠から火を分けてもらいますw←灯籠の火に込めた願いがかき消されたような気持ちになるのもお構いなしw
3、流れる灯籠の完成ですw

なんかこの雑な感じが笑えましたw
ソクホンが明日また朝から仕事と言うこともあり、ソクホンの家族と別れました。
美味しいご飯に、楽しい時間をありがとう♪
ソクホンが私に『つばさは本当に良い友達』と言ってくれたことが嬉しかった♪
あゆみと2人になってからは、少し灯籠を見て、レースで使われた船の前で写真を撮り、パブストリートへw

いつも通りの店で、店員さんに『今日2回目だよね?』みたいな目で見られながらビールを頂きましたw

完全に飲んだくれブログですw
本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。
↓

にほんブログ村