「カンボジア」タグアーカイブ

シェムリアップの日本語学校アンコールツリースクールから嬉しいお知らせが届きました♪

こんばんわ!つばさです!
現在川上村のレタス農家さんでお世話になってます。

今日はお盆に引き続き2回目の1日休み♪これから再出発する旅の準備をしたり、英語とスペイン語の勉強したり、いろいろ自分のやりたい事をやれる時間が作れて充実した1日でした!!
スペイン語を勉強すると僕は英語を話せる方なんだな〜と改めて実感!!スペイン語はわからないことだらけです。。。スペイン語の勉強方法を知ってる人いたら教えて下さい!!

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

今日は以前カンボジアに訪問していたアンコールツリースクールから嬉しい報告がきたので、その件について書きます♪
アンコールツリースクールはカンボジアのシェムリアップにあるフリースクールで、ソクホンが子ども達の未来の為に英語と日本語を教えている学校です。

僕らが行くまでは日本人の先生があまり来ず、もっと日本人が来て欲しい!!と言っていたんですが、ブログでのボランティア募集や現地の日本人ゲストハウスでの広告、その他多くの方のご協力で今では少しずつ日本人が来ているようで、多い時には生徒の数より先生の方が多い事もあるとか・・・w

いろんな人に知ってもらっていろんな日本人が来てくれる事で、アンコールツリースクールの日本語クラスも、日本人が教えてくれるならと仕事で忙しい中、学校で再度学び始めた子もいるみたいで嬉しいです。

ソクホンから貰った日本語の授業中の写真を見ると僕らの時と比べて生徒が増えているのが一目瞭然です。

10574472_759871754076356_7997446761371477624_n

まだまだアンコールツリースクールでのボランティア募集中なので、ご興味のある方は是非!!

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

そして、現在僕らのブログを見てアンコールツリースクールでボランティアをしている大学生が3人♪
3人にとっても、子どもにとっても良い体験になってくれればと思ってます。

ボランティアを行ってくれている子から現地の写真を貰ったのでそれをアップします♪

学校の近くの子ども達が住んでいる村の写真
10613853_1483639098545299_999510420_n

学校の周りをいつも上半身裸で歩いてる子ども
10584270_1483639095211966_410605802_n-1

ワッティーの弟の写真
10588714_1483639131878629_145684291_n

英語の授業の写真
10583361_1483639091878633_486949003_n

こうやって遠くにいてもネットを通して繫がれる事に感謝です♪
10月中旬〜1ヶ月弱程アンコールツリースクールに訪問する予定なので、またソクホンや子ども達に再会できるのが楽しみです!!
訪れた時にやってみたい体験とかもあるので、その相談をソクホンとしつつ、次に出発するまで準備していきまーす♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

ボランティアを知ってすぐにシェムリアップへ♪学校での体験はすごく楽しかった♪

こんばんわ!!つばさです。
アンコールツリースクールでボランティアを体験した方の体験談が届いたので報告です♪
この方はマレーシアのクアラルンプールで泊まったゲストハウスで会ったよんじゃさん!!

20140810-124840-46120460.jpg

夜行バスで早朝にクアラルンプールに着いて、宿を探し、ロビーに行ったところよんじゃさんと会いました。
よんじゃさんはオーストラリアでワーホリをしてて、これからカンボジアに行く予定と言っていたので、アンコールツリースクールの話を伝えると、学校でボランティアがしてみたかったとの事!!
それから話が進んでソクホンに連絡する事にして、翌日にカンボジアにすぐに飛んでいっちゃう行動力のある方♪

よんじゃさんが体験したアンコールツリースクールの体験談をどうぞ!!

20140810-124840-46120328.jpg

【なぜアンコールツリースクールでボランティアをしようと思いましたか?】
カンボジアにボランティアをしにいこうと思い、行く途中のマレーシアで翼さん・あゆみさんに出会ってアンコールツリースクールを紹介してもらいました。

【アンコールツリースクールでボランティアをして、嬉しかった・楽しかった体験はなんですか?】
前の日に教えた内容を覚えていたりこれはなんて日本語でいうの?と聞いて来たり日本語に興味を持ってくれていたのがとてもうれしかったです。
そして授業終わりのハグがなんとも可愛いです!

【アンコールツリースクールでボランティアをして、大変だったことはなんですか?】
冬の時期のオーストラリアからカンボジアに来たので気候になれるのが大変でしたが、ボランティア自体では大変だったという思いはなく、ボランティアの人たちと助け合って日本語、英語を教えていました。

【アンコールツリースクールでのボランティアを終えてどのように感じていますか?】
本当に人生の中でとても大きくいい経験をさせてもらったと思います。子供たちから、またボランティアに来てる人たちからも学ぶものがたくさんありました。

20140810-124840-46120192.jpg

【これからアンコールツリースクールでボランティアをする人に一言】
日本ではたくさんのメディアでカンボジアについて取り上げられています。実際は予想していたものと違ったりというところはたくさんあります。ぜひ実際体験みてください。
子供たちはボランティアの先生をとても楽しみに待ってくれています。勉強もですが是非休み時間に思いっきり子供たちと遊んで一緒の時間を楽しんでください。

20140810-124840-46120588.jpg

これからカンボジアのアンコールツリースクールにボランティアに行きたいって方の助けになればと思ってます♪
よろしくお願いします!!

アンコールツリースクールでのボランティアまだまだ募集中です!!
ご興味のある方はコチラを↓↓

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

アンコールツリースクールで勉強している子ども達の夢はコチラ↓

アンコールツリースクールで勉強する子どもに夢を聞いてみた

今までの体験談はコチラ↓↓

将来は教師!!教師の卵しゅん君が行ったボランティア体験
私カンボジアLOVEなんです!!カンボジアが大好きなパワフルガール鮫島さん
1人でカンボジアへボランティアへ!!将来は教育者の石渡くん
7ヶ月後にまたカンボジアに行きます!!カンボジアLOVEな飛永さん

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

香港に1人8000円で行ってきま〜す!!(次の旅の出発日決まりました♪)

こんばんわ!!つばさです。
今日も元気にレタスと格闘中です♪

今日は午後がお休みになったので、部屋でゆっくりしていると農家の奥さんが
『すみませ〜ん。差し入れで〜す』
とスイカを持って来てくれました♪

めっちゃ甘くて美味しかったスイカを堪能しました♪♪

20140802-161301.jpg

お昼からゆっくりできて、しかも差し入れにスイカも頂いて♪
サイコーな1日を過ごしております♪

ブログ村参加してます。クリックしてもらうと順位が上がる仕組みになってて、皆さんの応援のワンクリックが励みになります!
応援のワンクリックお願いします↓

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

ではでは、本題の出発日に関して♪
実は昨日Peachのセールがありまして♪
Peachのセールでは関空→香港間が5980円なんです♪
5980円に空港使用料などを入れてだいたい1人8000円♪

前の旅立ちも香港スタート♪
そして、今回の旅も香港スタート♪

パスポートが香港のマークで埋め尽くされていまいますw

だってかなりお安く行けちゃうんだもん!!

そして、今回は以前の旅でかなり調べた香港→中国→ベトナムへのバス移動を行おうと考えております♪
前は予防接種を受けてなかったので、不安ですぐにタイに行っちゃいましたが。。(タイではデモが始まったばかりでかなりハラハラした瞬間)
今回は陸路でベトナムまで行ってこようと思ってます!!

ベトナムは観光VISAが15日なので、15日間の間にハノイ→ホーチミンに南下して、カンボジアに入り以前ボランティアを行っていた『アンコールツリースクール』や訪問させて頂いた孤児院でボランティアを行ったリ、プノンペンで歴史と触れ合って、カンボジア→タイに移動して最後の予防接種を打つ予定です♪

タイのスネークファームでの予防接種の記事はコチラ↓
日本で打つのと比べるとかなりお安く打てちゃいます♪

イレギュラー続きのタイで予防接種1

そして、タイで予防接種を打った後は1度日本に戻って世界一周旅行券を使って南米へ飛ぶ予定です♪
ついに地球の裏側デビューの日が近づいてきました♪

ベトナムは行った事ないから、何が出来るか分からないけど、カンボジアは前回行って、自分が支援できること・自分ができるお手伝いをできる場を見つけたので、まずはそこに行って前回との状況の違いをしっかり見ていきたいと思ってます。
純粋に学校の子どもに会いたいという気持ちもかなりありますが♪♪

カンボジア 学校 子ども

あと、代表のソクホンとしっかり話をして、今後の支援のあり方についても話していきたいと思ってます♪

カンボジアのフリースクール【アンコールツリースクール】でのボランティア情報はコチラ↓

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

1度行ったからこそできることが広がっているのが嬉しいのと、今も僕らの紹介で学校に行ってる人たちがいて、現場の子どもの写真や様子が聞けるのが嬉しい日々です♪(もう少しで学校でのボランティア体験談を1人分追加する予定なので、良ければ見て下さい♪)

そんな、楽しみな旅立ちの日が10月2日に決定しました♪

9月25日まで農家でお世話になって、26日は三重へ移動27日に友達の結婚式に出て、10月2日の朝に飛び立ちます♪

今は本当にやりたい事がやれてて、この経験が自分がやりたいことに繋がると思ってて、めっちゃ充実した日々を過ごせてるのが嬉しいです♪

農家仕事をしながらいろいろ考えたり♪ネットを使っていろんな情報を収集したり♪自分の判断基準をしっかり作る為に感いろいろ考えたり♪農家仕事で体がしまってきたり♪w

農家さんの仕事のやり方は、これまで僕がしてこなかったやり方なので、戸惑いも多いですが、しっかり頑張ってきます♪
朝5時に見る朝焼けと仕事後のビールが本当に最高です♪

20140802-144905.jpg

20140802-144836.jpg

明日からも頑張るぞ〜♪♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

将来は学校の先生に♪カンボジアでボランティアしてきました!

こんばんわ。つばさです。
アンコールツリースクールで少しづつボランティアをしてくれる日本人が増えてきたので、体験した人からの体験談のページを作りました。

20140702-225215-82335814.jpg

アンコールツリースクールで活動をお考えの方は是非ご覧ください。
ボランティアの詳しい情報はコチラ↓
シェムリアップの日本語学校でボランティア大募集!!

【体験者1】
金井俊輔君

20140702-224928-82168554.jpg

彼との出逢いは、シェムリップのヤマトゲストハウスにて。
教育大学の学生さんで1年間休学して世界一周へ。2月に帰国後、学校に復学して教師を目指し、3年間教師をした後に青年海外協力隊の教師として発展途上国に行きたいと夢を語ってくれました。

そんな俊輔君の体験談はコチラ↓
アンコールツリースクールでボランティア体験(金井俊輔君)!!

俊輔君が学校で教えた『さいたさいた』を動画で撮影しました。
是非ご覧ください。

アンコールツリースクールでのボランティアまだまだ募集中です!!
ご興味のある方はコチラを↓↓

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

アンコールツリースクールで勉強している子ども達の夢はコチラ↓

アンコールツリースクールで勉強する子どもに夢を聞いてみた

今までの体験談はコチラ↓↓

マレーシアで出逢い、アンコールツリースクールの話を伝えた翌日にはカンボジアへ!?行動力MAXのよんじゃさん
私カンボジアLOVEなんです!!カンボジアが大好きなパワフルガール鮫島さん
1人でカンボジアへボランティアへ!!将来は教育者の石渡くん
7ヶ月後にまたカンボジアに行きます!!カンボジアLOVEな飛永さん

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

旅の出逢い〜シェムリアップのアンコールツリースクールで出逢ったソクホン〜

こんばんわ!つばさです!
今日は旅での出逢いについて書きます。
カンボジアのシェムリアップで出逢ったソクホン。

20140630-192244-69764169.jpg

ソクホンとの出逢いはカウチサーフィンから始まりました。

カンボジアでカウチサーフィンをしようと思ってサイトを見ていると、宿泊しつつ、学校で先生のボランティアができるソクホン宅を発見!

もともと、海外の教育施設でボランティアをしたいと思っていたので、すぐにメッセージを送信しました。

そして、ソクホンのところに泊めてもらう事が決まりました。

ソクホンの学校でのボランティア期間は本当にかけがえのない経験になりました。

ちなみに、ソクホンの学校は授業料を貰わない形で運営されていて、フリースクールの形をとっています。

ボランティア期間中、ソクホンに質問してみました。

『なぜ学校を作ったのか?』

すると、ソクホンは答えてくれました。

『ソクホンが学校を作った理由は自分が小さい時にお金がなくてちゃんと教育を受けれなかったから。
だから、貧しい子どもでも勉強ができるフリースクールを作った。
お金を貰わないので、もちろん教えている時間は収入がない。
だから、月曜〜金曜は学校で教えて、土日に働いている。

学校を始めた当初は屋根しかない状態だったので、学校を作るボランティアを自分で募集して、ボランティアに来てくれた人と子ども達と協力して学校を作った。

ようやく1つの教室ができて順調に進み出した頃、学校に通う子どもが多くなりすぎて、教室が足らなくなったから増築することにした

また、学校建設のボランティアを募集して教室を作り、今の学校がある。

言語を教えるのは、英語や日本語が話せる人と話せない人の月給に大きな差があるから。

このフリースクールでしっかり勉強して、しっかり稼げるようになって、家族を養える!そんな人になってほしい。』

と答えてくれました。

この話を聞いた時、凄く感動したし、何て言って良いのかわからなくなりました。

そして、ソクホンの過去の経験全てから作られたこの学校に自分ができる援助をしたい!と思いました。

僕らがボランティアに行った時も、
机が足りない
教室の木が痛んできて張替えが必要
学校の土地の家賃
日本語の先生のボランティアがあまり来ない
など、多くの問題を抱える中で運営されているこの学校。

現状を踏まえた上で、僕たちがこの学校やソクホンに対してできることはないか?と考えた結果、学校の机を1つ寄付することにしました。
そして、継続的な支援として、日本語先生のボランティアがあまり来ないという悩みを少しでも解決できるようにしました。

今までソクホンは英語でしかボランティアの告知をしてなかったので、日本人がこのボランティアと出逢う確率がかなり低いように僕は感じました。
だから、日本語でボランティア募集の記事を作りネット上で拡散し、
アナログな戦略だけどシェムリアップにある日本人ゲストハウスに貼るようのボランティア募集の広告を作り、貼らしてもらいました。

現在僕たちの声掛けで日本語の先生のボランティアが9人来てくれる事が決まりました。

学校から嬉しい報告も入ってきました。
『もともと日本語の勉強をしてたけど、仕事が忙しくて辞めてしまった生徒が日本人が教えてくれるなら!とまた授業を受けに通学し始めた!』

僕たちの行動が少しでも良くなる方向へ進む手助けになれば!と思うと同時に、現地で手伝ってくれている人やボランティアに参加してくれる人に感謝の気持ちでいっぱいです。

ソクホンとの出逢いは、僕にとってとても大きかったと思います。
それは、僕自身が『学校(塾)を作って子供達を指導したい!』とか『授業料は0にして誰でも通える学校(塾)にしたい!』とか考えていた事を実践してたから。

自分がしたいことをしてる人との出逢いは本当に大きな刺激になります。

それと、同時に実際に学校を始めた後に、その学校を継続していくことの難しさも感じました。

ソクホンが話してくれた事以外にもソクホンが悩んでる事がたくさんあると思うし、当事者じゃないとわからない苦しみがたくさんあると思います。

この経験から
『始める事は、継続する事より簡単だ』
と感じました。

多くの問題が生まれることを承知で、自らの求めているものを始め、その事業を継続していきたいと強く感じた経験でした。

ブログ村参加してます。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

深夜バスで移動。シェムリアップからバンコクへ!!

サワディーカップ!!つばさです。
今日はシェムリアップからバンコクへ移動!!陸路での国境越えにかなり慣れてきた僕らです。

昨日髪を切った後、ソクホンとご飯を食べに行く予定でしたが、急遽仕事が入ってしまいなしになったので、2人でご飯に行ってきました♪
最後の1$飯★食べ納めかと思うと寂しいです。

sIMGP2396

それから、パブストリートに0.5$ビールを飲みに行きました。
1軒目に入ったところはジョッキが小さかったので、1杯飲んでお店を変えました。

sIMGP2401

次のお店は以前行ったことがあるところで、ジョッキもでかくあゆみも大満足w

sIMGP2405

sIMGP2406

そして、パブストリートを出てヤマトへ戻ります。

sIMGP2408

ヤマトにAM2:00にピックアップが来て深夜バスに乗る予定でしたが、同じ宿に住んでいた世界を周りながら1000人の髪の毛を切ることを目標にしているじゅんさんと、将来は学校の先生になって青年海外協力隊に参加したいとおもっているしゅん君が起きていてくれて、ずっといろんな話をしていました♪一緒に過ごしてくれるのはありがたいし、いろんな話ができて楽しかった。

話をしていると2:30頃にトゥクトゥクのおっちゃんが来て『バンコク』って言ってきた。ピックアップがトゥクトゥクなのにビックリしましたw

sIMGP2414

別れの前にじゅんさんとしゅん君としっかり握手。別れが悲しかったです。

sIMGP2411

sIMGP2412

sIMGP2415

ヤマトゲストハウスを出て、大きなバスに乗るんだろうなーと思っていたら、これまたバスの小ささに驚きましたwこのバスで国境まで行ってきます。

sIMGP2416

カンボジアからタイへの国境はすごく楽に越えられました。
VISAもないからボラれることもないし。。
2度目の陸路での国境越えはあっさりしたものでしたw

ちなみにバンコクからシェムリアップへの移動は気を抜くとぼられそうになるというひどいもんでしたWその苦労がこちら↓
バンコクからシェムリアップへバスで国境越え

朝に国境について歩いて

sIMGP2427

sIMGP2432

国境越えの瞬間を写真に残して

sIMGP2429

イミグレーションで出入国審査を行い

sIMGP2436

タイへ入国♪

sIMGP2437

少し違ったのは、ヤマトを一緒に出た日本人のしんや君がいたことと、フィリピン出身のレイと一緒に国境を越えたこと。会ってすぐにFriendになりましたw

20140619-175742.jpg

20140619-175712.jpg

バンコクへ行くバスの場所にはこれで移動

sIMGP2438

ちょっと休憩して

sIMGP2441

そしてまたミニバンでバンコクへ向かいます。

sIMGP2442

バンコクのカオサンにめっちゃ近い場所で降ろしてくれたので、不必要なトゥクトゥクの運ちゃん達に捕まらずに済んでよかった♪このツアー会社は良いかもと思いました♪

それからいつも泊まっているDONNAゲストハウスへ行って、荷物を置いて、すぐに予防接種を打ちにスネークファームへ!!
14:00頃にカオサンに着いて、スネークファームは16:30までしかやってないのでかなりカツカツなスケジュールです。
ソッコーでカオサンから47番のバスに乗ってスネークファームへ向かいました♪

ちなみに、今までの予防接種の記事はこちら

タイで予防接種その1
タイで予防接種その2
恐怖(笑)のバンコクで予防接種★2回目
色んな日本人と出会った in タイ(笑)

予防接種はもう4回目なのでかなりスムーズに進みましたw
今回は破傷風・ジフテリアの2回目を打ちに行きました。
受付して、体温と血圧計って、

sIMGP2452

診察で破傷風打ちたいって言って、ワクチンを買う為の診断書みたいなのを書いてもらって、買いに行って

sIMGP2453

sIMGP2454

注射を打つ!!(注射を打つのだけはまだまだ苦手ですが・・・w)

今回夕方に行ったので、黄熱病のワクチンは切れてしまってました。
自分の決めたスケジュールで打ちたいって方は午前に行くのをお勧めします。

sIMGP2449

ものの30分程で全てが終わり、バンコクに帰ってきた目標を達成!!
今日はかなり疲れてたので、すぐにホテルに戻って、近くのお店でチャーハンを食べて部屋でゆっくり♪

sIMGP2463

sIMGP2461

なんとこのチャーハン、25バーツ(75円ぐらい)!!
やすいよねー!!ご飯の物価は、カンボジアよりタイの方が断然安いです!!

バンコクに先に行ったたかあき君やタオルマンがカオサンで何をしてるか楽しみだなーと思いつつ、今からカオサンロードを散策してきまーす♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

シェムリアップ最終日、青空美容室で髪の毛切った☆

まさかここで髪の毛切るとはねー!!
ちょっとだけすっきりしたあゆみです♪

昨日今日と、なかなかのんびりデーをすごしておりました★

深夜バスでバンコクに行くメンバーを見送るため、連日深夜3時・4時寝・・・。
朝起きれず状態でぐーすかしてたら・・・

トントントン!!

誰かが部屋のドアをノックする音が!!

出てみると、昨日一二三日本語学校で出逢った、木村さんがいました。
「今日の午前中、孤児院に日本語を教えに行くんだけど、一緒にいきませんか?」
とのこと。

めっちゃ眠かったけど(笑)、こんなチャンス滅多に無いので、着いて行くことにしました♪

ヤマトゲストハウスからトゥクトゥクで20分ぐらい行ったところにある孤児院です。

sIMGP2244

アプサラダンスのレッスンもしてるみたいです★

sIMGP2245

すっごい広大なところで、牛や鶏も放し飼いにされてました!!

sIMGP2247

教室は、壁がなくて開放的な感じですが、雨期とかスコールがあると、雨が入ってきてとても大変そう。。。

sIMGP2252

マリさんって子が、ちょっと日本語が喋れるので、
「あいうえお表」を使って、あいうえおの言い方を教えていました。

sIMGP2259

sIMGP2256

そして・・・
「あいうえお表」に載っている単語の言い方の練習もしました!
あゆみ先生大活躍です(笑)

sIMGP2264

このあと、「しあわせならてをたたこう」を皆で歌って、この辺で歌われている民謡を歌ってくれました!!

たった1時間ちょっとの授業だけど、子ども達もとても楽しそうにしてくれて良かったし、私たちもとても楽しませてもらいました♪
ちょっと喋っただけなのに、帰る頃には凄く寂しそうな顔をしてた・・・あー・・・なんかこれだけしかいれなくてゴメンね・・・

ソクホンのところみたいに、1週間でもいいから毎日滞在できたら良かったのかな、とも思いました。やっぱりボランティアは1日2日ではなくて、長期的にやらないといけない気がする。。

帰りは、木村さんの行きつけのローカルレストランへ!!

sIMGP2271

魚がとっても美味しかった♪

そしてお昼からは、日本語ボランティア募集のポスターを作って、近くのインターネットカフェに印刷しに行きました☆

sIMGP2276

カラーコピー3枚で4000リエル(1$)
それを、クロマーヤマトゲストハウスに貼らせてもらいました♪

20140617-202227.jpg

そのあとは、一二三日本語教室へ!!
昨日は、音楽の授業しか見学できなかったので、今日はちょっと早めに行って、
「みんなの日本語」を使った授業を見学させてもらいました!!

sIMGP2277

sIMGP2278

スピーチコンテストで2位になったスダイさんのスピーチを見せてもらいました。

sIMGP2280

日本語は上手いし、内容もしっかりしてました。
スダイさんは昔アンコールワットでお土産屋さんをやっていたんですが、国によって、買うお土産が違うという話をしてくれました。
中国人は、ココナッツジュースを注文したがる。韓国人は、スカーフや帽子を買う。欧米人は、Tシャツや記念に残るものを買いたがる。
そして、日本人は・・・お土産を買うときは友達に相談してから決めるらしいですwそして、ココナッツジュースを飲んでも残すみたいですww

日本語の授業自体は、ひらがなやカタカナの書き順をとても大事にしていました★

sIMGP2290

そして、なんと、ここでもちょっと先生しちゃいましたw
人が多くてちょっときんちょーww

20140617-202240.jpg

そしてそして、なんとお坊さんまで来てました!!わぉ!!

sIMGP2292

一二三先生の授業は、生徒が質問を作って、発表して、他の生徒が答えるというクイズ形式で「一つ、二つ、・・・」「一冊、二冊、・・・」
などの序数詞の言い方の練習をしてました。
たとえば、「今日朝ご飯にご飯を3膳食べました。昼ご飯にご飯を2膳食べました。そして晩ご飯にご飯を1膳食べました。ご飯を何膳食べたでしょう?」
みたいな感じです。

sIMGP2296

みんなめっちゃ楽しそうでした♪

sIMGP2297

一二三先生は、ついでに算数も教えていました!鬼一二三と言われている先生ですが、厳しくもあり優しくもあるとっても良い先生です♪

こういう先生に教われてとてもうらやましいなーと思いました☆

帰って来てからは、タオルマンが今日の深夜バスでバンコクに経つので、ビール飲みながら待ってました。
AM1:30ピックアップの予定が・・・2時になっても3時になっても来ない・・・

結局3時半になって、ようやくピックアップしたみたいですw

sIMGP2298

明日うちらもこの便に乗る予定だから、うちらも3時過ぎまで待たされるのかなぁ・・・w

そして今日。いよいよ最終日。

今日の夜便のバンコク行きのバスを予約して・・・(1人12$でした)

昨日印刷したポスターをイキイキというゲストハウスにも貼らせてもらい・・・

sIMGP2302

ベンメリアに行った時に乗ったコンさんのトゥクトゥクにも貼らせてもらいました(笑)

sIMGP2304

sIMGP2305

おかちゃんとも最後の挨拶です(笑)

sIMGP2309

お昼は、でんさんと近所のご飯屋さんでランチ。
以前行ったときは一人1.5$だったけど、でんさんがクメール語で注文すると、一人1.15$になりましたwやっぱクメール語喋れる方が得なんだなぁ!!!

そしてそして!!1時からは予約していた青空美容室で、カット開始です!!!

sIMGP2315

髪の毛をカットしながら世界一周しているじゅんさん。

sIMGP2338

その方に切ってもらいました♪
その方のブログがこちらです→旅人美容師の1000人ヘアカット世界一周の旅

sIMGP2320

sIMGP2362

切ってたら周りに集まってくる!くる!!

sIMGP2358

結局このときうちら以外にも2人切って、5時からの予約も入りました☆カリスマ美容師じゅんくんです★

sIMGP2349

sIMGP2378

みなさんもじゅんくんに会ったら、切ってもらって下さい★

そして・・・
今日の昼、ちょっと用事があってソクホンに電話したら、ソクホンが「一緒に飲みに行きましょう!!」と言ってくれたので、夜は、ソクホンとビール飲みに行きます♪
めっちゃ楽しみ〜♪

そしてそれが終わったら・・・バンコク行きのバス待ちが待ってます・・・。
ながーい夜になりそうですw

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

どんどん繋がるシェムリアップの人脈!!

スーサレイ!!つばさです。
今日はソクホンの誕生日だったのでまたまたアンコールツリースクールに行ってきました!!その前にヤマトの人に教えてもらった1$で食べれるご飯を食べにお店へ!!
こんなお店です!!

sIMGP2192

sIMGP2190

ご飯がやってきました〜♪おいしそう!!

sIMGP2191

美味しかった〜!!
それから学校へ!!

子ども達がお出迎えです♪

20140616-233924.jpg

今日はソクホンの誕生日♪ソクホンへのお誕生日ソングを子ども達が歌ってくれていました。サイコーの誕生日だなー。

sIMGP2195

20140616-233959.jpg

誕生日の歌の動画をどうぞ!!

sIMGP2231

そして、みんなでアイスを食べてアイスエイジをみました♪

sIMGP2210

sIMGP2203

アイスエイジをみんなが見ている時に、ソクホンに誕生日プレゼントを渡しました。
子ども達ようにえんぴつと消しゴム、学校の動画、そして、今回のボランティア告知で集まったボランティアの名前とアドレス!
日本人ボランティアが来ることに喜んでくれていました♪
そして、誕生日の時には渡せなかったんですが、夜に作ったアンコールツリースクールのボランティア募集のポスター!!これを作ってデータを送りました!!ソクホンがかなり喜んでくれていたので、嬉しかったです♪

20140617-204425.jpg

「今泊まっているクロマーヤマトゲストハウスと別の日本人宿に置いてもらおうと思ってます。

そして、でんさんが行う日本語授業のサポートを開始!!

sIMGP2221

いつも前で授業をする側だったので、個別で教えるのは初体験!こんな感じで指導するのもいいなーと思いました。

sIMGP2222

でんさんは初めて授業を行ったのでこれからの課題も見つかって良かった良かった!!
日本語の授業が終わってからは、シェムリアップにある別の日本語学校(一二三日本語学校)に見学に行く予定だったので、そっちに移動です!!

行く前に日本語の生徒やソクホン達、一緒にボランティアをしたメンバーと写真を撮りました。

20140616-233918.jpg

sIMGP2218

sIMGP2208

sIMGP2223

今日でボランティアが終わることを伝えると、ソクホンもソクホンの奥さんも悲しそうになってしまい、僕らも悲しくなりました。
最後に、11月にまた来ることを伝え、握手をした抱き合ってバイバイしました。

最後に僕にめっちゃ懐いてたワッティーと会って、『またね』って僕が言うと、『また会おうねツバサ先生』って言ってくれて、嬉しかったのと、ボランティアが終わることに悲しみを感じました。

20140616-233912.jpg

それから一二三日本語学校へ!!
かなり伝統のある学校でここでの見学は僕に撮って多くの発見を得る機会にもなりました♪

一二三(ひふみ)先生が校長先生なのですが、彼女は20年間カンボジアで暮らしていて、日本語を子ども達に教えています。
話の中で興味深かったのは、

・プノンペンで日本企業が多く進出しているから日本語が話せるカンボジア人がかなり優遇されていること
・日本の大学は現在子どもが少ないから、カンボジアの日本語学校まできて説明会を行い、授業料免除で優秀な学生の獲得を行っていること(この制度が一二三日本語学校で日本語を学び優秀な学生がたどる進路です)
・日本の企業がカンボジア人を雇うときの制度整備がしっかりされておらず、優秀な人材を逃してしまいそうなこと

です。

その他、授業では伝統ある日本語学校がどのような授業の進め方をしているのか!を見たり、カンボジアの音楽の授業を見させてもらいました。
今度また、ソクホンの学校に行くときに活かせそうなネタをいくつか見つけたので、僕なりに還元して行きたいと思ってます。

sIMGP2231

音楽の途中で停電したんですが、それにも全く動じず授業を進める姿には驚き、感心しました。

20140616-233936.jpg

一二三日本語学校の生徒のノート。漢字がめっちゃキレイで驚きました。

20140616-233941.jpg

そして、晩ご飯を1$の屋台に食べに行って、

sIMGP2238

0.5$のビールを飲みに飲み屋へ!!

sIMGP2239

2人で7杯飲んで3.5$でしたが、レシートをちょろまかされて、4.5$払ってしまいました。これからはしっかりと気をつけねば!!

最後に店員さんと写真を撮ってヤマトへ

sIMGP2242

ヤマトに帰ってからは、ソクホンの学校のポスター作成!!
外で作っていると『タオルマン』が帰って来て、僕らのイラストをお願いしました!!

そして、できたイラストがこちら!!

sIMGP2243

むっちゃ上手い!!独特の味があってめっちゃ気に入りました!!タオルマンはこれからSUZURIのサービスを使って、絵を売って行くので、是非応援したいです!!

いろんなところで教育に関わったシェムリアップの1日でした♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

アンコールツリースクール地図

こんばんわ!!つばさです。
前回募集したシェムリアップでのボランティア早速数名来てくれることが決まったので、ソクホンのところへの行き方をアップします。

ちなみに、ボランティアの募集記事はコチラ
シェムリアップで日本語ボランティア大募集!!

グーグルマップで見るとここです。(シェムリアップ市内の地図。現在クロマーヤマトってところに泊まっているので現在地はヤマトになってます)

アンコールツリースクール地図

赤い矢印のところにお寺があるので、そこまでトゥクトゥクで行くとこんな景色が見えます。
(ちなみにお寺の住所は→Behind Enkousei temple, Siem Reap city,Cambodia)

20140617-015911.jpg

このお寺の中に入って、下記の写真のようにまっすぐ進んで行きます。(右手に学校があります。)*寺の裏側に進むイメージ。

20140617-015932.jpg

20140617-015946.jpg

20140617-020003.jpg

20140617-020024.jpg

20140617-020037.jpg

20140617-020055.jpg

20140617-020559.jpg

そして、寺の裏に抜けて、まっすぐ進みます。

20140617-020541.jpg

雨が降ってたので道に水たまりができてます。

20140617-020616.jpg

この道をまっすぐ進んでいくとこんな看板があります。

sIMGP5718

sIMGP5717

この看板の左手に進んで行くとこんな看板が出てきます。

sIMGP6642

この看板をまた左手に曲がると学校があります。

sIMGP5681

以上学校までの行き方でした。
分かりづらいって方は、寺の前まで着いてからか、トゥクトゥクの運ちゃんにソクホンに電話してもらうと住所を言ってくれたり、寺の前まで迎えに来てくれたりするので、安心ください。

アンコールツリースクールでのボランティアまだまだ募集中です!!
ご興味のある方はコチラを↓↓

シェムリアップのアンコールツリースクールで日本語を教えるボランティア大募集!!

アンコールツリースクールで勉強している子ども達の夢はコチラ↓

アンコールツリースクールで勉強する子どもに夢を聞いてみた

今までの体験談はコチラ↓↓

将来は教師!!教師の卵しゅん君が行ったボランティア体験
マレーシアで出逢い、アンコールツリースクールの話を伝えた翌日にはカンボジアへ!?行動力MAXのよんじゃさん
私カンボジアLOVEなんです!!カンボジアが大好きなパワフルガール鮫島さん
1人でカンボジアへボランティアへ!!将来は教育者の石渡くん
7ヶ月後にまたカンボジアに行きます!!カンボジアLOVEな飛永さん
運命を感じてボランティアに行きました!偶然見つけた友達の体験談を見ていくことを決めたかりきたさん
カンボジアの日本語学校に女1人でボランティアに行ってきました♪

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村

天空の城ラピュタはカンボジアにあった!!(ベンメリア遺跡)

飛行船乗らずともラピュタ体験してきちゃったぜー!
どうも、あゆみです★

今日の朝は、W杯コートジボワール戦でしたねー。あんまりサッカーに興味の無い私でも、今日の服はサムライブルーでしたw

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

こんなん持ってたら、猛烈なファンだと思われがちですが、
最後の5分しか見てませんw

負けたのを確認してから、昨日お約束したコンさんがやってきたので、トゥクトゥクに乗り込み・・・
の、前に、腹ごしらえ!!!

ヤマトの隣のご飯屋さん。
めっちゃボリュームあって、スープとお新香付きで1.5ドル!安い!!

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

お腹いっぱいになったので、改めて、トゥクトゥクで向かいますー!

sIMGP1971

そしたら、ものの5分程でものっすごいスコールが・・・
でもだいじょーぶ★こっちのトゥクトゥクには雨用のカバーがあって、乗客は全然ぬれません!

sIMGP1978

のどかな道を抜けて行って〜

sIMGP1980

1時間半揺られたら、ベンメリアに到着!!
ベンメリアは、崩壊が進んでいて、自然の力と文明の力が融合するとっても幻想的な遺跡。
だから、かんかん照りよりか、雨にぬれたしっとりとした天気の方が合うらしいのです!
ちょうどうちらが行ったのは、スコールが終わって、晴れる前!これはまさに、絶好のベンメリア日和!!!

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

が、参道は洪水状態w

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

正面からして、崩壊具合がラピュタ!

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

こちらもラピュタ!!

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

「シータ!」

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

「シータ!!」

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

「パズー!!」

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

「やっと会えたw」←なんやねんこのノリ

こっからは、私のツボボイント!!
遺跡と自然の融合です★

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

シータ「土に根を下ろし 風と共に生きよう・・・」

自然の力は本当に凄いです。人間は文明を作って繁栄して衰退してすぐに終わってしまうけど、自然の営みは、何百年、何千年、何万年と続いていくんよねー。

自然に完全に舐められてますw

そして、暗闇の間。この部分だけ窓が無く天井に小さな隙間があるだけなんです。
何でかは謎!!

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

っと、ここで、小学生ぐらいの少年達が解説とかちょっとしてくれたので、飴ちゃんを上げました。

sIMGP2089

したら、俄然やる気が出たのか、めっちゃ抜け道みたいなとこ通って、穴場スポット教えてくれましたw

sIMGP2097

写真も撮ってくれるし、

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

ハイジ的なブランコスポット2カ所も教えてくれるし、

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

やばい、ちょっと怪しいなーと思ってたら、

チッププリーズ

やっぱりか!!!
1000リアル渡そうとしたら「ドルドル」って言ってくるから、1$渡したら、「モアー」って言ってくるので、
「ノー!!」
って言ったら、
「ワンモアー」
って言われて、飴ちゃんをもう一個請求してきました

やはり子どもですなw

sIMGP2113

帰り道、天気がよかったので、トゥクトゥクの雨カバーを外して走行。
が、思いのほか風強いし、砂埃が顔に着きまくったり、口に入ったりして大変でしたw

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

のどかな道を超えて行って・・・

ベンメリアでラピュタ体験/夫婦で世界一周新婚旅行

次に向かったのは、戦争博物館!!

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

内戦時代の武器や戦車や飛行機がたくさん置いてありました。

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

カンボジアは、内戦が終わったのは1991年で、まだ23年しか経っていないんですね・・。そのへんにいるおっちゃんやおばちゃん、ソクホンですら、戦争を体験している世代。

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

キリングフィールドで殺された人達。

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

クメールルージュに武器を運ぶ女性達。

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

そして、地雷の被害者。

地雷源の再現もされていました。

シェムリアップの戦争博物館/夫婦で世界一周新婚旅行

なぜ、こんなにカンボジアの人たちは苦しめられなければ行けなかったんでしょうか・・・。
とっても胸が痛みました・・・

そして、ゲストハウスに帰ってきました。もう夕方です!!

片道1時間半強の道のりをガンバって、しかもめっちゃ安全運転で行ってくれた、コンさんほんまありがとう!!

sIMGP2173

コンさん、すっごく優しいし、多分日本人に凄く合うドライバーだから、是非皆さんもシェムリアップに来たときは、乗ってくださいw
クロマーヤマトゲストハウスの前にいつも居てますよ!!

そして、夜は「タオルマン」と一緒にディナー♪
1.5$のチャーハンを食べ・・・

sIMGP2176

sIMGP2177

パブストリートで、0.5$の生を飲み飲み飲み飲み!!!

タオルマンさんは絵を描きながら世界一周しようとしている人なんですが、タオルマンもやりたいことは教育で、つばさと似ていたのでだいぶ話が盛り上がりました★

そしてさらにタオルマンの知り合いのバーで飲み!!!

sIMGP2187

ここのバーテンさんめっちゃおもろかった!!オーストラリアでヒッピーと一緒にホームレスやったりしてた話とかやばいwホンマ楽しかったーーー♪
ボランティアもいいけど、こんな感じで飲んだくれもいいよね(笑)

本日もご愛読ありがとうございました。
応援のワンクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ
にほんブログ村